QSTARZ:キュースターズ

ユーザーによる QSTARZ:キュースターズ のブランド評価

「QSTARZ」は国内二輪業界初のGPS搭載ラップタイマーです。単純なラップタイマーとは異なり、GPS測位によって走行したコースのラインまで正確に計測することができます。ライディング技術向上には最適な逸品。車体への結線が不要なため、装着もかんたん!

総合評価: 3.7 /総合評価36件 (詳細インプレ数:34件)
買ってよかった/最高:
5
おおむね期待通り:
17
普通/可もなく不可もない:
10
もう少し/残念:
2
お話にならない:
0

QSTARZ:キュースターズのツーリング用品のインプレッション (全 5 件中 1 - 5 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 13件 )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

表示も見やすく機能も充実しています。
補償期限後に表示がなにもされなくなり、自費での修理でしたがきちんとサポートはしてもらえました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/30 01:50

役に立った

コメント(0)

ぱるぷんてさん(インプレ投稿数: 335件 / Myバイク: STREET TRIPLE RS | エストレヤRS | RS4 125 )

3.6/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

ストリートトリプルRSのハンドルをバーハンドルからセパレートハンドルに変更したことにより、ラップタイマー(キュースターズ)の取付位置を変更する為に使用しました。
セパレートハンドルになったことによりステムナットのスペースができたので、仲間たちがみんな使っているこの専用ステーを使ってみました。※画像は仲間のRSV4

取り付け方法はステムナットの中にカラーを差し込んでステーをボルトで挟むだけ。カラーのサイズが複数あるので、事前にステムナットの内径を確認する必要があります。
ストリートトリプルRSは内径16でしたので、サイズ:Φ15-Φ16でピッタリ取り付けが出来ました。

取り付けた感じはステム内でカラーが広がってるだけですが、手で引っ張っても全く抜けません。サーキットでも使ってみましたが、ボルトが緩まない限り抜けてしまうことはなさそうです。
ステーを留める穴が3つありますが、ストリートトリプルRSはキーシリンダーとの兼ね合いもあり、一番上の穴でしか留められませんでした。
ちなみにステーとキュースターズ本体を固定する方法はタイラップで縛り付けるです。画像のように2箇所で留めることで脱落することはありませんが、パソコンに繋いでログを見ようとしたり、充電したりするたびにタイラップを切る必要があるので、ちょっと手間に思えます。(あとはタイラップがもったいない…)

肝心の視認性についてですが、実際に走っている最中に見てみたところ、メーターと離れていることもあり結構意識しないとタイムが見えませんでした。ただ、これは車種によると思います、
後はステー自体に角度の調節ができないので、日差しの入り具合でタイムが見にくかったりしました。
ここら辺は汎用ステーと組み合わせてうまく調節しようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/18 20:05
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

akiさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: ZX-6R | ZX-10R )

3.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2

専用品だけあってしっかりフィットするのは良い
が、固定がタイラップというのは少し残念
まあ、機能には問題ないので瑣末なことですけどね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/05/16 12:28
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

OVER300kmさん(インプレ投稿数: 223件 / Myバイク: NSR50 | MT-25 | NMAX 155 )

3.0/5

★★★★★
品質・質感 2
コストパフォーマンス 3

 専用ステーを持っていなかったのでとりあえず購入いたしました。

・鉄製なのか見た目以上に重いです。てっきりアルミ製かと思っておりました(本体よりも軽いアルミ製だと、ステーに負担がかかるからあえての鉄製なのか分かりませんが...)。
・フィット感はもちろんいいです。しかしバリとまでは言えないですが断面が鋭いですね。ラップタイマー本体に傷が付くことがあるかもしれません。
・両面テープ用のステー部品を本体裏に装着すると、このステーには対応しません。

 上記以外に不便だな、と思ったことは今のところありませんでした。まだ取り付け場所は決まっていませんが、この商品を使えば簡単なので良いかなとは思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/04 23:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

CB1300さん(インプレ投稿数: 8件 )

3.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

レースシーズンに合わせて購入しました。

他のGPS製品と迷いましたが、メイン参戦のミニバイク6時間耐久に使える電池の持ちの良さとリアルタイムでラップを計測できる便利さでこちらに決めました。

別売りステーの納期が1ヶ月後とのことで、初使用のレースでは両面テープ+ガムテ補強での取り付けです。初使用でグラベルの藻屑は最も避けたいところですので・・・

お世辞にも親切とは言えないマニュアルで十分研究して現地でセッティングしたのですが、スタート/ゴールラインの設定で「コース幅」を短く設定しすぎて結論から言うと計測できていませんでした(泣)。

レース前にコース上で徒歩にてきっちりコース幅真ん中に、10m幅のコースに対して10mの仮想スタート/ゴールラインを設定したのですが、どうやらレース中はコース幅いっぱいに寄ることが多く、仮想スタート/ゴールラインを超えたところを走っていたようです。

レース中も35~38秒ラップのコースで1分超えの表示をすることが多く(逆にほとんどがコレ)、正直「失敗したな・・・」と。

今回初優勝できたレース、記録を残すことができなかったことが残念です・・・

付属の解析ソフトも2時間ほど触れましたが、スタート/ゴールラインの再設定などをするまでに到りませんでした。

本腰を入れて、サポートを十分に使い、トライ&セッティングしていけば、ラップタイム短縮を目指すライダーには夢の機械となるかも?ですが、正直一朝一夕に扱える製品では無いようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/04/15 14:36
17人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP