CLEVER LIGHT:クレバーライト

ユーザーによる CLEVER LIGHT:クレバーライト のブランド評価

クレバーライトは、今まで価格の面で購入を躊躇をしていたユーザーに嬉しい、低価格なHIDキットをラインナップしています。色温度も純白から青白い色までお選び頂けます!

総合評価: 4.1 /総合評価313件 (詳細インプレ数:302件)
買ってよかった/最高:
112
おおむね期待通り:
124
普通/可もなく不可もない:
32
もう少し/残念:
14
お話にならない:
6

CLEVER LIGHT:クレバーライトのツーリング用品のインプレッション (全 14 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
松千代さん(インプレ投稿数: 63件 / Myバイク: RSV4 | TUONO1000 | SR GT )

利用車種: RSV4
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5

RSV4 RFに取り付けて主に筑波サーキットで使用しています。
普通の磁気式のラップタイマー機能に加えて、このタイムアタッカーの一番のウリである、アタックインジケーターが凄く良いです。
アタックインジケーターは、赤と緑のランプで、メーター周りに取り付けることによって、区間タイムが今までの周回での区間タイムを上回ると緑が点滅、下回ると赤が点滅することでライディング中に自分のペースが良いのか悪いのかが瞬時にわかる機能です。
いちいちラップタイムを見なくても区間タイムの良し悪しがわかるので緑が点滅すればベストラップで来ている訳ですので一層やる気が起きます。
私のRFはI2Mのレース用ダッシュボードに交換していて、非常に優れたGPSラップタイマー機能があるので、磁気式のラップタイマーは必要ないのですが、このアタックインジケーター機能だけを使い続けたくて、タイムアタッカー本体はもうラップタイムを見る必要はないのでI2Mダッシュの下、アタックインジケーターはダッシュの上の見やすい場所に取り付けて引き続き使用しています。
機能が良くわかるように自分のしょぼい走りの走行動画を乗せときます。
ダッシュボード上のアタックインジケーターランプの点滅を見てみてください。

取り付けの注意点は、自分のRFの場合はオイルクーラーの後ろ辺りに、適当なボルトに共締めして留めたステーをアンダーカウルギリギリまで垂らし、そのステーにセンサーをタイラップで留めています。この位置で測定ミスは発生しておりません。 リアのスイングアームピボット辺りに取り付けると後輪のスチールベルトが回転することにより発生する磁気を拾うのか測定に失敗することがありましたのであまりおススメはしません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/27 02:29

役に立った

コメント(0)

マッツさん(インプレ投稿数: 1545件 / Myバイク: KLX250ES | バンバン90 | スーパーカブ110 )

4.4/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5

RSY822タイチレザーパンツのニースライダーが擦り減ったので変わりに購入しましたが、タイチのVスライダーとほぼ同等のライフでした。こちらのニースライダーは少し軽いのですぐに擦り減ると思ったのですが、意外でした。
しかも擦り心地はマイルドでロードインフォメーションをしっかりと伝えます。タイチのニースライダーは少し固く重たいので安心感はありましたがロードインフォメーションはあまり伝わらず路面の凸凹が分かりにくいところがありましたが、こちらのニースライダーはとても繊細な凸凹も感じやすかったです、

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/04 23:33

役に立った

コメント(0)

kenさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: YZF-R1 )

利用車種: YZF-R1

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

サーキット走行で必要となり購入。求めていた機能は満たしておりgood!センサー部の防水機能は有しているものの本体への防水機能がない点については改善して欲しいです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/11/05 12:44

役に立った

コメント(0)

Gayroさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: DトラッカーX | GSX-R600 )

利用車種: GSX-R600

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • 走行後装着画像

    走行後装着画像

  • 走行前装着画像

    走行前装着画像

  • 本体装着画像

    本体装着画像

GPSデータロガーとの誤差も殆どありませんし視認性も高く、本体及び性能に関しては大変満足しています。
本体の取り付けは付属品のステーを使わず、ホームセンターで100円程度のT字兆番を加工してメーター固定ボルトに共付け、本体は面テープで固定しましたので超簡単です。
ただ、SSバイクへのセンサーの取り付けは一工夫要るようです。ホームセンターでアンダーカウルの形状に沿うようなステーを見つけて、コードもサイドスタンドセンサーコードに沿ってメーターまで持ってきて上手く取り付けたと思ったのですが、走行してみると左旋回でセンサーがかなり削れてしまいました。それでも一応、機能していますが、右側は弁当箱触媒器に近いですし、これ以上センサーが削れるようなら多少カウルを削らないとダメかも?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/05/21 13:14

役に立った

コメント(0)

リターンらいだーさん(インプレ投稿数: 24件 )

利用車種: NSR50

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

いつも走りに行くコースには磁気バーが埋設されているのと、赤外線式のタイマーは赤外線ユニットを忘れてしまいそうなので、この商品を購入しました。
価格的にも買いやすく機能もシンプルで使いやすく、表示部の大きさも見やすく、設置場所にも困らない大きさで良いですね。
ただ、磁気センサーについては結構低めの位置に着けないと磁気を拾わないですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/17 18:03

役に立った

コメント(0)

Tさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: KLX125 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
フィット感 4
プロテクション 4

レーシングスーツの中につけるプロテクターです。走行会やレースで必要です。私はジャストサイズのスーツを着ているのですが、動きやすさなど問題ありません。見た目は程よい厚みですが、着用すると厚みを感じずらいです。安心感もあります。キツめのスーツの方はもしかしたらキツいかもしれません。クシタニの脊椎プロテクターに良く似ています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/10 01:01

役に立った

コメント(0)

ラブリーちゃんさん(インプレ投稿数: 70件 / Myバイク: ランツァ (DT230) )

3.4/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

使い方はいたって簡単です、ディスプレイの視認性も問題ありません。
磁気センサーの取り付けには一工夫必要です。汎用品なので取り付け位置を良く選定して、ステーを別途購入しないといけません。あと、サーキットによっては磁気を感知しづらいこともありますのでできるだけ地面に近づけるほうがいいです。
ディスプレイは付属のステーとバーハンドルのブラケットにマジックテープで貼り付けました。

付属の電池はすぐにきれましたので、あてにせずに予備を購入されることをおすすめします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/05 22:12

役に立った

コメント(0)

リターンらいだーさん(インプレ投稿数: 24件 )

5.0/5

★★★★★

ツナギにて使用するため購入しました。
低価格ですがツナギを着たり脱いだりする際にも引っ掛かったりズレたりしにくく、使い勝手は良好です。着用時の圧迫感が今まで使っていた物より少ないので良い感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/09 20:43

役に立った

コメント(0)

ともくんさん(インプレ投稿数: 127件 / Myバイク: MT-10 )

利用車種: YZF-R1

4.0/5

★★★★★

色々なメーカーからラップタイマーが出ていますが、コスパを考えればこのクレバーライトのラップタイマーが一番良いと思います。

P-LAP3を使用していたこともありますが、まずは本体の小ささが良いです。
PLAPも悪くないのですが、本体の厚みがどうしても邪魔になります。
その点、このラップタイマーは小型で設置場所に悩むことがありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/22 12:54

役に立った

コメント(0)

Croeさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: FIREBOLT XB9R | YZF-R6 )

利用車種: MT-09

4.0/5

★★★★★

取り付け車両:MT-09

サーキット走行には必需品のラップタイマー。
・磁気感知式 ←本製品はこのタイプ
・赤外線受信式
・GPS計測式
など、色々な方式がありますが
・磁気感知式は全国のサーキットで対応していること
・価格と比較して精度が比較的良いこと
 ⇒赤外線式は送受信機の向き調整が難しいらしい。
 ⇒GPS式は精度を求めると高価になってしまう。
・某Ama○on等では安い中華製のものが売られているが、信頼性に欠くこと
以上から、本製品を購入してみました。

製品は本体(表示モニタ部)と磁気センサー部に別れています。電源は本体に電池(CR2032×2個)もしくは車両12V取り出しで利用可能です。私は走行後取り外してタイムを確認したいので、電池で動かしています。概ね10時間程度は持つようです。
なお、タイムのメモリーは999LAPまでできますが、データの抜き出し(USBやSDカード)は不可能なので、毎回手作業で1LAPずつエクセルに打ち込んでいます(^^;)
あと、区間タイムは計測できません。

センサーの設置場所には制限があり、
・路面(埋め込まれた磁石)から15cm以内に設置
・路面とセンサーの間に金属がないこと(樹脂類はOK)
・前後タイヤの中間に設置することが望ましい
そのため車両によっては取り付け位置に苦労します。

MT-09の場合は上記制限を考えるとあまり設置場所の選択肢がなく、私はサイドスタンドスイッチの取り付けボルト(M5)を延長し、裏からステーをつけて固定しています。自走組なのでサーキットでのみ取り付けるため、蝶ねじ止めしていますが、全く緩みません(念のため走行毎に確認していますが)。しかしこの位置でも路面とのクリアランスは結構シビアで、一度タイヤ圧を抜いてフルバンクしたら少し擦ってしまいました・・・故障はしませんでしたが。実走してみて、微調整していくしかないでしょうね。

最低限のラップタイム計測がそこそこの精度でできるので機能面は満足しています。しかし中華製の価格を見ていると、もう少し安くなるんじゃないかなーと思ってしまいます(せめて1万円は切れるのでは)。その点で、☆4つとしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/29 18:57
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP