DUNLOP:ダンロップ

ユーザーによる DUNLOP:ダンロップ のブランド評価

日本が世界に誇るタイヤブランド「ダンロップ」。国内のレースシーンは勿論、海外でも活躍し、純正で採用するメーカーも多数。独自の技術の分割トレッドタイヤなど革新的な商品が光ります。

総合評価: 4.2 /総合評価2376件 (詳細インプレ数:2277件)
買ってよかった/最高:
955
おおむね期待通り:
773
普通/可もなく不可もない:
309
もう少し/残念:
35
お話にならない:
21

DUNLOP:ダンロップのオンロードタイヤのインプレッション (全 1238 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
jahrideさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: アドレスV125 )

利用車種: アドレスV125
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 5
ウェット 3

アドレスV125フロントに使用。空気圧は純正指定1.75kgを1.2kg使用しています。V125は純正指定空気圧が二人乗り時のもので体重85kgの自分でも高すぎ、かつレースタイヤなら冷感時1.2kg前後にしないと段差で跳ねまくりますし、タイヤの段減りですぐに使えなくなります。剛性ありますしパターンもありますしタイヤの性能を完全に生かすなら冷感時1.2kgがベスト(エコタイヤ、二人乗り時除く)。

タイヤ重量は2.4kgと軽くバネ下重量軽減=運動性能向上、BT39SS、MBR740 DIX-RRと履いてきましたがグリップは一番良いです。ただしライフは7000km程度です。今は街乗りメインなので十分過ぎるグリップとライフと金額からMBR740ですが、本当はTT93GPをずっと履きたいですね。

剛性あり手で組む時は必ずビードワックスやシリコンスプレーなどを使い滑らして組んで(でないと組めない)、ハマったらシリコンを拭き取ってからビード上げて下さい。シリコン残り多いと走行中にタイヤが4cm程後ろに回りK点合わせていてもズレます(笑)

空気圧も純正指定だとパターンとタイヤ中心部分しか接地面強い為、フロントでも5000km程度で波打つ様に段減りします。空気圧設定ミスには気をつけて下さい。まだまだ使える物が勿体無い。

コーナリングは狙ったポイントにスターン!と入って行きます。そしてサーーーっと旋回して行きます。クイックなハンドリングで一番好きなタイヤです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/11/28 17:34

役に立った

コメント(0)

バイシクル君さん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: PCX125 | PCX125 | MT-10 )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
ドライ 4
ウェット 0

tt900gpnと比較するとライフは長そう。タイヤの粘着感は弱い気がする。
 低い気温のせいか、タイヤは荒れず公道走行のように奇麗な感じ。
上手い人が使ったら荒れるかもしれないけど!

タイヤは硬めの印象。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/11/22 18:12

役に立った

コメント(0)

マップさん(インプレ投稿数: 2件 )

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 0
ドライ 4
ウェット 4

街乗りからツーリング(峠道あり)まで不安なく使用出来ます。街乗りでは純正よりグリップし乗り心地もアップしたような気がします。手組みでは予想以上に苦労したのでフロントは別のタイヤを試すかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/11/16 17:56
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

crmcbさん(インプレ投稿数: 54件 / Myバイク: スーパーカブ50 | モンキー )

利用車種: CB250R
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 4
ウェット 3

α-14ドライのグリップは峠では最高に良い。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/11/12 10:12
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Nobu3gogoさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: Ninja1000 | GSX-R125 )

利用車種: GSX-R125
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 5
ウェット 3
  • 新品装着時

    新品装着時

  • 150Km走行後(含むミニサーキット)

    150Km走行後(含むミニサーキット)

【使用状況を教えてください】
一般道 20% ミニサーキット 80%

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
はい、溝切がシンプルで見た目は良い

【使ってみていかがでしたか?】
150Km走行(うちサーキット練習70Km)でグリップ感は良い

【注意すべきポイントを教えてください】
まだウエットでの走行はないので、少し注意
TT900GPはサイドグリップがいきなり落ちたので(6分山くらい?)、そこは比較ポイント

【他商品と比較してどうでしたか?】
次回のリピート予定

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/11/09 13:43

役に立った

コメント(0)

Nobu3gogoさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: Ninja1000 | GSX-R125 )

利用車種: GSX-R125
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 5
ウェット 3
  • 新品装着時。

    新品装着時。

  • スポーツ走行含み130Km走行後。さらっとしているがネトネト感あり

    スポーツ走行含み130Km走行後。さらっとしているがネトネト感あり

ミニサーキットまで自走で30Km、スポーツ走行3時間、その後自走で帰宅がルーティンで300Km走行。
一般道での走行感は全く問題なし。
スポーツ走行では9月?10月の期間で、今の処不満は無し。これから冬にかけてどのように変化するかは未。
フロントはサイドグリップが1000Km程度で終わったので、リアでの使用はも1000Kmはもってほしい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/11/09 13:32

役に立った

コメント(0)

ちーちくさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: レッツ4パレット
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 3
ウェット 4

レッツパレット4を前後交換しました。
まだ取り付けたばかりなのでタイヤ本来の性能はまだ分かりませんが、以前のタイヤより段差の衝撃等が緩和されたような気がし満足しています。
値段も手ごろで非常に手に入れやすいと思うので他の人にもおすすめできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/11/06 12:44

役に立った

コメント(0)

HIROさん(インプレ投稿数: 155件 / Myバイク: ZX-6R | グロム )

利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 4
ウェット 3

【使用状況を教えてください】
ツーリングや峠で使用
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージ通り
【取付けは難しかったですか?】
簡単ではなかった
【使ってみていかがでしたか?】
グリップはします
【付属品はついていましたか?】
特になし
【期待外れな点はありましたか?】
特になし

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/11/05 12:48

役に立った

コメント(0)

HIROさん(インプレ投稿数: 155件 / Myバイク: ZX-6R | グロム )

利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 5
ウェット 3

【使用状況を教えてください】
ツーリングや峠で使用
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージ通り
【取付けは難しかったですか?】
まあまあ 大変
【使ってみていかがでしたか?】
グリップはします
【付属品はついていましたか?】
特になし
【期待外れな点はありましたか?】
特になし

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/11/05 12:45

役に立った

コメント(0)

あまぐりさん(インプレ投稿数: 556件 / Myバイク: WR250R | KSR-2 | NSR80 )

利用車種: リトルカブ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 4
ウェット 4

【使用状況を教えてください】
ひょんなことからリトルカブを譲り受け半年以上かけてコツコツレストアを実施し、ようやく公道走行が可能になったためタイヤ交換を行いました。
フロントタイヤには縦溝タイヤを履きたいと拘った結果ダンロップ製のD107に辿り着き(と言うか縦溝の14インチ2.50サイズのタイヤはD107しか無い)フロントがD107なのだからとリアタイヤも同一商品で揃えました。
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
同じ商品名ではあるものの流石にリアタイヤは縦溝パターンでは無く、ダンロップで人気のあるTT-100GPを思い起こさせるクラッシックなパターンのカッコ良いタイヤで私にとっては喜び以外は何も無いような理想のタイヤで、もうすべてがイメージ通りの商品でした。
【取付けは難しかったですか?】
タイヤ自体の柔らかさとサイズの細さのおかげでタイヤ交換自体は楽々作業となります。
自転車のタイヤ交換やパンク修理をしたことがある人であれば何の問題も無くできる作業です。
【使ってみていかがでしたか?】
極々普通のタイヤ。
ドライ路面で「カブ」としての範疇以上のペースでワインディングを楽しんでもステップが路面に当たるまで大きな破綻の無いまま走れます(新調したステップラバーを削りたくないので以後は自重しています)。
雨の日は更に自重しながら走行しているためか滑ることも無く普通に乗れているのでバランスも良いタイヤなのではないかと思います。
ハイグリップタイヤの様な「路面に張り付いている」様な感覚はありませんが、ビジネス系の車両に装着して使用するならば「これで充分」と言えるタイヤだと思います。
【付属品はついていましたか?】
リヤタイヤのみ。
【期待外れな点はありましたか?】
私個人の意見では何もありません。
この商品は往年のスーパーカブ(17インチ版)では比較的少着率が高めのタイヤだと思うのですが、リトルカブ用の14インチは外径と幅のバランスが良いのか、タイヤパターンのデザインも相まって本当にクラッシックバイクのような雰囲気が醸し出されてカッコ良く感じます。
▼他にもこんな項目があると役立ちます
【取付けのポイントやコツ】
組込み時は焦らずにチューブを傷つけないように丁寧に作業してください。
動画サイト等で「スーパーカブ タイヤ交換」と検索すれば多数の動画がヒットしますので良く確認して、それでも自信がない場合は迷わずプロに依頼しましょう。
【注意点】
これも上記のとおりです。
このタイヤは回転方向の指定が無いタイヤですが、指定があるタイヤはタイヤ脇の標記に記された回転方向の矢印マークに従って組み付けましょう。
【一緒に購入するべきアイテム】
タイヤが寿命ならばチューブやリムバンドも寿命が来ています、ケチらずにセットで購入して一気にリフレッシュしてあげましょう。
【メーカーへの意見・要望】
私がリトルカブを所有し続ける限り常にD107を前後セットで使用し続けます、なので継続販売をよろしくお願いします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/11/01 22:37

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP