TANAX motofizz:タナックス モトフィズ

ユーザーによる TANAX motofizz:タナックス モトフィズ のブランド評価

バイク用品の中でも人気の高いツーリンググッズの中でも、使いやすいバッグを多数リリースしているブランドが「タナックス」です。豊富な形状が特徴のミラーなどもオススメです。

総合評価: 4.2 /総合評価3205件 (詳細インプレ数:3149件)
買ってよかった/最高:
1119
おおむね期待通り:
1259
普通/可もなく不可もない:
317
もう少し/残念:
54
お話にならない:
27

TANAX motofizz:タナックス モトフィズのツーリング用品のインプレッション (全 1383 件中 1381 - 1383 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

色はメッキとブラックがありますが私はメッキを購入しました。恐らく取り付け先はハンドルバー付近になると思いますのでどちらの色でもマッチすると思います。
少し操作方法が複雑に感じます。取扱説明書が詳しく書かれていますがストップウォッチ機能やアラーム機能などを使いたい場合取扱説明書がなくなってしまうとわからなくなってしまいそうです(なので残念ですが★マイナス1にします)。
表示は大きくとても見やすい字体で作られています。ボタンも大きくグローブをしたままの操作も簡単です(一応運転中の操作はしないようにと取説には書いてあります)。夜などもボタンを押すことによってブルーにかっこよく点灯します。温度計の表示も出来ます。
取り付けも簡単で基本的本体はには両面テープで留めることになりますがテープを留めるためのくぼみがありシールといえどもずれることはありません。
防水効果も十分で1ヶ月ほど使って3回ほど雨の中を走行しましたがまったく異常なく作動しています。
多少盗難のことを考えると不安ですがこの商品は値段のわりによくできたよい商品だと思います買って損はないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/10/22 19:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

鈴木白虹さん(インプレ投稿数: 3件 )

4.0/5

★★★★★

荷掛箇所の少ないR1000乗りですが、これを活かして大型バッグと3人用テントをリアシートに積み、野宿ツーリングに出掛けています。亜鉛合金製なので強度もあり、結構な重さになってもぐらついたりしません。使わないときはDリングを畳んでしっかり固定できます。
特に、SSでもツーリング志向の強い方には、画期的な小物になると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/10/15 18:14

役に立った

コメント(0)

SKさん(インプレ投稿数: 12件 )

4.0/5

★★★★★

私のバイクには荷掛けフックが4つしかついていないため積載をしやすくするためにこれを購入しました。

利点
積載性アップ
・その目的で買ったのだからまあ当然ですね。バーの形も単なるコの字型ではなく写真の通り工夫が凝らされているので、フックが外れることはまずないと思います。
私は6泊7日の長期ツーリングに使いましたが問題ありませんでした。

欠点
ブレーキランプの視認性
・ランプのすぐ下に付けることになるので、ネットの掛け方によってはランプが見づらくなります。
盗難の危険
・これは強いて挙げればということですが、このフックバーはレンチ一本あれば簡単に外すことが出来ます。
たかが1000円のものにそこまでする人は居ないと思いますが、もう少し盗難対策みたいなものがあっても良かったかなと感じました。

欠点の文章の方が長くなりましたが、私は満足しています。
今のバイクの積載性に不満はあるが、キャリアを付けるのは嫌、という人は試してみてはどうでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/08/27 13:01

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP