LAVEN:ラベン

ユーザーによる LAVEN:ラベン のブランド評価

ケミカル類では圧倒的な人気を誇る『LAVEN』。エンジン・キャブのメンテナンスから日常的なチェーンの清掃、外装のワックスがけまでオールレンジをカバーするその製品は、人気の理由が分かる高品質です。

総合評価: 4.2 /総合評価1093件 (詳細インプレ数:1083件)
買ってよかった/最高:
480
おおむね期待通り:
436
普通/可もなく不可もない:
144
もう少し/残念:
25
お話にならない:
10

LAVEN:ラベンのオイルのインプレッション (全 151 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]

5.0/5

★★★★★

●輪館で購入すると
ワンランク下のサイズで
このお値段でしたので
全然お得だと思い購入しました
今までは一般的な物を使用し
走行後は飛び散り汚れでしたが
こちらに変更後は汚れなくなりました
LAVENラベン キングスターの
商品は気に入り良く使います。
お勧めメーカーです私の

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/10 23:55

役に立った

コメント(0)

角目カブ110さん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: SuperCUB110 [スーパーカブ110] | NMAX | CRM80 )

5.0/5

★★★★★

昔モトクロスをやっていて、これを使っていました。行きつけのバイク屋さんは全日本レディスモトクロス元チャンピオンの娘さんのいるショップで、そこでもこれを使っています。これをチェーンケースのついているカブで使うとほんの少しの量で済んでしまうので、とても安く済んでしまいます。
モトクロスバイクに良し、カブに良し、と使っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/09 16:04

役に立った

コメント(0)

きたきつねさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: CRF125F | Vストローム1050XT | ダックス125 )

4.0/5

★★★★★

割とどこでも売っているのでこれを使っていますが、浸透性がよいので頻繁に給油する必要があるオフ車に使うにはイイと思います。
しかし、粘っこくて糸を引く性質があるので、使い方にコツがあります。注油後、すみやかにウエスで余分なオイルを拭き取り、数時間ほど乾燥時間を空けると飛び散りが少なくて済みますね。
ひとたび飛びちりを起こすとホイールやスプロケがベタベタになって、洗っても落ちにくいので、処理後の処置が大事です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/25 23:22

役に立った

コメント(0)

ごんずいさん(インプレ投稿数: 16件 )

5.0/5

★★★★★

チェーンメンテには欠かせないです。動きもスムーズになりますし、錆びも出にくく非常に良い品だと思います
数種類使いましたが5年前程からこれに落ち着きました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/06 19:36

役に立った

コメント(0)

88号さん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: Z1000 [水冷] )

5.0/5

★★★★★

ずっと愛用してます。
潤滑性能もそうだけど、とにかく飛び散らないのが良い。
内容量もおおく、コストパフォマンスもいいです。
チェーンクリーナと合わせてどうぞ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/14 21:01

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

通常のグリーススプレーの粘度UP版かと。

特に問題はありませんがコスパがいいのでお勧めです。

ただねっちゃりしてる割には、納豆みたいに糸を引いて垂れるので上手に吹いてやらないと吹きすぎは後が大変です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/23 18:35

役に立った

月海海月さん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: NINJA250 [ニンジャ250] )

3.0/5

★★★★★

使い方次第で良品とも粗悪品とも呼べそうな、癖の強さがあります。

ボタンを押すと「ブジュジュル!」と、オイルというよりムースに近いような泡が出ます。このため、塗布時の飛び散りはおきません。
少し時間を置けば泡は消えてオイル状になり、チェーンに浸透していきます。

が、粘性が非常に高いオイルであるため、使用量を誤ると糸を引き、スプロケ、チェーンカバー、リアホイールに絡みつきます。
初めてチェーン清掃を終えて使用したとき、悲惨なことになりました。
また、走行中の砂や泥が着きやすい点も。

チェーンオイルとしての性能は問題なく、少量(適量)の使用ならば、そういった欠点も出にくく、容量の割りに長持ちするよい製品と呼べるのかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/23 02:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

no_name_00022121さん(インプレ投稿数: 49件 )

5.0/5

★★★★★

WAKOSのチェーンガードを使用していましたが、そろそろなくなりそうになったので今度は別ブランドの商品を購入してみました。
WAKOS(ワコーズ)のものとラベンのものを比べてレビューします。

【商品内容】
容量:840ml
第四類第一石油類:336ml

【性能】
・ラベンの物のほうがシール(ゴム製のOリング)に浸透しやすい。
 ワコーズの物は吹き付けた瞬間から固まるので、余分なオイルが垂れる心配が無いですが、ラベンは吹き付けて、「1分ほどはさらっとしたクリーム状」なのでチェーンの隙間に浸透しやすく、
 また、塗り伸ばしやすいので、チェーンの表面にもワコーズより塗りやすく錆止めがしやすい。
・飛び散りにくい
 さすがに雨の中や高速といったハードな条件で走るとごくごく少量は飛んでいきます。
 ワコーズの物と粘度はほぼ一緒かと思われます。
・ノズルはラベンの物のほうが太く、可倒式なので便利
 ノズルだけよくなくしちゃう私にとってはラベンのほうが良いノズルですね。
 倒せば直接吹きかけられ、起こせばノズルが伸びて、細かいところまで吹き付けられます。
 しかし、細かいところまで吹き付けようと思うとワコーズのノズルのほうに軍配が上がりますね。
 (ラベンのほうが浸透させやすいので気にしなくてもいいかも(?))

【価格】
・1ml当たり2.8円とリーズナブル
 2、361円/840ml=2.8107...

 ワコーズ:1、728円/220ml=7.8545...
 ヤマハ:1、814円/500ml=3.628
 DID:1、494円/420ml=3.5571...

 正確な中身の容量がわからないので正しい金額は出せませんが、圧倒的に他メーカーの物より安いですね。

【その他】
・ワコーズの物より安く、浸透させやすく、かつ性能も劣らないので今後も利用していきたいと思いました。
・1本買っておけば走行距離にもよりますが、2、3年は持つんじゃないでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/26 14:39
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kakkeyさん(インプレ投稿数: 76件 / Myバイク: スーパーカブ110 | Vストローム250SX )

4.0/5

★★★★★

これまでチェーンルーブは色々使ってみましたが、塗布後、フェンダーやホイールに飛び散らないのはホワイトの本品だけだと思います。
お陰で塗布後の走行も快適です。
ただ、内容量の割に少し高価ですかね。ということで、評価は4にしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/29 21:17

役に立った

コメント(0)

hoekoさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: ZRX1200DAEG [ダエグ] | ZRX400 | TT250R レイド )

1.0/5

★★★★★

オフロード用に購入しましたが、使用してからチェーンの伸びが早くなりました。ZRXでも試してみましたがやはり同じでした。まだ沢山残っていますがもう二度とチェーンに使用する事はありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/25 12:30
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP