OPTIMUM:オプティマムセレクション

ユーザーによる OPTIMUM:オプティマムセレクション のブランド評価

主にスクーターカスタムパーツを取り扱うブランド。自社開発商品だけではなく、海外メーカー商品もラインナップに取り入れていて、今までにない新しいタイプのブランドを目指しています。

総合評価: 3.9 /総合評価146件 (詳細インプレ数:144件)
買ってよかった/最高:
55
おおむね期待通り:
53
普通/可もなく不可もない:
18
もう少し/残念:
5
お話にならない:
13

OPTIMUM:オプティマムセレクションのカスタムパーツのインプレッション (全 9 件中 1 - 9 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ワタルさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: Multistrada 1200 Pikes Peak )

2.3/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5

太さもRもバラバラでリムに合わせるのに苦労しました
一つのシールとっても端と真ん中どころか幅がころころ変わります
シールのシート毎で色合いも変わりますwww
値段なりの商品です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/07 17:09

役に立った

コメント(0)

J.P.Pさん(インプレ投稿数: 320件 / Myバイク: グロム | ZX-6R )

利用車種: グロム

1.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 2

再チャレンジしてみましたが・・・・今回も失敗!?してしまいました(涙)
ステッカーR部とリムR部が一致せず、ステッカーのインチも確認しましたが、ホイールインチと同じでした!また何度か貼り合わせ確認してみましたが、どうもR部分が合わず、結局、諦めました。前回もそうでしたが、R部を強制的に貼り付けしたら、後日、無理したR部分が浮いてきます。気にならない程度で済めばいいのですが・・・意外と神経質なので今回も即諦めました。もう二度とチャレンジする事はないと思います!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/01/08 13:34

役に立った

コメント(0)

J.P.Pさん(インプレ投稿数: 320件 / Myバイク: グロム | ZX-6R )

利用車種: グロム

4.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5

F.Rホイールを外す機会がありましたので、施行してみました。ただ施行するのが大変で、なかなか上手に貼れませんでした(涙) 今回は金額も安く2セット購入しましたが、施行途中に失敗して2セット目を利用して施行しました。施工後、スタイリングは良くなったのですが…施行が上手に出来て無かった為、内側が直ぐに浮いてしまいました(涙)円形のステッカーは施行が難しいです。水張り出来れば、施行位置決めも上手に出来るのかなぁ?と施工後に思いました…気に食わなかったので施行1週間後に剥がしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/08/28 09:31

役に立った

コメント(0)

しゅうさぁ~んさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: NSR250 | シグナスX | KLX250 )

利用車種: シグナスX

3.0/5

★★★★★

以前は、赤リムでしたが似合わなかった為、変更しました。
貼り付けは単純ですが微調整が大変です。
4分割でホイール片側分です。

シールとシールは被せるように(約0.5mm程度)
貼ると問題なく取付けできました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/03 22:08

役に立った

コメント(0)

ひとさんさん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: シグナスX | CBR250R (MC17/19) | CBR250R (MC17/19) )

利用車種: シグナスX

1.0/5

★★★★★

シグナスに使用。
15%~1500rpmで何社かのセンタースプリングを買いましたが間違いなく一番硬いです。
スプリングコンプレッサーが無いとシーブを開くのに一苦労でした。
WR8gで9000rpmまでエンジン回転が上昇するのでWRを相当重くしないとダメです。
ベルトへのダメージも相当な物だと思います。
装着当日に別の製品に交換しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/05 13:37

役に立った

コメント(0)

わたなへさん(インプレ投稿数: 152件 / Myバイク: MT-09 | CL250 )

4.0/5

★★★★★

AF24ジョルノに取り付けました
メットインスペースを変えるとシートが90度に立つタイプなので
ダンパーロッドををシートに取り付けると長さが足りず、メットインが閉まりません
仕方なく斜め付けにしてなんとか取り付けました

ダンパーの力がうまく開放方向にかからないので鍵を開けても少し開く程度にしか機能しませんでした
思っていた通りにはなりませんでしたが片手で開けられるようにはなったので概ね満足です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/01 02:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

2.0/5

★★★★★

ノーマルマフラーは静かすぎて物足りないので社外マフラーを探していましたが、どのマフラーもかち上げタイプでダサいものばかりなのでこのノーマルルックなマフラーを選びました。

しかしマフラーの取り付け用の穴が1cmほどずれており、取り付けが不可能でした。

正常に取り付けができている方も居るようなのでかなり品質にばらつきが多い商品なのではないかと思います。
無理やり装着してエンジンや車体に負荷を与えたくないので折角購入しましたが、すぐに売却しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/12/25 09:53
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: シグナスX

1.0/5

★★★★★

写真にもあるように一部ヤスリで削らないと取り付けできない精度の悪さが気になります。
とりあえず安価で大径ディスクローターを取り付けしたい方以外はM-FACTRYorKN企画ぐらいを選択された方がいいと思います。私も買いなおそうと思案中です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/08/15 18:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

freezaさん(インプレ投稿数: 118件 / Myバイク: NSR50 | スーパーカブ90 | MT-07 )

利用車種: シグナスX

5.0/5

★★★★★

国内メーカーの物と比較してかなり安価でしたのでチョイスしました。

4スト50のようなシグナスの鈍いスタートダッシュが辛いので、今までも少し固めのクラッチスプリングを入れていましたが、シグナスの鈍さが完全に優っている状態でした。

装着は相当大変でした。(不慣れもあるが)
スプリングフックをかけて引っ張るのですが、スプリングが固すぎて足で踏んでいるクラッチが動いてしまい、あと少しの所で届きません(´;ω;`)
結局3枚のクラッチを台から外してスプリングを先に装着し、台に戻しました。

クラッチスプリングだけで鈍さが全く無くなる訳ではありませんが、4千から5千回転でミートが始まるのでダッシュは格段に良くなりました。
エンジン自体がノーマルなのに、強すぎるクラッチスプリングはオーバースペックかと思い、控えめなのを最初に買っていたのがバカらしく思いました。

もちろんスタート時に静粛性を求める場合には不向きですが、私的にはとっても気に入った商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/08 09:27

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP