6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

KIJIMA:キジマ

ユーザーによる KIJIMA:キジマ のブランド評価

「キジマ」の歴史は2畳半の倉庫から始まりました。その後の70年のアメリカ視察を境にゴム製品だけでなく金属プレス加工・樹脂成形・ダイキャスト・鋳物製品の開発と総合パーツメーカーへと発展したのです!

総合評価: 4.1 /総合評価7345件 (詳細インプレ数:7131件)
買ってよかった/最高:
2777
おおむね期待通り:
2545
普通/可もなく不可もない:
1062
もう少し/残念:
274
お話にならない:
161

KIJIMA:キジマのサイレンサーバンドのインプレッション (全 52 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
wanwankoro4091さん(インプレ投稿数: 105件 / Myバイク: XL1200S | PANIGALE V2 )

利用車種: ニンジャ 1000SX

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 5
  • 取付前

    取付前

  • 取付状況

    取付状況

スリップオンのジョイントに使用しています。
巾が広く純正より締め付けトルクが強く掛けられるので購入して使用中です。
欲を言えば、ボルト締め付け部分のR形状の内側金物を無しになれば追随性が100%だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/25 18:15

役に立った

コメント(0)

Dukeさん(インプレ投稿数: 406件 / Myバイク: GSX-R600 | WR155R | BRUTALE1090RR )

利用車種: ZZR1100/ZX-11

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
  • ステンレスバンドは丈夫です!

    ステンレスバンドは丈夫です!

  • アルミサイレンサーバンドの末路

    アルミサイレンサーバンドの末路

カワサキのZX-11へ取り付けました。

もともとバイクを買ったときからついていたマフラーバンドは以前のツーリング中に破断してしまい、丈夫なステンレス製かつブレース付きのを選びました。

アルミ製のバンドだと振動でよく割れるらしいですね、

画像のようにタイラップで補強していましたが、反対側も同じ状況になってしまい悲しいことに。

その点ステンレスマフラーバンドは偉大だなと改めて感じることができました。

付属のラバーは少し長めなのでカットして使いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/31 01:45

役に立った

コメント(0)

aroundriverさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: Z125 プロ | NSR80 | YSR80 )

利用車種: YSR80

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3

チャンバーサイレンサーのサイズが60パイと細くてなかなか出回ってなかったのですが、見つけてすぐに購入。DIYでステーを探しビジュアル的にうまく装着できました。あとは振動にどれだけ耐えうるかという問題ですが、無いよりは格段にましですので検証していきます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/12 16:26

役に立った

コメント(0)

ドゥカティスタジャパンさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: NSR250R )

利用車種: NSR250R

3.5/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3

サイレンサーがフラフラしてたので固定する為使用。
全く問題無く普通に取り付け出来た。
後は耐久性があれば何の問題も無い。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/09/09 08:57

役に立った

コメント(0)

利用車種: CB1000スーパーフォア(ビッグワン)

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4

ビートナサート装着17年目でマフラーステーが破損したので3年ほど前に今回と同じキジマ製のマフラーバンドを購入交換したが、更に3年後の今回また破損した。φ130のバンドステーはキジマ製しかないので同様の製品の購入した。但し同様の取り付けしたのでは同じ結果になるので写真の様にバンドステーのクランピングに無理が出ないようにスペーサーで挟み込みクリアランスを調整して振動と締め込みテンションで金属疲労が発生しないように構造調整して取り付けた。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/03 21:29

役に立った

コメント(0)

こんごぇさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: CBR600RR

5.0/5

★★★★★

先日、マフラーを買って絞るためにこの商品を
購入しました。実際、取り付けをしましたが、
排気もれもなく取り付けができました。
バンドを締める際はかなりきつく締めたほうがいいとおもいます。
また、必要になった場合は、この商品をかならず
使いたいと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/23 11:02

役に立った

コメント(0)

1976lgfさん(インプレ投稿数: 128件 / Myバイク: APE50 [エイプ] | スーパーカブ50 )

5.0/5

★★★★★

スーパートラップの純正バンドから交換です。
理由は純正バンドのボルトがインチサイズだから。
近似値が11mmなので11mmのボックスレンチで締めていましたが、作業性が悪いし
バンドの品質自体にも疑問があったので、キジマのバンドにしました。
二面幅がミリになって品質も向上。スムーズに締められます。買ってよかった。
ちなみにスレッドコンパウンドを塗っておくとスムーズかつ防錆になります。

他社でも類似の安価なバンドがありますが、大抵ボルト周辺の板が省略されているので
あかんです。ここが省略されているタイプは強く締めるとパイプを歪ませる
可能性があるのでお勧めしません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/25 00:05

役に立った

コメント(0)

1976lgfさん(インプレ投稿数: 128件 / Myバイク: APE50 [エイプ] | スーパーカブ50 )

3.0/5

★★★★★

まぁ、しっかりしてるんですけど、折れるんですよね…
ラバーマウントにしても折れてしまいます。

折れては買い折れては買いで6本くらいは買いましたが。
最終的にステンレス製品にしたり、2.5mm厚のフラットバーで自作しました。
キジマに限らずこの手のアルミバンドは2mm厚なんですが、ちょっと薄すぎる
と思います。曲げているところからクラックが入って折れてしまいます。
リブが設けてあるんですが気休め。

強いていい点を挙げるとすれば、折れてもアルミ素材としては使えること(笑)
短くしてフォークバンドにしたり、ステーになったりして優雅な余生を送って
います。

もうあと0.5厚くしてくれると違う評価になると思います。
特にアルミにコダワリが無ければステンレスのものをおすすめしたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/02/24 23:58

役に立った

コメント(0)

tkyさん(インプレ投稿数: 36件 )

4.0/5

★★★★★

純正から中古の社外マフラーに交換する際、マフラーバンドが足りなかったのでこちらの商品を取り付けました。
商品を開封して手に取ってみると、少し重くがっしりとした印象を受けました。かなり頑丈なことがわかります。実際に取り付けると、しっかりと締めつけることができたので大変満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/07 16:41

役に立った

コメント(0)

tkyさん(インプレ投稿数: 36件 )

5.0/5

★★★★★

社外スリップオンマフラーの取り付けの際に使用しました。
残念ながらサイズが合いませんでしたが、商品自体は頑丈で質感もよかったです。
また別のサイズのこちらの商品を購入しようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/11 15:39

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP