Quad Lock:クアッドロック

ユーザーによる Quad Lock:クアッドロック のブランド評価

最軽量、再強度、最も安全なIphone装着システム 2011年12月5日にクラウドファンディングで出資を募り商品化されたQuad Lockはスマートフォンを活動的なライフスタイルと一体化できる画期的なシステムです。 一度お試しになれば手放せなくなります。

総合評価: 4.2 /総合評価508件 (詳細インプレ数:468件)
買ってよかった/最高:
218
おおむね期待通り:
173
普通/可もなく不可もない:
57
もう少し/残念:
10
お話にならない:
6

Quad Lock:クアッドロックのツーリング用品のインプレッション (全 455 件中 331 - 340 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ぺけじさん(インプレ投稿数: 105件 / Myバイク: FZ1フェザー | スペイシー100 | YZF-R25 )

利用車種: FZ1フェザー
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
品質・質感 5
使用感 5
機能性 5
取り付けやすさ 4

まずスマートフォンへの取り付けやすさはかなりしっかりしているので、取り付けにくいとは言えます。
ただ、頻繁に付け外ししない場合(バイクに乗る時だけこのカバー)と言うわけで無ければ逆に外れることはないだろうと言う安心感につながります。
私はAmaz●nで安く売っているハイエンドベリーのカバーからの付け替えでしたが表側への回り込みは気になりませんでした、概ね似た位置までくる感じ。
回り込んでいないカバーは落とした時に画面側の保護性能が劣ると思うので保護フィルムも一回り小さいものが売っているのでそれとの組み合わせが安全性・操作性共に優れると思われます。
ボタンの操作性は概ね良好ですが、マナーモード切り替えスイッチがやや奥に入るのと電源ボタンの場所が分かり辛くなりました。
カバーの厚みがある分仕方ないとは思いますが、ここはもう少し薄くしても強度的には問題なかったかな?とは思いますが許容範囲です。
バリに関しては私の物は全くありませんでした、スマホホルダー 用に妥協することは一切なくカバー単品でも満足の品質です。
最後にバイクへの取り付けですが位置が掴めるまで慣れは必要ですが、そこさえ掴めばグッと押してくるっと回すだけ、片手で楽々、落ちる気配も無し、最高です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/19 12:39

役に立った

コメント(0)

kuro助さん(インプレ投稿数: 16件 )

利用車種: ZX-14R

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
品質・質感 3
使用感 3
機能性 3
取り付けやすさ 4

iPhone SE2に取付けた感想です。
・枠は固いけど、外れにくい安心感とも言えます。
・枠の 画面側への回り込みが多いようで、貼っていた保護フィルムが押されて浮きました。貼る位置を直してもダメだったので、小さい保護フィルムに替えることになりました。
・重さは気にならない程度でした。
・左側のボリュームボタンは良いのですが、右側の電源ボタン?の操作性がかなり悪いです。
・成形した際のバリが全周に残っていて、特にスピーカーのあたりはひどいので 削ろうと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/19 11:11

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 5件 )

身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • Ram  MountのX-GRIPとの比較です。

    Ram MountのX-GRIPとの比較です。

  • 高速で直接風はあたっていませんが、かなりぐらぐらします。

    高速で直接風はあたっていませんが、かなりぐらぐらします。

HONDA CB1100に乗換えたのと同時期にiPhone11に換えたのですが,1年ちょっとで2回カメラの手振れ補正が誤作動(カメラがぶるぶる揺れっぱなしになる)する故障が起きました。
2度ともアップルの正規ストアで無償修理でしたが壊れないことにこしたことはないので何かいい方法はないかと思っていました。また、アップルストアでも,バイクにつけている方の故障があるとのことでした。
CB1100の微振動が影響大なのか,iPhone11の手振れ補正装置が壊れやすいのかわかりませんが,解決策として,QUAD LOCKの衝撃吸収ダンパーをつけてみました。耐久性向上グッズなので評価は短期間ではむずかしいので,いままで使っていたRAM MountsのX-GRIPとの比較動画作りました。まだ500kmほど走っただけなので5000kmほど走ったらまた報告します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/16 15:21
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kZmさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: KATANA | GSX1000S カタナ (刀) | XSR155 )

利用車種: KATANA
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2

今までマグネット式のホルダーを使っていたのが、クアッドロックに変えて使えなくなったので、使い方は間違っているかもしれませんが、今まで使っていたマグネットホルダーの上に貼り付けて使用してます。
自分が使っていたモノは問題なく使えました。
取り外しの際にマグネットベースごと回ってしまうので手で抑えれるスペースがあることとそれなりに思いスマホにも対応しているモノならこのやり方で使えると思います。
ただ、2個いらないのと、プラスチックの凸ホルダに両面テープが付いてるだけなので割高感はあります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/16 13:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

hero_keyさん(インプレ投稿数: 77件 )

利用車種: CBR400R
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

スマホホルダーを取り付けるバー等も販売されていますが、
余りハンドル周りをゴチャゴチャさせたくない…と思っていたためこちらを選択しました。
必然的にスマホがハンドル中央部に来るので、見た目もスマートです。
特にワイヤレス充電ヘッドを付ける方は、大柄になるのでハンドルから適度に距離が取れる
本製品とセットにすると良いかと思います。

取り付けはステムホールにネジを食い込ませる格好になるので時折チェックして増し締めした方が良いかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/14 21:23

役に立った

コメント(0)

hero_keyさん(インプレ投稿数: 77件 )

利用車種: CBR400R
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

充電ケーブルを挿す、それだけのことですが一度ワイヤレス充電の便利さを知るともう有線には戻れません。
ただ通常のQuad Lockマウントと異なりかなり大仰で押しが強い見た目になるので、そこは人を選ぶかもしれません。
非接触なので雨に降られても気にせず充電でき、それを考慮してか付属USBケーブルのType-C側には
端子にパッキンが付いているのも嬉しい配慮です。
試しにGoogle Mapと音楽再生を同時に使いながら走行中充電してみましたが、バッテリーが負けること無く
使い続けることが出来たので十分な電源容量が取り出せていれば、充電能力は心配無用です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/14 21:16
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

hero_keyさん(インプレ投稿数: 77件 )

利用車種: CBR400R
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

振動でスマホのカメラセンサーに悪影響が…とのWeb情報を複数見たため試しに導入。
最初は防振かと思っていましたが、高速走行中に動きを観察してみると、
細かい振動をゴムが吸収して周波数の大きい振動に置き換えているようです。
(私のスマホがiPhone Pro Maxで重量級なのと、重い無線充電ヘッドを使っている影響もありそうですが…)
素人考えですが、確かに細かい高速振動が連続する方が悪影響がありそうなので
これはこれで良いのかもしれません。
取り付け自体は他のQuad Lock製品同様、六角レンチでマウントとホルダーに挟み込むだけのお手軽構造です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/14 21:06
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まdさん(インプレ投稿数: 9件 )

利用車種: Z H2
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 1

逐一スマホにケーブルを挿す手間が省けます。

その時間が惜しく、値段を許せるなら買いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/09 20:07

役に立った

コメント(0)

まdさん(インプレ投稿数: 9件 )

利用車種: Z H2
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

スマホにかかる振動が緩やかになります。

保険みたいなものと考えれるなら買いだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/09 20:04

役に立った

コメント(0)

まdさん(インプレ投稿数: 9件 )

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2

ラムマウントからの買い替えです。

ラムマウントとの比較ですが、
○ 装着にかかる時間短縮
○ マウント位置による誤操作皆無
○ 整備性が良い
× 値段が高い

総合的には、値段を許せるなら買いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/09 19:26

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP