2サイクルオイルのインプレッション (全 1081 件中 1071 - 1080 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
うっちぃさん(インプレ投稿数: 111件 / Myバイク: HORNET900 [ホーネット] | VFR800 )

4.0/5

★★★★★

以前、原付のマニュアル車を乗っていた時に『いいものを』と思って選んだが、原付では性能が過剰すぎるのかチャンバーの継ぎ目やマフラーエンドからオイルがたれたり滲んだりとあまりよくなかった。やはり、もっと過激なバイクじゃないとこのクラスのオイルでは厳しいとおもう。
しかし、エンジンの吹けは最高で、なんだか音もいいとかんじた^-^

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/11/05 15:13

役に立った

コメント(0)

タイジンさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: RnineT )

5.0/5

★★★★★

やはり!換えて分かるほどの違いでした。特にレスポンスの向上はあきらかです。最高!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/10/22 19:34

役に立った

コメント(0)

青牛さん(インプレ投稿数: 12件 )

3.0/5

★★★★★

CRM250AR 97
KSR-II

使用するバイクの状態(またはメーカ?)を選ぶと思います。
少なくとも私のCRM250AR(機関系がどノーマルの)には合わなかったと思います。

サイレンサから吹き飛ぶオイルの量も多く、ARCバルブの不調も多かったように思います。

しかしオイルの性能が決して悪い訳ではありません。
むしろ以前乗っていたKSR-IIでは大変に合っていました。

個人の整備やカスタムのレベル、バイク自体の相性等が大きく影響する、使用する機体を選ぶオイルだと思っています。

CRM250ARでは☆2つ
KSR-IIでは☆4つ
総評で3つとさせていただきました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/10/22 19:27

役に立った

コメント(0)

51番さん(インプレ投稿数: 949件 / Myバイク: TMAX500 | スーパーカブ110 | Z750S (水冷) )

4.0/5

★★★★★

TZR125に投入しました。
最初の1本目を使いきるまでは全開走行は控えるように、との事ですので長期的なインプレはまだ出来ません。
が、吹け上がりは確かに良くなりました。
ちょっと値段が高いですが、後々の事を考えて保険として入れておく事にしました。
某ショップで購入したTZR125なのですが、何しろ全く整備なんぞされずに手渡され、その後トラブル続出しておりまして…
気分的なモノでもあるかと思いますが、4st用ゾイルでは明らかに微振動低減、ノイズ低減を感じたので効果はある、と思っています。
2st用となると一緒に燃えるので、効果を感じやすいのか、それとも逆なのか…
とりあえず2回目以降も使うのであればゾイル5にオイル1の割合で良いらしいので、オイル給油数回に1回は入れていきたいと思います。
ちなみに初回は0.5~1Lに対してこの450mlを1本だそうです。
自分はちょうど半分くらい減ったかな~といったところで入れたらジャストで入りました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/10/22 19:26

役に立った

コメント(0)

51番さん(インプレ投稿数: 949件 / Myバイク: TMAX500 | スーパーカブ110 | Z750S (水冷) )

4.0/5

★★★★★

友人のLIVE DIOに使用していました。
性能としては可もなく不可もなく、といった感じでしょうか…
ホームセンターやドンキで手軽に買えるので手軽に安く手に入るので毎回使用していました。約10000kmこのオイルオンリーでした。
別にこのオイルだから、というわけでは無いかと思いますが、プラグ交換時にプラグを見たら恐ろしいほどにカブっていました。
友人はあまり回さない&街乗りオンリーで短距離が多かったのでそうなったのかもしれません。
ただ、一時期交通の流れに乗れなくて恐い、というので大幅にイジりまくっていて高速走行も結構していたのですが、それでも全く問題無かったです。
もちろん高いオイルのが良いとは思いますが、コレでも十分かなぁという印象でした。
何しろ手軽に手に入りますし、安いですし、あの甘い匂い…とりあえずコストパフォーマンスはかなり良いと思います。
性能としては可もなく不可もなく、なので☆3つ。匂いが好きなので☆1つプラスです。
さすがに高回転ブン回しまくり、高速走行多用とかの場合はどうなのか分かりませんが…
友人のように街乗り、たまに回す、という程度であれば全然問題ありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/10/09 17:51

役に立った

コメント(0)

B.Bさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: NS-1 )

2.0/5

★★★★★

今回は今後のエンジンチューニングの事と焼きつき防止の保険という事でゾイルを入れました。。
 私のN1は分離給油のため、オイルタンクにそのまま入れました。この点では問題なく楽です。
 ただ自分のバイクには、劇的な効果はでませんでした。
 強いて言うなら8000回転位からの吹け上がりがややスムーズに、振動は少し良くなったけど、値段と効果を考えるといまいちです。
 長い距離を走ったバイクならO/Hする前に一度入れてみてはいかがでしょうか?
 添加剤を入れたら混合、分離関係なくちゃんと車体を振って混ぜないと効果が出るのに時間がかかってしまうかもです。

千円出しておつりがくるくらいだとさらに買いやすくて良いのですけどね~

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/09/19 13:26

役に立った

コメント(0)

ぽこぽこさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

初めてこれが出たとき「便乗しすぎ!」って思ってたんですが、
使ってみると、確かに回りが良くなってる。2本目まで使うと完全に今までと違う吹け上がりになります。
また、焼きつきそうになる事が無くなり、不安無く回せるようになりましたね。

JOGやストマジなど、特に50ccには(排気量が少ない分)効果がわかりやすかったです。今でもCRMには2~3本に1本は入れています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/09/19 13:25

役に立った

コメント(0)

YU-Kさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: CB125R )

4.0/5

★★★★★

2サイクル用ということでホンダNS-1に使用したところ、すぐに効果を体感することが出来ました。
エンジンが回るようになりプラス10キロほど出るようになり走りやすくなりました。あとギアチェンジしたあと一息あったのが、スムーズに繋がるようになり加速も十分です。
エンジンにイイし、走りやすくなるし、性能を完全に発揮できているようで、イイ所だらけです。
あとは金銭面に余裕があるかだけですね…汗

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/08/10 09:37

役に立った

コメント(0)

hiroponさん(インプレ投稿数: 101件 / Myバイク: TDM900 | VTR250 )

4.0/5

★★★★★

オイルには相性があると思うので全てのバイクでいいとは断言できませんが、私が乗っていたヤマハの2サイクルスクーターでは上々でした。

まず加速感があがり、アイドリングも安定しました。また白煙もそれまで使っていたものよりも減りました。厳密には計算していませんが、燃費も向上したようです。

それから友人に言われたのですが匂いがちょっと変わったね、とのこと。確かにいやな焼けた匂いがしなくなったように感じます。

値段が高いですが、エンジンの性能を引き出したい方にはお勧めします。TTSとの違いが気になるところですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/08/03 10:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

もたろうさん(インプレ投稿数: 29件 )

2.0/5

★★★★★

地元のバイク屋の店主が大絶賛していため、購入して R1-Z に使ってみましたが、残念ながら体感することはできませんでした。
本当は変化があるのかもしれませんが商品の金額と体感度を比較して言うといまいちです。レースをされる人や高回転、高負荷を多用する人には良いのかもしれません。
使うときの手軽さはオイルと一緒に入れるだけで良いので楽だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/07/20 10:06

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP