Continental:コンチネンタル

ユーザーによる Continental:コンチネンタル のブランド評価

速度無制限のアウトバーンを疾駆するドイツ製高性能乗用車に純正採用される高品質。高速走行時の安定性や旋回中のコントローラビリティなどの優れた性能は欧州市場で非常に高く評価され、BMWなどの純正や交換推奨タイヤとして数々の承認を得ています。

総合評価: 4.2 /総合評価14件 (詳細インプレ数:14件)
買ってよかった/最高:
5
おおむね期待通り:
7
普通/可もなく不可もない:
2
もう少し/残念:
0
お話にならない:
0

Continental:コンチネンタルのタイヤのインプレッション (全 14 件中 11 - 14 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
オーカワエーサクさん(インプレ投稿数: 123件 / Myバイク: FZ750 | スーパーカブ110 | XL1000Vバラデロ )

利用車種: FZ750

5.0/5

★★★★★

前後同時に交換しました。
装着車両での過去使用タイヤは下記です。
・ブリヂストン S20
・ダンロップ α13

バイクの使用用途は9.5割ツーリング(下道メインのカッ飛び系)、0.5割サーキットです。
今回タイヤに求める性能としては「公道においての安定したグリップ力」と「8000kmほどの耐久性」です。
様々なサイトの評判を確認し、珍しさもあって本タイヤに決定しました。
タイヤ交換後1000kmほど乗りましたのでインプレします。

乗り出して直ぐに感じた事は「乗り心地の良さ」です。
空気圧的には高めだったのですが、ショックの吸収性が良いのでしょうか。
ゴツゴツした感じはなく、程よいロードインフォメーションが伝わってきます。

「トラクションスキン」という独自の技術で、新品にも関わらず表面はザラザラしています。
そのため「新品タイヤの不安感」は皆無で、最初から安心して走る事ができました。
また、温度依存性が低いようで走り始めから高いグリップ感があります。

ワインディングにおいては安心感はそのままに高い旋回性を発揮。
フロントタイヤがとても良い仕事で、ごく自然にイン側に舵角がつきグイグイ曲がっていきます。
そのため「攻めモード」でない「流している」時の巡航速度が明らかに上がりました。

コーナー脱出時においてはリヤタイヤが性能を発揮。
ケース剛性の高さから、確かなロードインフォメーションが伝わってきます。
そのため安心してスロットルを開けていく事ができました。

個人的に車1.5幅ぐらいの細い荒れ気味の道を走る事が好きなのですが、前述した「トラクションスキン」や「深い独特なグルーブ」のため、悪い路面においても安定した接地感がある事が非常に好感度高いです。
おそらくウェットな路面においてもその安心感は変わらないであろうと推測されます。

気になる耐久性ですが、10000km弱は持つという噂です。
仮に2割減の8000kmだったとしても、この「あらゆる路面に対するグリップ力」と「自然なハンドリング」であれば十分納得です。
安定したグリップ力と耐久性を持ったタイヤをお探しの方には、文句なしのタイヤです!

※サーキットは未走行ですが、テイスト・オブ・ツクバの18インチ勢の常勝タイヤでもありますので、期待は裏切らない走りができる事と思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/20 18:32
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ジェイさん(インプレ投稿数: 66件 )

4.0/5

★★★★★

たまたまなのか品薄のこのタイヤがこちらで買えました。

巷で流行?の旧車レースには御用達のタイヤ。
性能は間違いありません。
タイヤのライフも良さげです。
お値段がもう少し安ければ良いのですが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/15 22:58
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

FZ4000さん(インプレ投稿数: 15件 )

利用車種: DAYTONA675

3.0/5

★★★★★

コンチネンタルが2輪タイヤを発売してから気になってましたがこのタイヤデザインがかっこよく
購入してみました。
サーキットでフロント2.1リヤ2.0の空気圧で走りましたがリヤが少しすべりグリップ感も前後全体的に
ハンドルに伝わる感覚が少し不足気味に感じました。
取扱店のウインズジャパンに空気圧の相談をすると
まだ装着率が少ない為全日本ロードレースに参戦している中山しんたろう選手にわざわざ聞いてくれて
対応も非常によかったです。
そのアドバイスは温感時でフロント2.0リヤ1.7ぐらいで試してみればとゆー事でした。
アドバイスを信じ試してみましたが以前の空気圧で
走るよりかはだいぶ走りやすくなりました。
まあ空気圧などのセッティングは個人の好みにもよりますがミシュランみたくサーキット推薦空気圧を記載して
いただければド素人にもわかりやすくそういう対応もへるのでいいのではと思います!
ピレリ、メッツラーは公道である程度使うと段ヘリしてきますがサーキットフリー走行もまだ2回しか使用してないからか5000キロ使用でも段ヘリはおさえられています。タイヤ自体の剛性もあり耐久性はあるでしょう。あとコーナーへの倒しこみもしやすいタイヤですが雨のグリップは期待しない方がいいです。
違うタイヤですがテイストオブ筑波のレースでは圧倒的みたいですね。ヨーロッパを代表するコンチネンタルだしこのタイヤも今後進化していけばそうなるかもしれないですね☆

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/17 18:25
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まいけるさん(インプレ投稿数: 455件 / Myバイク: WR250R | CRF150R | CB1300SF )

5.0/5

★★★★★

私のツーリング用のバイクでCB1300があるのですが、普段はほとんど
乗らないので、デザイン性の高いタイヤが欲しいと思いこの製品を購入
したことがあります。

まず見た目がすごくかっこいいので前後共に購入しました。

値段としてはかなり高い方でありますが、このタイヤで毎日毎日通勤するの
ではないので購入してよかったと思っています。

タイヤのライフも当初は心配していたのですが、センターの部分が若干
固くサイドの部分が柔らかいという形のタイヤですので、意外と長持ちして
くれています。

グリップももちろんハイグリップタイヤとまではいかないのですが、凄く
しなやかで、ハンドリングも素直なハンドリングで気に入って使っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/10 19:56
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP