HEPCO&BECKER:ヘプコ&ベッカー

ユーザーによる HEPCO&BECKER:ヘプコ&ベッカー のブランド評価

ヘプコ&ベッカーは、創業から30年にわたりモーターサイクルのパッケージシステム・アクセサリーについて、豊富な経験と革新的なアイデアを打ち出し、その頑丈で最高級の品質、細部に渡る完璧な仕上がりは世界のリアルライダーに支持されています。

総合評価: 3.8 /総合評価240件 (詳細インプレ数:227件)
買ってよかった/最高:
59
おおむね期待通り:
77
普通/可もなく不可もない:
46
もう少し/残念:
12
お話にならない:
11

HEPCO&BECKER:ヘプコ&ベッカーのツーリング用品のインプレッション (全 65 件中 61 - 65 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Tiger・Macさん(インプレ投稿数: 58件 / Myバイク: TIGER SPORT 660 )

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4

純正のパニアケースは、大きくて傷つきやすく高額なため、走行に支障がなく価格的にも手ごろ感があるヘプコ&ベッカーのソフトサイドケースを選択しました。
取付には専用のステイを購入する必要があり、ケース本体より高額で入荷に2か月ほど待ちました。
ケースの脱着は簡単。ソフトケースなので軽くぶつけても傷つくことはありません。
デザイン的にもコンパクトな設計で気に入っていますが、鳥みたいな輪郭がはっきりしないマークは個人的には不要かと?
立ちごけはしていませんが、立ちごけ程度なら多額な代償を伴うことはないでしょう。
トップケースとの併用なら数日の宿泊ツーリングでも十分対応可能と思います。
防水性は期待していなかったのですが、1日中雨の中を走りましたが、付属の専用のカバー(恐らく、走行時に使用するものではないと思います)で中身の水濡れはありませんでした。
ステイが高額なことと本体の不明なマークが気に入らないことを除き満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/05 11:13
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: TIGER SPORT

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

汎用トップケースホルダー(キャリア) “イージーラック” ブラックを取り付けました。ヘプコ&ベッカーのアルミラックと取り替えての使用になります。

今までは垂直に立つ位置決めガイドのアルミラックを使用していました。製品の精度、強度など問題はありませんでしたが、テールバックの取り付けが、垂直に立つ位置決めガイドのおかげで上手く取り付けられず不便を感じていました。
この商品は、ガイドを折り畳むことによってテールバックの取り付けの自由度が増し、好みの位置に取り付けることが可能となる商品です。トップケースを使わないときは、折り畳めるのでリア周りがスッキリしました。友人からも好評です。

折りたためるから強度は?と思うかもしれませんが、アルミラックとなんら変わりありません。
トップケースも確実に取り付け・固定をすることができます。

ヘプコ&ベッカーは、質実剛健と言われるだけのことはあります。
評価に関しては、価格が他メーカーより全般において高いと思います。☆3つとしたいところですが、製品の安心感を加味して☆4つとしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/27 22:58
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
  • ソフトサイドケース装着時

    ソフトサイドケース装着時

  • 横の張り出しはこんな感じです

    横の張り出しはこんな感じです

  • 固定は鍵とストラップで行います

    固定は鍵とストラップで行います

  • 固定は鍵とストラップで行います

    固定は鍵とストラップで行います

  • 鍵をかけて固定した状態です

    鍵をかけて固定した状態です

  • プロテクターやジャケットが丸々入ります。でも冬物はちょっと厳しいかも?

    プロテクターやジャケットが丸々入ります。でも冬物はちょっと厳しいかも?

同社製のソフトサイドケースホルダー C-Bowと同時に購入しました。

【何が購入の決め手になりましたか?】
私のバイクMT-09のデザインであれば同社製のソフトサイドケース ロイスターの方がマッチすると思っていたのですが、実売価格が1万円以上高く、実際に使おうとするとあの形状だと逆に使いにくそうだと思い、Street NEOの方を購入しました。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
購入して暫く経った後に娘とタンデムデートしてきましたが、娘のプロテクター一式や私のライディングジャケット等の装備品を丸々収納できました。
今まで装備品一式を持ち歩くために大きな袋をタンクバッグに入れてという至極面倒くさい事をしていたのが嘘なぐらい楽ちんです。
バイクを買った時点で取り付けておけば良かったと後悔しました。
デザインも派手すぎず地味すぎずでどんなバイクにも合うと思います。
当初はMT-09にこのソフトサイドケースは地味かな?とも思いましたが、いざ装着してみればそんな事もなく、とても満足しております。

【取付は難しかったですか?】
C-BOW専用品ですので取付は非常に簡単です。
C-BOWにソフトサイドケースを乗せて、鍵を掛けて左右のストラップを連結するだけです。
1分もかからずに固定する事が出来ますので、ツーリングに必要な物なんかを前日に詰めておけば出発前にセカセカと忙しい思いをする事もありません。

【取付のポイントやコツを教えてください】
若干鍵のかかりが悪い場合があります。
そうゆう時はソフトサイドケースを左右逆に取り付けてみるとすんなり固定できたります。

【期待外れだった点はありますか?】
特に無し。デザインも無難ですし簡単装着で言う事ありません。
強いて不満を言えば容量が25L程度あれば完璧だったかなと思います。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
特に無し。

【比較した商品はありますか?】
・GIVIのサイドバッグ
C-BOWとの比較で、サイドバッグ非装着時のデザインが大袈裟な感じだと思いましたので候補から外しました。

【その他】
このソフトサイドケースを装着してツーリングに出かけるようになって世界が変わった気がします。
装備品を手軽に放り込めますので、今まで装備品の関係で余計な寄り道なんかする気にもならなかったのが、ソフトサイドケースを装着したお陰で色んな所に立ち寄る気になり、以前よりもツーリングが何倍も楽しくなりました。
これからも長い付き合いになりそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/22 01:58
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

たろささん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: MT-07 )

利用車種: MT-07

4.0/5

★★★★★

取り外しが容易なタンクバッグで乗り換えても使っていけそうなものを探して見た目も損なわなさそうなヘプコ&ベッカー製にしました。
MT-07はタンク部分からメーターが近いので、商品画像のような感じで大丈夫なのか気になってたのですが他社製と同じくバッグ取り付け部分は給油口下にきます。
梱包品はこのベースの他、メーターをずらすステーも付属しています。
(写真では着けていません。)
あとバッグの方につけるベースもついてきます。
(自分でバッグに穴あけて取り付けます。)

説明書にはTourer MとDaypack only と書かれていたのでバッグと一緒に買う人は注意して下さい。
僕も一緒に買ったのですがTourer Mだったのでホッとしてます^^;

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/21 21:22
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

惰性走行さん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: WR250R )

4.0/5

★★★★★

商品一枚目の部品と二枚目のタンクバックについている四角いブラケットがひとつの商品として入っています。
一枚目のヘプコ&ベッカーと書かれた部分は外れます。
外さないと付けれません。
2枚目の写真の赤いヒモですが、自分に届いたヒモは黒でした。
ブラケットをタンクバックに取り付ける際には穴上げが必要でした。穴あけ用に両面テープが入っており、作業自体はしやすいのですが取り付ける際にはタンクバックの底に穴あけが必要です。

      一 発 勝 負 で す

取り付け位置はきっちり吟味しましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/07 23:56
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP