TANAX motofizz:タナックス モトフィズ

ユーザーによる TANAX motofizz:タナックス モトフィズ のブランド評価

バイク用品の中でも人気の高いツーリンググッズの中でも、使いやすいバッグを多数リリースしているブランドが「タナックス」です。豊富な形状が特徴のミラーなどもオススメです。

総合評価: 4.2 /総合評価3203件 (詳細インプレ数:3147件)
買ってよかった/最高:
1119
おおむね期待通り:
1259
普通/可もなく不可もない:
317
もう少し/残念:
54
お話にならない:
27

TANAX motofizz:タナックス モトフィズのツーリング用品のインプレッション (全 120 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
MAHALOさん(インプレ投稿数: 7件 )

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
デザイン 4

CRF250RALLYに一泊ツーリング 用に購入しました。
キャリアを付けているため取り付けが楽勝!のはずが固定ベルトの取付には少し手こずり
ました。
拡張機能も含めて想像以上の機能による使い易さに非常に満足しています。
参考までに私の場合はオフロード用の工具が嵩張るため1拍ツーリングにはもう1サイズ大
きめの方がゆとりがあると感じました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/09/25 10:33

役に立った

コメント(0)

北のGg-riderさん(インプレ投稿数: 181件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) | エリミネーター125 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使用感 5
デザイン 4
  • Kベルトをシートのセットした状態、裏返してベルトの余りをETCの脇等に入れるのが

    Kベルトをシートのセットした状態、裏返してベルトの余りをETCの脇等に入れるのが

  • シートを収めた状態

    シートを収めた状態

  • 取付完了の状態、

    取付完了の状態、

日帰りツーリング用のバックとして納入しました、早速取付しましたが30分分ほどかかりました。
説明書に従い取り付けましたが、3回やり直しをしました、1回はベルトの余りがひっくり返すとバラバラにシートが閉まらず、2回目はベルトの余りを輪ゴムで閉じてETC 横の隙間に入れる様に、しかしひっくり返すとシートが閉まらず、3回目で何とか閉まりましたが、いざバックを載せてバックルを差し込むと左右の長さが合わず結局バックルの再調整行い取付完了。

出来上がるとズレもなく完璧です。
説明書に巻く、締める、完了とあるが、締付調整はバックをセットしなければ出来なく説明書の様に1回では?行かないです、汎用の為ベルトが長いのも大変な理由です、サイズが在ってもいいのではと思います。
10Lで今は合羽、工具しか入れていませんので余裕あります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/07/08 15:03
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

trailway3110さん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: TW225E )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
デザイン 5

単身赴任で連休中に帰るため(2泊?3泊)のバックとして購入。
【何が購入の決め手になりましたか?】
なるべく大きいサイズで自分のバイクのサイズ(TW225)に合う所。
【実際に使用してみてどうでしたか?】
 TW225には、これ以上大きいとバランスが悪く、小さいと荷物が入らないのでサイズ感は丁度良かった。
 帰りに荷物が増える事が多いので、サイドのジッパーで容量が変えられるのは非常に便利。
 サイドと底は固い樹脂が入っているので形が崩れない所が良かった。
【取付は難しかったですか?】
荷台に取り付けたが、車輪に絡まないように固定ベルトを取り回すのが苦労した。
【期待外れだった点はありますか?】
レインカバーは付いているが、雨の時に染み込みそうな素材で不安。
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
 欲を言えば、少々の雨ならレインカバーが要らないような防水素材で作って欲しい。
【比較した商品はありますか?】
特になし。
【その他】
構造、デザイン、使い勝手、大きな不満はありません。買って損はない商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/21 22:12

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

1.6/5

★★★★★
品質・質感 1
性能・機能 1
コストパフォーマンス 1
使用感 1
デザイン 4

2016年式ZX6Rに取り付けようと購入しましたが、中々ぴったりと固定できません。

ベルトをもう少し締めようと引っ張った所、バックルのプラスチック部品が割れて壊れました。

1万円以上する物なのに残念な作りだと思います。

二度と購入はしないでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/09/10 17:13

役に立った

コメント(1)

永久ライダーさん 

散在されたようですね、RSタイチのスポーツシートバックのほうが良品です。私も同製品購入者としてコメントします。上部カバーのゴム縁取り部分が、緩く外れそうで、当然ながら水の浸入の恐れがあったため、コーキング剤で隙間を埋めました。不具合と処置をTANAX社に申し入れたところ、付属のシートバックカバーを使用するように!との回答でした。突然の雨に対して最低限の防水性能は必要であり、高速道路走行中に停止してカバー装着は不可能ですよね。メーカーは安全面も考慮したモノづくりをして欲しいところです。

ぼぶふぁいあさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: FXDB DYNA STREETBOB | ディオ (2サイクル) )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

バック本体は、質感・容量・見た目などコスパはかなり高いと思います。車載工具とレインウェアを入れてます。しかし問題は取り付けベルト!ちょっと重いものを入れるだけで、走っていると緩みそうで怖いです。取り付け場所に悩んだ挙句、ベルトに余裕が持てるようにシーシーバーに固定して、中でベルト同士を結びました。その内改良しないとダメかもしれないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/16 15:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

3.6/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4

適応商品には無かったのですが、ミニフィールドシートバッグのために一か八かで買ってみました。
バックルが同じで適応です。
流石にボーリングの玉だと動きそうですが、普通のツーリング用品なら問題ないでしょう。
取付車種はGSX1100SカタナとVTR250ですが、どちらもOKです。
前側のベルト位置で場所が決まるため、前後に動くことも無いです。

バッグを外した時バックルがぷらんぷらんになるので固定するベルトが欲しいですね、
ツーリング先でバッグを下ろすとベルトまで外さないといけないです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/07/09 18:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Z250 2014さん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: Z250 (2013-) )

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4
デザイン 5

Z250に取り付けましたが。サイズ感はぴったりです。
思ったより大きくもなくシートの大きさとほぼ同じでぴったりおさまりました。
あとびっくりするくらい軽かったです。
Kシステムベルトは言うまでもなく取付しやすいですが、車両によっては取り付け位置が限定されるために取り付け位置が決まってしまいそうです。Z250は少し前よりになる気が。気にはなりませんが、私は大柄なので乗っていると後ろから背中をくすぐられます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/28 21:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ともくんさん(インプレ投稿数: 127件 / Myバイク: MT-10 )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4
デザイン 4

財布や携帯、ツーリングマップルぐらいなら問題なく入ります。
ただ1点、FZ8のタンクは出っ張っており、装着に難儀しました。
これは商品の問題というよりは、バイク側の問題ですが、
このサイズのタンクバッグを装着する場合は気を付けた方が良さそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/14 22:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Yoshihiさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: GSX-R750 | NS-1 )

3.2/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 2
コストパフォーマンス 4
使用感 3
デザイン 3

GSX-R750 L1にて使用していますが、規定のベルト止め位置(前側と後ろ側)を固定した状態でキャンピングシートバック2を乗せると真後ろに居る車両に対してはウィンカーは視認可能ですが、
後ろから少しでもサイドバックの外側になるとウィンカーが視認できなくなります。
対策としては、前側のベルト止め位置を使用せずに、
後ろ側のベルト止め位置を前側のベルト止め位置で固定するとサイドバックは前に移動するため、
ウィンカー等見えるようになります。
ただサイドバックが前に移動する為乗っている時に干渉する可能性もあります。

その他に関しては、カウルの出っ張り用に内側に凹みを作っているのですが、
その部分があるために収納スペースが若干削られる傾向にあります。
後は至って普通なサイドバックだと思います。
強度に関しては、結構重い物(ソリッドステーク30を10本+ネイルハンマー、折りたたみシャベル、クッカー、バーナー、バウル)を左側のサイドバックに詰めて高速等を走ったりしてますが、特に問題は無いので、強度の方は大丈夫だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/14 03:42
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ジーマさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
デザイン 5

二泊3日のツーリング行って来ました。
かなり容量あるのでシールドや冬グローブ、
一眼レフなど大きいものも軽く入りました。
あとはTシャツ、タオル、下着など衣類系で
サイドに財布とか携帯など…
たぶんつめれば1週間くらいイケそうな気がします!
ただベルトが緩みやすいのか前にずり下がってきます(GSX-R1000にて)
付け方は各々の試行錯誤でなんとかなると思います!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/04 03:11
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP