KIJIMA:キジマ

ユーザーによる KIJIMA:キジマ のブランド評価

「キジマ」の歴史は2畳半の倉庫から始まりました。その後の70年のアメリカ視察を境にゴム製品だけでなく金属プレス加工・樹脂成形・ダイキャスト・鋳物製品の開発と総合パーツメーカーへと発展したのです!

総合評価: 4.1 /総合評価7337件 (詳細インプレ数:7125件)
買ってよかった/最高:
2777
おおむね期待通り:
2545
普通/可もなく不可もない:
1062
もう少し/残念:
274
お話にならない:
161

KIJIMA:キジマのツーリング用品のインプレッション (全 67 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
とらすけさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: X-ADV )

利用車種: X-ADV
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

【使用状況を教えてください】
街乗り、ツーリング用として使用。
Apple CarPlay で使っています。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
実際手にとってみると案外小さいです。
画面サイズ5インチなのでX-ADVのメーターとほぼ同じ大きさです。

【取付けは難しかったですか?】
USBポートからの給電が可能なので簡単に取り付け出来ました。
バッテリーから配線することも可能です。

【使ってみていかがでしたか?】
まだ街乗りでしか使っていないので便利かな?くらいの感覚です。
ナビ画面は見易くなったかな?

【付属品はついていましたか?】
付属品のマウントが取り付けし易かったです。
簡単な取説が付いてきます。
接続方法、使用方法はKijimaさんのHPからPDFファイルをダウンロードします。

【期待外れな点はありましたか?】
まだ本格運用していないので「正直こんなもんかな?」って印象です。
私の使用環境のせいかもしれませんが音楽が途切れたり聞こえなくなることがあります。
スマホ→スマートディスプレイ←インカムという接続方法なのですがどこに原因があるのか掴めていません。
インカムB+COM SB6Xを使っていますがスマートディスプレイとペアリングが途切れているわけでも無いのでもう少し様子を見ようと思ってます。

【総評】
同じ仕様の商品が安く売られていますが日本メーカーの販売なのでアフターケア、国内認証を考慮してKijimaさんのディスプレイを選びました。
価格的にはKijimaロゴ無しの同型商品のほうがかなり安く購入できると思います。
他社製品のように空気圧管理、ドレイブレコーダーは付いていませんがディスプレイだけで十分というなら買う価値があるかもしれません。
これからの季節スマホの熱暴走が心配なのでどこまで使えるのか期待大です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/19 19:46
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

きたきつねさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: CRF125F | Vストローム1050XT | ダックス125 )

全長:105mm
利用車種: Vストローム1050XT
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
最適シーズン 春・秋
握り心地 4

Vスト1050に取り付けました。
取り付けは車体からの電源取りができたなら、割合かんたんな処理で終了。薄いシート状なので、グリップの握り具合も違和感が少ない。
気温10度くらいの3月の走行で試しましたところ、スイッチオンですぐに暖まりました。
温かい、と思ったのもつかの間、やがてホットの缶コーヒーを握っているような熱さになり、5分くらいでスイッチを切りました。その後は手が冷えたらつける、といった感じ。
おそらく70度くらいになっていると思われますが、これは長時間使用するとグリップのラバーがやられてしまうのでは、と心配になりました。
あと消費電力は30wくらいかな。ヘッドライト並みの電力を使用するため、発電量に制約がある小排気量には向かないかも。
温度切り替えが強・弱・切の二段階くらいだとありがたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2024/03/26 21:11

役に立った

コメント(2)

むすくさん 

ちょっとお高いのに、残念でしたね…。

私は中華製の巻き付けグリップを2つ買って(USB、12V)、
2台のバイクにつけていましたが、それぞれ快適につかえてました。
Amazonで千円ちょっとのやつです。

安いから1シーズン持てば上等かな、と思ってましたが
SXのほうは2シーズン目に風でバイクが倒れてハンドルが曲がっても
正常に動いていたのでたいしたもんだな、と感心しました。
いまはSXのほうはデイトナのグリヒをバイク屋でつけてもらいました。

内蔵グリップヒーターのほうがスッキリするのですが、
ちょっとお高いのと取り付けがめんどくさいので、
安くてか取り付けも手軽な中華巻き付けグリヒも良コスパで
悪くないですよー。

きたきつねさん 

むすくさん:そうなんです。キジマブランドが信頼できるので購入したんですが、思いのほか熱かった。。。コメントに70度と書きましたが、シート自体は90度に達していると思います。まさにHOT缶コーヒー並み。むかし尾崎が歌ったような「100円玉で買えるぬくもり」というレベルじゃない、激アツ。
で、その後同じキジマのUSB電源タイプ10W製品を買って付け替え、こちらはちょうどよい温度で気に入りました。そもそもスノーモービルじゃあるまいし、新潟の本当の厳冬期はガリガリのアイスバーンでバイクは走れません。2月下旬から3月いっぱいがグリヒの出番。
そう考えると、脱着容易なグリップ巻き付け式でよいのです。

ヨシダさん(インプレ投稿数: 256件 / Myバイク: DIO [ディオ] | CRF250 RALLY | ZX-12R )

右側用
利用車種: CRF250 RALLY
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
取り付けやすさ 5
  • バックガードとして使います

    バックガードとして使います

  • 隙間はこのくらい

    隙間はこのくらい

  • はみ出しは最小です

    はみ出しは最小です

  • 後ろも同様です

    後ろも同様です

CRF250RALLYに取り付けました。車両には他社さんのリヤキャリアを既に取り付けています。キジマさんの指定キャリア以外は取り付けられないと取説に書いてあります。承知で購入したのですが他社さんのリヤキャリアを外して取り付けるのも嫌でした。指定キャリアを購入する予算は残念ながらありません。他社さんのリヤキャリアを付けた状態で取り付けることにしました。
届いた商品はしっかりとしたビニール袋に入っています。これなら輸送時に傷はつきませんね。バックサポートとして造りもしっかりしていて歪みもありませんでした。
流用の方法はリヤキャリアを取り付けているボルトを延長して取り付けます。追加作業として切ったアルミ棒を電動ドリルで揉んでボルト径に拡張します。延長用にホムセンで購入したスチールボルトを使用しました。アルミ棒にカーボンシールを巻きボルトは黒でペイントしました。取り付け自体は簡単でした。
取り付け後に振り分けバックを載せてみました。マフラーに当たらないのでバックが溶けることは無さそうです。他社さんのリヤキャリアに後付けしたので多少のはみだしは仕方ないですが荷物満載のロングツーリングでは問題ないです。
材料がスチールなので比較的しっかりとしていますが転倒時には曲がる可能性があります。あくまでバックサポートなのでエンジンガードの様に傷つき防止にはならないと思います。振り分けバックのバランスを良くする為に左右で購入しました。同時に取り付けるため2つを袋から出して作業しましたが形が似ているので右か左かが分りにくいです。あらかじめマスキングテープ等でマーキングすると作業が楽ですね。
私のロングツーリングではキャンプ泊もあります。どうしても荷物があるので振り分けバックは必須です。バックサポートがあればバックの保護に役立ちますのでお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/14 22:24

役に立った

コメント(0)

ヒトシさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: 400X )

利用車種: 400X
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/81-85kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
最適シーズン 春・秋
握り心地 5
  • 純正のようなスッキリしたデザイン

    純正のようなスッキリしたデザイン

  • 電圧計装着してますが、レベル1で0.3V、レベル5で0.5V落ちますね

    電圧計装着してますが、レベル1で0.3V、レベル5で0.5V落ちますね

余ってたポイントの消費と割引キャンペーンやってたので冬のツーリングの為に購入。
私は電装作業もできるし、グリップ交換もした事あるので自分で取り付けました。
取り付けは思ったより簡単でしたが、グリップの圧入に力がいるので不安ならお店に頼んだ方が無難ですね。
肝心の熱さはプラス気温だと効果はありますが、マイナス気温だとあまり効果ないですね。まぁ無いよりマシですが。
私はホンダ400Xでホンダ純正のハンドガードを装着してますので直接風は当たらないのですがそれでも3℃くらいから効果が薄くなってきます。
無いよりマシですが、以前ホンダドリームでレンタルで借りた400Xにはホンダ純正のグリップヒーターを体験した時は真冬の朝の高速走行でも熱くて握れないくらいで3段階のうち2で充分でした。
こちらの商品は5段階でMAXでもそこまで熱くなりません。
メーカーによって温度が違うらしく、キジマ製は他のメーカーに比べて低いようです。
電源はホンダ純正の電源取出しカプラーのACCからです
しかし握り具合はとても良いので総合評価は3とさせて頂きます。

良い点:握り心地が良く取り付けが簡単。
5段階なので状況によって細かい設定が出来る。

悪い点:思ったより熱くない

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/05 10:34

役に立った

コメント(0)

noseさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: CRF250 RALLY | PCX125 | CRF1100L アフリカツイン Adventure Sports )

利用車種: CRF1100L アフリカツイン Adventure Sports
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/81-85kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
使用感 3
取り付けやすさ 5

CRF1100Lのサイドパニア付に取付ました。
サイド取付タイプは無理なので、このナンバープレート取付タイプにしました。まだタンデムの夢が有りますので二個もロック出来るのも良いと思います。
贅沢を言うと鍵は左右共通にして欲しかった、あとベースプレートが頑丈過ぎて少し重いのでアルミだったら最高でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/10 17:55

役に立った

コメント(0)

Tony4さん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: XL883N SPORTSTER IRON | XL883N SPORTSTER IRON )

カラー:ブラック | 左側用
利用車種: XL883N SPORTSTER IRON
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

3.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 3
取り付けやすさ 2

XL883N(2019)に取付。中古で購入したバイクなので純正との違いが判らないが、車体後ろ側のボルトはフェンダー側にねじが切ってあるので緩めて取り付けることは容易だが、対して前方側はナット止めだった。そのため、ボルトを緩めるだけで隙間ができ、スライドして外すという使い方ができない。加えて、付属の円柱のような部品と緩めたボルトの間を5mmほど空けることができない(ボルトの長さが足りない?)ためにスライド使用断念。長いほうの円柱部品は使用ずに固定して使ってます。
私の取付・バイクの問題なのか、製品の問題なのかはわからないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/01 13:51

役に立った

コメント(0)

kou1963さん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: SV650 )

利用車種: SV650
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
使用感 4
取り付けやすさ 5

SV650には標準でヘルメットホルダーがありません。
私が知る限りではSV650専用品はこれだけだと思うので迷わず購入しました。
私は、よく買い物とかにもバイクを使うのでヘルメットロックがないと駐輪場に停める時不安になります。
使い勝手は問題なく使いやすいです、ただロック本体の固定がプラスねじのため防犯性についてはあまり高くないかと思われます。
取付に当たっては、専用品のため全く難しいことはありません。
ただ、ロック本体の固定やタンデムステップに共締めするところなどの固定はブレークオフボルトでなくては意味がないような気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/02/25 15:13

役に立った

コメント(0)

ツカさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: スーパーカブC125 | StreetTwin )

利用車種: STREET TWIN
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 4
取り付けやすさ 3

普通、当たり前の様についているものだと思っているものがついてなかったら、当然の様に欲しくなります。
その思いを叶えてくれるものです。
取り付けは丸パイプの所で大きさが合えば装着できます。
大きさが合わなくても小加工でなんとかなります。
使用感は、純正の様で便利です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/18 18:35

役に立った

コメント(0)

ツカさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: スーパーカブC125 | StreetTwin )

カラー:レッド
利用車種: STREET TWIN
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
使用感 3
取り付けやすさ 3
  • トラに使用

    トラに使用

  • C125に使用

    C125に使用

確かにヘルメットロックへのアクセスが数段楽になりました。ただ…使用前、携帯する時にどこにぶらさげればいいのかを悩むとこです。
あまり、メインキーにぶらぶらぶらさげたくないので。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/14 01:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

White Fangさん(インプレ投稿数: 255件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | ZX-14R | ニンジャ 1000SX )

カラー:ガンメタ
利用車種: ニンジャ 1000SX
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
使用感 4
取り付けやすさ 4
  • 装着状態

    装着状態

  • 開封状態

    開封状態

  • 不安なのでタンデムステップにひっかけています。

    不安なのでタンデムステップにひっかけています。

【使用状況を教えてください】
Ninja1000SXのヘルメットホルダーにSHOEI J-CruiseUを付けるのが顎紐の長さの関係で非常にやり難く、手持ちのアシストが使うがDリングが小さくサイズが合わないことが判明、先日やむを得ず購入。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージ通り。

【使ってみていかがでしたか?】
ホルダーには取付けやすくなり操作性は良好。が自由度が増えた分、宙ぶらりん状態で安定感がない(笑)
欲を言えばこの半分くらいの長さが欲しいところ。

【注意すべきポイントを教えてください】
特にありません。

【他商品と比較してどうでしたか?】
SHOEIの小型Dリング用はこの商品くらいしか出ていない。
ケーブルは長すぎる上に持ち運びしにくいので予め候補から外している。

▼他にもこんな項目があると役立ちます
メーカーへの意見・要望:ショートタイプも作ってください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/07 17:34
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP