SW-MOTECH:SWモテック

ユーザーによる SW-MOTECH:SWモテック のブランド評価

ドイツ発SW MOTECは、BMWなどのドイツ車系のパーツのラインナップが豊富です。海外でも人気のある日本製バイクのパーツも扱っており、日本のパーツメーカーにはない、独自のラインナップを展開。その他、海外メーカーのパーツも取り揃え幅広く多くのメーカーに対応します。タンクバック、エンジンガード、などツーリングシーンに欠かせないアイテムも豊富!

総合評価: 4 /総合評価248件 (詳細インプレ数:225件)
買ってよかった/最高:
66
おおむね期待通り:
108
普通/可もなく不可もない:
34
もう少し/残念:
6
お話にならない:
5

SW-MOTECH:SWモテックのツーリング用品のインプレッション (全 32 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ギャットさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: C400 X )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 2
使用感 3
デザイン 5

同じメーカーのBlaze パニアケースを使っていたころ、リアシートにベルトを巻き付けて固定するタイプのシートバッグを併用できなくなったため、取り付け方法が異なる本商品を選びました。
外見はスタイリッシュでいかにもバッグですという感じがしません。
容量はそこそこあり、ジッパーを開けて拡張すると最大で36Lになります。1泊ツーリングまでならお土産を入れて帰るくらいのスペースがあります。
表面は丈夫な特殊ナイロンで覆われています。このナイロンにはちょっとした撥水効果があり、小雨程度なら浸水しません。サイドポケットのジッパーも防水加工が施されています。防水仕様のインナーポーチが付属していますので、土砂降りに遭わなければ荷物が水浸しになる心配はないです。何よりも走行中、雨に出くわしてもレインカバーをつける手間が省けます。




一方で取り付け方が変わっています。ベルトが4本あり、前方をタンデムステップフレームに、後方をパッセンジャーグリップまたはフェンダー裏にひっかけて、四方から固定するタイプです。Goldwinの大型バッグと似ています。シート裏にベルトを設置してバックルをはめるだけで済むタイプと比べると、少し手間がかかります。
また、この固定方式の性質上、前後のベルトの張力に差が出てしまうので、乗っているとバッグが徐々に前へ滑ってきます。
最後の難点としてはやっぱりお値段が割高。同じくらいの容量の国産バッグがかなり安く感じてしまいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/18 00:29

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 2
使用感 4
デザイン 5

これから使用する予定ですが、まず配送されてきて感じたのは、デザインも機能性も質感も
いいと感じました。
実際、このバッグを買った理由は、突然の雨にも耐えれる防水バッグが欲しかったからです。
現在、ラフ&ロードの防水ツーリングバッグを使用していますが、使い勝手がいまいちのため
今回、本商品を選びました。
心配なのは、防水機能がインナーによるものなので、実際外側の材質が雨に強いのかどうかが
わかりません。
中のものがぬれなくなるのは、わかりますが、外側が水を透すのであれば、晴れの日しか使用できない
のではないかと思われます。
まずは、雨の日にもTestしたいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/13 15:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

なるぞうさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: XL883L | GSX-R400 | SV650 ABS )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 2
使用感 3
デザイン 5

荷物の出し入れは少々面倒です。中央、左右のフックを外し上部を巻き、マジックテープ開き
と手間が多いです。
その分荷崩れは無くて安心ですね
車両への固定は確実安心綺麗ですね
防水は全く考えてない様で、別体付属のインナーに包まないとびしょぬれですし、バッグも陰干しが必要かな
丈夫ですが、汚れ擦れは速そうですね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/03/25 13:16
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たちごけさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: ビーノモルフェ | CL250 )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4
デザイン 4

防水性能に期待して様々なメーカーの品物と比較して選びました。
デザインが他社製品と比較して斬新と思いました。
実際手に取ってみると防水性能は期待出来そうです。
雨天走行は好きではありませんが、万が一の安心を手に入れた感じですね。
長く使っていきたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/01 06:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

raichiさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: TF125 | ジェベル200 )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 4
デザイン 3

ワイズギアのソフトサイドバックと同じ製品になります。
どうにもオプションの物はヤマハヤマハしつこく書かれていて苦手なので、
OEM元であるSWモテックの物を使用しております。

ブラケットがタンデムステップと共締めになりますので、
他パーツなどとの干渉は注意した方が良いかも知れません。
リザーバータンク付きのリアショックも要注意です。
左側はメットホルダーと共締めになるのですが、
そこは考慮されていないので、(メットホルダーは海外仕様には無い)
ボルトの掛かりが浅めで不安になりますのでボルトを準備した方が良いかも。

使用感は専用品なのでばっちりで、着脱も簡単な部類に入りますが、
バーに荷重が掛からないように注意して使用する必要があったり、
都度ベルクロなど調整していると、なんだか億劫になってきます。

同社レジェンドギアのワンタッチの製品も選べるようになっているので、
(国内はまだないのかな?)
個人的には今から買うならそちらを購入するかな?とも思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/01 15:33

役に立った

コメント(0)

松ノ字さん(インプレ投稿数: 367件 / Myバイク: S1000RR | Z800 | YZF-R1 レースベース車 )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使用感 5
デザイン 3

約6年間使い続けたリュックに別れをつげ、初めてSWモテックをチョイスしました。防水、大容量、使い慣れた巻タイプの鞄口を条件に、バラクーダを購入しましたが、概ね満足です。

「大容量、中も機能的」
大容量なため、いろいろ入ります。毎日カッパ、お弁当箱、ノートパソコン、寒い時期はインナーなど常に入れています。それでもまだまだ余裕有りなので、ツーリング先でも困らなそうです。
大容量ゆえに、奥行きがかなりあるので、奥にしまったものを取り出す時に腕を伸ばして、探りながらとなります。バックの中については、パソコンや書類が入るような専用スペースがあり、他にもネット状の小物収納スペースなど、機能的な面も持ち合わせています。
ベルトは肩、腰についているので、バイクに乗る際のずり落ちやフィット感に貢献しています。ライダーのことをよく考えた構造なので、非常に使いやすいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/25 15:20
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

神奈川で乗ってますさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: FZ8 )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 2
使用感 4
デザイン 4
  • ノーマルとの違い(上:ノーマル、下:ベース取付後)

    ノーマルとの違い(上:ノーマル、下:ベース取付後)

  • 下:サポートバー差し込み後

    下:サポートバー差し込み後

  • 下:バッグ取付後

    下:バッグ取付後

取りつけは六角レンチ2サイズ必要。
説明書の記載はヨーロッパ圏言語のみ、ただしイラストを見れば分かる簡単な作業。
取付時の左右の見極めのみ少し注意が必要。

車種専用品なので、取付はしっかりとしており、使用していてグラつきなどなく不安なし。

片方にカッパと水筒、スマホ充電器、バスタオル等、
片方にカメラとレンズ、このバッグの防水カバー等、
もちろん、まだまだ空き容量たくさん。

使わない時はベースだけになるので、ほぼノーマルのシルエットに戻せる。個人的には、これが一番の購入理由。

値段が高いのが残念だが、それ以外は満足。

リアシートの上で左右バッグを連結する方式なので、リアシートバッグとの併用は難しそう。
リアシートバッグ固定用ベルトの取り回しを工夫することで回避できる可能性もある。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/20 22:49

役に立った

コメント(0)

りょーつさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: ADV150 )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 3
  • 付属の袋でコンパクトに収納できる

    付属の袋でコンパクトに収納できる

  • 明らかに縫製位置がずれている

    明らかに縫製位置がずれている

  • 持ち上げるとこんな感じ

    持ち上げるとこんな感じ

バイクをダウンサイジングしたため、今まで使用していたキャンプ用バッグのサイズ(61×38×38p)では乗車姿勢が窮屈になってしまった。そこで前後の幅が38p以下の防水バッグを探していたところ、このバッグにたどり着いた。
サイズは58×28×28pと10pダウン。これならば乗車姿勢も窮屈にならずに済みそうだ。
到着した商品の梱包サイズが小さくて驚いた!
使用しないときは付属の袋に入れてコンパクトに収納できる(写真1)
更に気に入った点は、他のサイズのバッグと連結ができるところだ。これはなかなか便利そうだ。そこでドライバッグ180も併せて購入(納品待ち)

残念な点は、持ち手を束ねる部分の縫製位置が中心点より大分ズレていた(写真2・3)
これは使い辛そうなので返品交換をお願いした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/23 15:35

役に立った

コメント(0)

ふぉりすさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: 1199Panigale S/Tricolore )

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 4
  • 日本語の説明書。ワッシャーについて書かれてない。

    日本語の説明書。ワッシャーについて書かれてない。

  • 原本の説明書。ちゃんとワッシャーについて書かれてるし、ゴムも選ぶように書かれてる

    原本の説明書。ちゃんとワッシャーについて書かれてるし、ゴムも選ぶように書かれてる

日本語の説明書ですが、ALU-RACKにネジ留めする部分が間違えてます。
ネジとプレートの間にワッシャーを入れなきゃいけないので、完全に抜けてました。
原本(?)の方は、ちゃんと書かれてました。

あと、トップケースを受けるゴムパーツも、高さが2種類あるのに日本語版は何の説明もありません。

ちょっと手抜きじゃないかなぁ。

製品はとてもしっかり作られてます。
難点を言えば、クイックロックはコインで取り付けは無理でした。
100円玉が曲がるか、指が耐えられないかって感じです。
ちゃんとマイナスドライバー使いましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/02 23:40

役に立った

コメント(0)

yasuさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: CB650R )

3.6/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 5
使用感 3
デザイン 4

生地は薄いですが、緊急用としては重宝します。
たたむとかなりコンパクトになり、場所をとりません。
左右の肩ひもをつなぐひもがあればライディング時に
安定するかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/05 11:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP