RS TAICHI:アールエスタイチ

ユーザーによる RS TAICHI:アールエスタイチ のブランド評価

国内屈指のアパレルメーカーRSタイチ。世界のライダーがレーシングスーツとして愛用するそのクオリティの高さは、ライディングジャケットにも引き継がれ、スマートな形状とデザインは絶大な支持を得ています。

総合評価: 4.1 /総合評価4526件 (詳細インプレ数:4311件)
買ってよかった/最高:
1048
おおむね期待通り:
1297
普通/可もなく不可もない:
421
もう少し/残念:
95
お話にならない:
32

RS TAICHI:アールエスタイチのツーリング用品のインプレッション (全 583 件中 291 - 300 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ふるふるさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: ZEPHYR1100 [ゼファー] | GPZ900R )

3.3/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

被った感じは少し小さいというか、もっと深く被りたい。
改良版を出して欲しい。あと長距離はまたま走ってないので髪の毛が潰れるかは不明。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/07/22 18:31

役に立った

コメント(0)

NAOさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: シグナスX SR | R1200GS | 315R COTA )

3.6/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 2
コストパフォーマンス 3
デザイン 4
着用感 4

質感はとても良く、軽い着心地も満足できるんですが、メッシュ部分が狭くて、思ったより涼しくない。太ももなど前面に大きくメッシュを採用して欲しかった。暑くなるとスタンディングで股部分から風を入れるようにしています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/07/22 11:50

役に立った

コメント(0)

じゃうまさん(インプレ投稿数: 2件 )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

以前からタイチ製のメッシュ素材のブーツを愛用していましたが、靴ひもタイプのため使い勝手がイマイチだったことからBOAタイプを購入。BOAは使い勝手も良く、またエアスルーも体感でき(メッシュジャケット程ではありませんが)、最高気温38℃の炎天下のツーリングにおいても熱が籠った感じはありませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/07/15 23:28

役に立った

コメント(0)

Masaさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: ニンジャ400 (2014-) )

3.5/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

こんな薄っぺらい水泳帽みたいので効果あるのかと半信半疑だったけど、イヤービックリ。
内装スポンジが汗で濡れる事には変わりは無いが、濡れ方が全然違う。
使用前は、内装がベチャという感じで汗を吸ってたのが、シットリ半乾きという感じ。
ヘルメットを被る時に、ちょっとお間抜けな感じにはなるんだけど、これで気分よく夏が過ごせそうな気がする。
メッシュ地なので洗濯も簡単。洗剤で軽く手洗いするだけ。
乾きも早いので、ヘルメットを脱いだついでに水道が使えるなら、軽く水道で水洗いしてミラーにかけておけば、1時間ぐらいで乾くので楽。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/07/14 23:57
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

くまpapaさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: 200DUKE | STREET TRIPLE | CBR1100XXスーパーブラックバード )

3.4/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4
  • このワイヤーが絶妙です、ホールド感はとても良いです!

    このワイヤーが絶妙です、ホールド感はとても良いです!

  • 防水性が高いので、抗菌 消臭の中敷(これは欠かせません!)を入れて使用してます。

    防水性が高いので、抗菌 消臭の中敷(これは欠かせません!)を入れて使用してます。

ブーツ本体が硬いのでシフトチェンジが劇的に楽になりました。
それまで履き心地で特にフィット感を大事にしていたので
シャープで細身のシルエットで材質も柔らかいシューズ(クシ◯二等)が多かった事から
この幅広甲高の形と硬さに不安を感じていましたが
履いて乗車したら足つきとギヤチェンジのし易さにちょっと喜んでます。
以上、妻のインタビュー結果になります(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/28 17:52

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

3.6/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2

製品としては、ほぼ満足していますが、ケーブルの赤い差込口にロック機能が無いため奥までねじ込まないと外れるし、防水に不安がある。車両側は下向きに固定が必須。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/19 09:54

役に立った

コメント(0)

スマートビートさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: CBR650F )

3.3/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4

 フリーサイズということで、頭の小さい私は心配しましたが、ジャストフィットで髪も乱れず手櫛で整います。
 大量に汗をかくことはありませんが、夏には効果があると思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/18 20:30

役に立った

コメント(0)

サラリーマン太郎さん(インプレ投稿数: 424件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 1
デザイン 4
着用感 5

綿素材ではなくポリエステル・ポリウレタン素材。速乾性を謳った商品は流行りの素材。

たしかに夏のインナーにはいい商品。
ただ価格が高すぎる。Tシャツで3900円だもん。
高くても買いますけど!
だってカッコイイし。

機能的には汗を吸うというより乾かす素材。
満足できる商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/09 19:10

役に立った

コメント(0)

ヒゲちゃんさん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: GSX-S1000 )

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
着用感 3
機能性 3
防水性能 3

やはりカッパといえばシャカシャカするものではないでしょうか。

日本の気候や使い方にはマッチしないという声もありますが、個人的にはやはり透湿素材はゴアテックスに勝るものはないと思います。

上位に2、3種類ドライマスターがありますが、浸水はしませんがシェルが水を吸うんです。
例えば気温もまだ低い春先で2、3日続けて雨が降るような日に、全然乾かない。
更には蒸発した水蒸気が逆流して湿っている気さえします。翌朝湿っているような。

その不快さといつか効果も薄れるドライマスター、コストパフォーマンスを考えると安いレインバスターの選択になります。

あとはベンチレーターが背中に一つあればそれ以上の製品はいらない位です。
メーカーさんお願いします!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/05/10 21:17
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

3.2/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 2
デザイン 4
着用感 4

付いてきたプロテクターがちゃち過ぎて使えそうもなく、別に購入するとかなり割高になる、これ以外デザインやメッシュに問題はなく、暑い日も快適でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/05/09 12:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP