TANAX motofizz:タナックス モトフィズ

ユーザーによる TANAX motofizz:タナックス モトフィズ のブランド評価

バイク用品の中でも人気の高いツーリンググッズの中でも、使いやすいバッグを多数リリースしているブランドが「タナックス」です。豊富な形状が特徴のミラーなどもオススメです。

総合評価: 4.2 /総合評価3207件 (詳細インプレ数:3151件)
買ってよかった/最高:
1119
おおむね期待通り:
1259
普通/可もなく不可もない:
317
もう少し/残念:
54
お話にならない:
27

TANAX motofizz:タナックス モトフィズのツーリング用品のインプレッション (全 1309 件中 291 - 300 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • 上がヘンリービギンズのベルト、下がMotoFizzのベルト

    上がヘンリービギンズのベルト、下がMotoFizzのベルト

今まで使っていたヘンリービギンズのホルスターバッグだと、iPhone XsMaxが入らなかったため、もう少し大きめのホルスターバッグをということで購入しました。

収納力は十分で、スマホ、財布、鍵、ミンティアが難なく入ります。
スマホを収納する部分に柔らかい素材が使用されていたりと、細かい部分まで考えられて作られていることに好感が持てます。

一つだけ気になったのが、太もも部分に利用するベルトについて、ここに利用されているゴムが何のためについているのかがよくわからない・・・

ヘンリービギンズのベルトみたいに、若干伸び縮みできるようにするための処置だと思うのだが、全くゴムが伸びる余裕がありません・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/24 22:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

三つコブRIDERさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: グロム | ニンジャ H2 SX )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

本来は荷掛けフックとして利用するものですが、ナンバープレートが単体で取り付けてあるため、その補強として使用しています。その点でこの商品を見ると、厚さが結構ありとても丈夫な補強となっています。フックを掛ける部分も装飾的要素となり、自分としては結構気に入ってます。同様のものをお探しの向きにはオススメできる商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/21 19:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

V1000さん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: Vストローム1000 | モトコンポ | CRF250L )

4.2/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4
デザイン 5

ZX-6Rに装着、ベルトでしっかり固定すればバタつきはほぼ無し、高速道路でも緩み・脱落することはなかったです。シート面積が広がるので少し大きなシートバッグをのせても安定します。レインカバーは高速道路で使用すると吹き飛びます。中の荷物をビニールに入れることをおすすめします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/08/31 02:00
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あおさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: SV650X )

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 4
デザイン 4

シートカウルの形状からあまり大きいサイドバッグは装着できないため、程よい大きさで形崩れし難いものを探していました。片側11Lは日帰りや一泊旅行に行くには丁度良い容量で良かったです。
また、タンデムシートとフラットな状態で取り付けられるので、上にバッグを載せた際には安定すると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/08/27 22:00
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヒロさん(インプレ投稿数: 174件 / Myバイク: SL230 | セロー 250 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
デザイン 5

本日届きました。
ドゥカティ スクランブラーに取り付け予定です。
取り付けは簡単で、しっかりと固定できるようなので良いバッグです。
一泊程度のツーリングでしたら、このバッグ一つで大丈夫そうなので、これから重宝しそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/08/23 13:28

役に立った

コメント(0)

ジェロニモさん(インプレ投稿数: 108件 / Myバイク: KSR-2 | ZZR1100/ZX-11 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 大きめのシートバックも固定できます

    大きめのシートバックも固定できます

CBR400RR・NC29に使用してのインプレです。

現行のスーパースポーツと比べればこの時代のレプリカはシートカウルもボリュームがあり、収納スペースや積載性はまだマシで、NC29に至っては荷掛けフックや格納式タンデムステップなどかなり充実している部類ではあります。しかし、個人的にツーリングのお供としてのバイクでは荷掛けフックは多ければ多いほど良く、臨機応変に対応できるため、今回車体の最後部であるナンバープレートの位置にこのカーゴフックを使用しました。

大型のシートバッグの固定にも使え、シートバッグを載せた状態で累計5000kmほど走行しましたが特に破損はないようです。休憩時やツーリングの前後で増し締めや点検はマメに行うべきでしょう。今のところ緩んで脱落というのはありませんが大いにあり得る箇所だとは思います。落下物による事故は落とし主の責任なので要注意ですね。ワインディングではステップを軽く擦るくらいまでバンクさせますが(フル積載で車体の沈み込みが大きいためバンク角は大したことありません)、しっかりと固定する役目は果たしてくれています。

基本的には満足しています。あまり目立たないし、普段のネット積載やシートバッグ固定にも非常に便利です。人によっては使用箇所に工夫されているみたいでそういった使い道の広さも凄く良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/08/07 16:16

役に立った

コメント(0)

猫好きライダーさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: TRIDENT 660 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4
デザイン 5
  • 車体(横)

    車体(横)

  • 車体(前)

    車体(前)

  • 車体(後)

    車体(後)

  • バック固定ベルト(フロント)

    バック固定ベルト(フロント)

  • バック固定ベルト(リア)

    バック固定ベルト(リア)

■購入した動機
普段は小型のシートバックやリュックを使用していましたが、3?4泊の長距離ツーリングの予定があったため今回購入に至りました。
積載容量でみると他にもっと大容量なサイドバックもありますが、車体リアの形状からそのまま取り付けしてしまうとハの字になってしまい不恰好に見えてしまうのが気になり今回この商品を選びました。

■取り付け方法・印象
取り付け方法に関しては取扱説明書どおりに行えば問題なく装着することができましたが、リアの固定ベルトを装着する際にバックと車体をがっしり固定したい方はご自分のバイクに荷掛けフックがあるのか、なければ付けることが出来るのかを事前に確認しておいた方が宜しいかと思います。
実際に取り付けした印象としてはバック内側が車体リアの形状に合うようにハの字となっているため、全体的なフォルムを崩すことなく装着することができました。また、バック縦幅もそこまで大きくないのでウィンカーやマフラーなどに干渉することもありませんでした(フェンダーレスの方は干渉すると思います)。

■使用した感想
バック内側が車体リアの形状に合わすように窪むのでカタログどおりの積載容量を期待するのは難しいと感じました。また、バック縦幅が大きくないため積載する荷物には注意が必要なこととバック固定ベルトを締め付けた際の余り部分の処理に悩まされました。
荷物の積み込みなどはサイドオープン方式で大きく開くため非常に使いやすいことと特にチャック部分に南京錠やダイヤルロックを取り付けできる穴が付いてますので、バイクから離れる際にも鍵をしっかり付けていれば安心感があります。

■総合的な感想
SS系にお乗りで積載容量を増やしたい方、特に車体リアの形状がハの字となっている方は見た目を崩すことなく取り付けできますのでおススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/08/05 15:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ともさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: VFR800Xクロスランナー | セロー225W | CRF250 RALLY )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

VTR250(14年モデル)にツアーシェルケース2と、ミドルフィールドシートバッグを取り付ける際のフックとして利用しています。

以前は上側のみに穴がある商品を使用していましたが、ツアーシェルケース2取り付けの際、もう少し下側に穴が欲しくなったのと、上側のみの商品ではリアフェンダーとナンバープレートの間に隙間ができて、気になっていたのでナンバープレート全面を覆うこの商品を購入しました。

ちなみに表裏はどちら向きにも取り付けられます。使いやすい様にすると良いかと思いました。ただしナンバープレートが隠れないように注意が必要です。

良い点
・ツアーシェルケース2などの下の方にバックルがあり、コードを取り付けたい時に便利です。
・ナンバープレートを覆えるため、曲がり防止が見込めます。
・肉厚で頑丈です。
・そうそう錆びません

悪い点
・上へ向けてコードを伸ばす際、真っ直ぐになりずらいです。見た目の問題程度なので、あまり問題はないですが。、
・穴を左右にふたつづつではなく、3つに分割して欲しかったです。もっと下に取り付けたかったです。
・肉厚ゆえ、ナンバープレートを止めているボルトの長さが不足し、ナットがギリギリになる場合があります。私の場合は問題ありませんでしたが、ヒヤっとしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/05 21:06

役に立った

コメント(0)

ともさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: VFR800Xクロスランナー | セロー225W | CRF250 RALLY )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4
デザイン 5

購入後VTR250(14年式)にて、雨天一泊二日400kmツーリング、二泊三日1100kmツーリングで使用しました。
良い点
・取り付けは少々複雑だがしっかり固定できる。
・カッコイイ。しっかり取り付ければタレないのが良いです。
・積載がしっかりできます。ツーリング時の着替えやカッパ、防寒着をしっかり収納出来ました。

悪い点
・雨の日レインカバー無で使用しましたが、ドロドロになりました。お風呂場で水洗いして汚れを落としましたが、干すのも大変でした。
・一日目雨→二日目となると汚れが落とせず、車体に傷がつきます。また、車体側のエッジがボディにヒットし、リアカウルが傷つきます。必ず保護シートを車体に取り付けてください。
・上にかぶさるようにシートバッグを積載するとバックルが取り外ししずらくなり、開閉困難となります。
・普通に中身は濡れます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/04 21:40

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 4件 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
デザイン 5

カブにホムセン箱着けていたが 悪くは無いが完全に固定してしまう為、取り外しが難しく面倒なのでこちらを購入。見た目も機能も大正解でした。ツーリングだけでなく仕事にも使っているため書類等入れてそのままバッグとして使用できるし 他の大型バイクでツーリングに行く時は簡単に付け替えて行けるためかなり便利です。機能も容量大きくできたり上部に積載出来たりと良く考えられていて便利です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/04 06:41
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP