POSH Faith:ポッシュ フェイス

ユーザーによる POSH Faith:ポッシュ フェイス のブランド評価

国内最高峰の総合パーツメーカーPOSH。ビッグバイク系のPOSH Faithとミニバイク系のCF POSHを展開。そのラインナップの多さに、カスタムの際にはとても重宝する。

総合評価: 4.2 /総合評価4526件 (詳細インプレ数:4409件)
買ってよかった/最高:
1233
おおむね期待通り:
1064
普通/可もなく不可もない:
370
もう少し/残念:
82
お話にならない:
36

POSH Faith:ポッシュ フェイスのツーリング用品のインプレッション (全 27 件中 21 - 27 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
power-driftingさん(インプレ投稿数: 17件 )

利用車種: VTR-F

5.0/5

★★★★★

以前、別の車両に取り付けていた物です。

極めて高価な物ではないため、あると便利な物です。

単純にフックをひっかけられるバーになっているため、活用方法も簡単です。

アルミ製でとても軽く、部分的にザラザラ模様になっているところがちょっとしたアクセントになっています。

物事態は軽い割に、取り付け後は、かなり丈夫でしっかりしています。

ツーリング時にネット等を取り付ける時、フックを四方だけはなく六方に固定できるため、ネットの固定が安定します。

また、ロープ等の固定で、このバーに巻きつけたり方向を折り返したりすることも出来るため、何か固定する時や、固定方法で困った時はあると本当に便利です。

カラーリングは多数の色がラインナップされており、好みや全体的な車体のイメージに合わせてチョイスが可能です。ワンポイント的なおしゃれとしても効果的です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/17 13:18
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

NINJA650R(400Rにも)にディープオレンジを取り付けました。
POSHのアルミツーリングバーは他社のとは違い、バーにボルトネジを入れて付けるので、ナンバープレートの後ろに付けてもネジが飛び出てしまわずスッキリします。
この方法は、プレート裏のクリアランスが十分空いている車種に適用できます。NINJA650Rの場合は、そのままだと干渉してしまい取り付けできません。なので、ナンバーステーの間にワッシャーを3枚かませました。その状態でバーとの隙間は0mm(ぴったり)ですが、バーの両端付近は使えます。ワッシャーよりもスペーサーやナットを使えばバー全体が使用できると思います。
車体側面からだとバーは見えますが、後方からだと2m位からナンバープレートに隠れて見えなくなります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/05 19:22
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

匿名希望さん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: BALIUS [バリオス] )

5.0/5

★★★★★

ツーリングネットを固定するものが欲しかったので購入しました。
前まではリアウインカーの付け根にフックをかけていたのですが、その部分も安心感がなく、付ける度に手が汚れたので今回購入して大正解でした。
ちょっとしたアクセントにもなりますのでオススメです。
取り付けは簡単でワッシャーなども付属していたので良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/11 14:06

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

スーパースポーツは積載できる箇所が少ないので、少しでも安定して固定できるように購入しました。
ナンバーのドレスアップにもなり、なおかつ実用性もあるため、満足しています。
また、セールしていた点も購入へ踏み切るいい後押しになりました。
しかし、別にNASAタイプでなくてもよかったかなと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/03 10:39

役に立った

ゆきのさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: CBR600 | DIO [ディオ] )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

ナンバープレートのボルトと交換して使っています。
NASAタイプのネットアンカーは地元では中々見ないので買いました。

この手の製品はPOSHは好きですよね。他社が付け入る隙がないように見えます。

ネットを引っ掛ける必要のない所にも、遊び心で着けてもいいと思いますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/10 18:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

Ninja250Rのリア周辺には、ツーリングネットなどを固定するフックが不足しているので購入。

取付方法は、ナンバープレートを固定しているボルトと交換するだけなのでとっても簡単。
商品は赤を購入しましたが、数年使っている現在では劣化により色が薄くなってきました。

この商品を取り付けた結果、タンデムステップ部分・純正のリアフック・ナンバープレート部分と、計6箇所でのツーリングネットの固定が出来るようになりました。
荷物が安定して固定できるので、大満足です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/08 13:50

役に立った

真っ青さん(インプレ投稿数: 4件 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
荷掛けフック用に購入しました。ナンバーの視認性を考えると上向き装着がいいと思います。
色がキレイなので予想外のドレスアップになり大満足です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/22 19:12

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP