IRC:アイアールシー

ユーザーによる IRC:アイアールシー のブランド評価

二輪車用タイヤ、チューブの専門メーカーとして1926年の設立。30年以上の海外事業での経験を生かし、人々の生活を支えるタイヤから世界最高レベルのレースで勝利を勝ち取るためのタイヤまで、IRCブランドの製品を通じて人々の生活に新しい価値と楽しさを提供し続けます。

総合評価: 4.3 /総合評価2522件 (詳細インプレ数:2439件)
買ってよかった/最高:
1181
おおむね期待通り:
914
普通/可もなく不可もない:
300
もう少し/残念:
28
お話にならない:
8

IRC:アイアールシーのオンロードタイヤのインプレッション (全 1019 件中 291 - 300 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
BOBさん(インプレ投稿数: 115件 )

4.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 4
ハンドリング 4
ドライグリップ 4
ウェットグリップ 4

ジレラランナーST200のフロントタイヤとして購入しました。
グリップはまあまあかと思います。

特徴としてはかなり持ちのいいタイヤでした。
3年位は使用できました。

溝のパターンもなかなかスタイリッシュで気に入っています。
次回もこれを選択しようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/20 19:52

役に立った

コメント(0)

BOBさん(インプレ投稿数: 115件 )

4.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 4
ハンドリング 4
ドライグリップ 4
ウェットグリップ 4

ジレラランナーST200のリアタイヤとして購入しました。

街乗りメインなので、走行性能はあまりわかりませんが、かなり持ちのよいタイヤでした。
3年位は普通に持つかと思います。

エコなので次回もこれを購入しようかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/20 19:50

役に立った

コメント(0)

Dr.kさん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: ZRX400 | PCX125 )

利用車種: スペイシー100

4.2/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 4
ハンドリング 4
ドライグリップ 4
ウェットグリップ 4

 スペイシー100に取り付けました。
他社と比較しますと、適度に柔らかさもある。グリップしてロングライフ。
段々と緩やかにグリップ性能が落ちるのがわかりやすく良いタイヤです。
5000k超えでセンターの縦溝が無くなりちょっと攻めた通勤をすると滑り出します。
今までスペイシーで、BS、ダンロップ、ミシュラン、チェシン(純正)、デューロを試しましたが、コスパは上位ですね。
IRCはダンロップと似た乗り味でした。
逆にコスパ最悪はミシュランでした。中々溝減りはないものの、最初から硬めでドライでも滑る。ウエットも当然滑る。紫外線に弱くサイドウォールのひび割れがひどい。

ライフが短くても、ドライの喰い付きがよく安価だったのはデューロ(ダンロップのOEM)
高くてもバランスが良かったのはBSかな。でもシリーズによります。


※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/17 11:36

役に立った

コメント(0)

ヨッシーさん(インプレ投稿数: 111件 / Myバイク: クロスカブ110 | ZRX1200ダエグ )

利用車種: クロスカブ110

3.2/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 3
ハンドリング 3
ドライグリップ 3
ウェットグリップ 3

リアが良く減るので交換しました。車体購入時についていたので、変えても変化は特になし。減ってきたなと感じるころには、その後のヘリが早く感じる印象。オンもオフも普通に走れるが普通でしかない。特筆して悪い点もないが良い点も見つからない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/14 00:09
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ホールチョットさん(インプレ投稿数: 278件 / Myバイク: モンキー | XE50 | リトルカブ )

利用車種: リトルカブ

3.2/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
耐久性 4
ハンドリング 3
ドライグリップ 3
ウェットグリップ 3

リトルカブのフロントに装着しました。
フロント側というせいももちろんありますが、耐久性は高いと感じました。

リヤ側タイヤ交換3回分くらいは保つのではなきでしょうか。このクラス用タイヤとしては比較的硬いコンパウンドで、溝が少ないせいもあるのかもしれません。
グリップレベルは通常走行では全く普通だと感じました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/09 00:00

役に立った

コメント(0)

ホールチョットさん(インプレ投稿数: 278件 / Myバイク: モンキー | XE50 | リトルカブ )

利用車種: リトルカブ

3.2/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
耐久性 4
ハンドリング 3
ドライグリップ 3
ウェットグリップ 3

リトルカブに履かせました。
フツーのスピードで走っている分には何の不満もありません。ウェットのブレーキング時はもう少しグリップしてくれたら...と思ったこともありますが、2輪用タイヤは致し方ないことでしょう。
センターに溝があまりないせいか減ることもなく耐久性はよかったと感じました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/08 23:55

役に立った

コメント(0)

鳩おじさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: Vストローム650XT | タウンメイト90 )

利用車種: タウンメイト90

4.2/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 5
ハンドリング 4
ドライグリップ 4
ウェットグリップ 4

北海道行く前に交換した
1回目の北海道+2回目の北海道行ってもまだ溝があり耐久性は抜群でした

トータルで約18000キロ走ってヒビが見られたので交換

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/05 21:58

役に立った

コメント(0)

じぇじぇさん(インプレ投稿数: 146件 / Myバイク: YZ250FX )

利用車種: バリオス

4.2/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 4
ハンドリング 5
ドライグリップ 5
ウェットグリップ 3

バリオスU(国産250ccネイキッド)にて交換しながら10万キロほど使用しました。

主な用途は市街地を走る通学とワインディングメインのツーリングです。

やはりモタードレースに使われるということもあり、ハイグリップで安心感があります。コーナーで少し気を遣えばガンガンアクセルを開けてもがっちりと路面に食いついてくれる感覚があります。

ワインディングではかなり速度を出しますが一度もスリップはしたことがありません。サーキットでは1度だけバンクさせすぎてゆっくりとザザザと滑りました。ですがゆっくりと滑り出して穏やかにグリップを取り戻したため転倒も恐怖感もありませんでした。

夏はもちろん真冬でもグリップ感を失うようなことはなく夏と変わらない走り方が出来ました。雨ではかなり抑えた走行をしますのでスリップしたことはありません。

ライフは前後同時交換で1万2千キロほどだったと思います。やはりリアタイヤのセンター部分が先に摩耗して後ろから見ると台形になってしまいます。そうなると少しはバンクさせにくくなりますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/26 12:59

役に立った

コメント(0)

じぇじぇさん(インプレ投稿数: 146件 / Myバイク: YZ250FX )

利用車種: バリオス

4.4/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 3
ハンドリング 5
ドライグリップ 5
ウェットグリップ 5

バリオスU(国産250ccネイキッド)にて交換しながら10万キロほど使用しました。

主な用途は市街地を走る通学とワインディングメインのツーリングです。

やはりモタードレースに使われるということもあり、ハイグリップで安心感があります。コーナーで少し気を遣えばガンガンアクセルを開けてもがっちりと路面に食いついてくれる感覚があります。

ワインディングではかなり速度を出しますが一度もスリップはしたことがありません。サーキットでは1度だけバンクさせすぎてゆっくりとザザザと滑りました。ですがゆっくりと滑り出して穏やかにグリップを取り戻したため転倒も恐怖感もありませんでした。

夏はもちろん真冬でもグリップ感を失うようなことはなく夏と変わらない走り方が出来ました。

ライフは前後同時交換で1万2千キロほどだったと思います。やはりセンター部分が先に摩耗して後ろから見ると台形になってしまいます。そうなると少しはバンクさせにくくなりますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/26 12:58

役に立った

コメント(0)

とろやさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: クロスカブ110 )

利用車種: クロスカブ110

3.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
耐久性 2
ハンドリング 5
ドライグリップ 4
ウェットグリップ 5

ちょっとだけオフ寄りのタイヤですが林道に行かなくても砂利の駐車場や未舗装の農道などで威力を発揮します。ゆっくり走ればどこでも行ける感じがカブにはちょうど良いです。
路面のグルーピングも安定して走行できます。
全体的に柔らかめなので乗り心地も良くタイヤ交換も楽な部類です。
カブのリアタイヤに使うと見た目より減りは早いです。段減りもしますがリアだからそこまで気にしないかな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/11 20:07
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP