エアバルブのインプレッション (全 2 件中 1 - 2 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
かずさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: ニンジャ650R )

利用車種: ニンジャ 650R

2.5/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 2
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
耐久性 0

エアーチェックがやりやすそうな、L型を探していて納期と価格、信頼できるブランドでしたので、購入しました。
フロントはまだつ行けていませんが、リアは付けました、ニンジャRのリアホイールの厚みが厚く、ワッシャ一枚外して取り付けました、今のところエアー漏れはありません。
ホイールバランスをとるため錘が60g必要でした。見た目はあまりかっこよくないですが、便利になりそうです。
追記、フロントも交換しました、やはりフロントもワッシャー一枚抜いて取り付け、しかも、真横に向けるとディスクキャリパーと干渉しそうとのことで、斜め向いてます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/06 20:26

役に立った

コメント(0)

SWさん(インプレ投稿数: 32件 )

2.0/5

★★★★★

1年以上のタイヤ交換サイクルであれば、毎回交換して損は無いかと思います。
たいてい知らないうちにひび割れています。

タイヤは交換したばかりなのに、バルブのヒビからエア漏れが場合、タイヤを一度外さないと交換できませんので、タイヤ交換と同じ工賃を取られます。自分で交換される方も手間ですよね。

例えば、ツーリング先でエアバルブからエア漏れ…台無しです

タイヤのエア漏れは、釘を踏む等のパンクだけではありません。
交換をおろそかにしていると、むしろバルブの方がたちが悪いです。

この値段をケチるより安心を買うべきだと思います。タイヤ交換毎にぜひ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/31 13:39

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP