DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24195件 (詳細インプレ数:23420件)
買ってよかった/最高:
9032
おおむね期待通り:
8523
普通/可もなく不可もない:
3302
もう少し/残念:
648
お話にならない:
378

DAYTONA:デイトナの車体用バッグ・ケースのインプレッション (全 85 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
omutzSRさん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: SR400 )

5.0/5

★★★★★

キジマ製のものと迷いましたが、取り付けた時のサポートバーの位置と、サドルバッグがブラブラしないように下側でもしっかりと取り付けられるリングが付属するこちらに決めました。アシストグリップと併用する場合は同じデイトナの製のものにしないと、ハリケーン製のアシストグリップでは併用できませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/22 10:57

役に立った

コメント(0)

りょうななさん(インプレ投稿数: 7件 )

5.0/5

★★★★★

積載量アップの為サイドバックを取り付けたくサイドバックサポートを探していたところ本製品を発見し少し値段が高いと思いましたが購入。取り付けは簡単でフィッティングもバッチリでした。見栄えも良くドレスアップにもオススメです。とても満足してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/17 13:01

役に立った

コメント(0)

KEMさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: エストレヤ )

4.0/5

★★★★★

エストレヤの右側に装着しました。

キジマ製の左側ステーも持っているので裏返して比較してみましたが、デイトナ製のほうが縦に長くしっかりとバッグを保持できます!

キジマ製にデグナーNB-1をつけていましたが、高さが足りずバッグ下部がリアサスに接触、破れてしまいましたが、デイトナ製はこの心配が少ないです。

あと特徴的なのがバッグ固定紐用の取付穴。キジマ製は結んでも上下にツルツルと簡単に動いてしまいましたが、こちらは穴を通せばずれないので助かります。

作りの良さはどちらも変わらず、とてもしっかりしていると感じます。メッキの質も良いです。

実用性重視のアイテムなので単体の格好良さを求めてはいけない気もしますが、無骨さは凄いですね。もう2~3mm程度太ければバッグなしでも似合いそうなのですが、全体で見たらきゃしゃな感じが目立ちます。

兎にも角にも、使う側のことをよく考えて作られた製品なのだなということが伝わってきました。価格だけの価値はあると思います。オススメです!

(車種専用の図解の丁寧な説明書がついてきますが、ボルトは前M10/後M8ではなく両方ともM12、トルクも誤記があります。購入される方はサービスマニュアルをお手元に。)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/15 01:30
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マツさん(インプレ投稿数: 15件 )

利用車種: SR400

5.0/5

★★★★★

SRにサイドバッグを装着する場合、大体の方がデイトナ製かキジマ製のサポートを選択されると思います(用品店でも良く見かけますしね)。私はキジマ製サポートも所有していますが、リアサスの内側に入る取り付け方法がどうしても好きになれず、今回デイトナ製に乗り換えです。
剛性感はキジマ製に劣りますが、振れ止め紐を通すリングが溶接されており非常に使い勝手が良いです。張り出し量はキジマの方が若干大きい感じです。キャンバス地などの軽量なバッグを使用される方はデイトナ製、レザーのしっかりとした振り分けバッグを使用される方はキジマ製が良いのではないでしょうか。後は前述の通り、取り付け位置の好みですね。
ちなみに両者ともワイズギアのキャリアとは干渉します。個体差もあるかと思いますので参考までに。工夫して同時装着される方はキジマ製の方がやり易いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/15 01:37
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未熟者さん(インプレ投稿数: 9件 )

利用車種: SR400

3.0/5

★★★★★

この商品を購入して日が経ってますが簡単に割れてしまうのでインプレしておきます。
1つ目左側、付けたその日の帰りには付け根からパッキリと割れました。
溶接して修復後、約1年後今度は右が同様に溶接の終わり部分から破損。
プレートの厚みは4ミリもありますが、衝撃が逃げる場所がなく、SRにつける場合は振動衝撃を逃がす対策が必要かもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/08/24 14:41
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

鉄太郎さん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: XLH883 SPORTSTER [スポーツスター] )

4.0/5

★★★★★

2000年式のスポーツスターに使用しました。サスペンションとサドルバッグが擦れるのを防止してくれます。しっかりとした太さが有り、支えてくれます。もう少し安ければ星五つです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/04 21:29

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

何よりデザイン優先のバイク…ごっつくなってしまうことだけは避けたかったので選びました。一緒に購入した布製のバッグとも相性がよく、近距離ツーリングに重宝しています。バッグのベルトを通すための穴が上部についているため、取り付け取り外しが苦になりません。
バッグをはずしているときも気にならない、絶妙な太さと形状だと思いますので、純正よりおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/16 13:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ちぃ汰むさん(インプレ投稿数: 145件 / Myバイク: SR400 )

5.0/5

★★★★★

ランドセルサイズのレザーバックを装着しようと思い購入したのですが、ホイールにバックが当たってしまい危ないということで取り付けることができませんでした (´・ω・`)

こちらの商品を使えば接触を防げるので安全に取付ることができると聞いて、さっそく購入してきました('-'*)

さきほど無事取り付けが完了して、安心しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/12 19:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

左右両サイドにバッグ取付の為、購入したが、BOLTのサスペンションの飛び出し部分を回避した設計となっていることから、リーチがかなり長いことを考慮する必要あり。

タンデムシート下に渡りを必要とするサイドバッグの場合、長さが足りなくなる為、片持ち可能なように手作りする必要がある。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/11 09:12
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

oanさん(インプレ投稿数: 137件 / Myバイク: SR400 | TS50ハスラー )

利用車種: SR400

4.0/5

★★★★★

先ず、この製品はボアエースのリアショック固定用ナットとの併用が不可になります。
 リアショックの固定用ナットと干渉しますので、取付の際には純正ナットを使う事になりますので参考にして下さい。
 取付手順は、説明書も図付で解説がのっていますので、比較的簡単に取付が出来ますし、車種専用なのでピッタリとはまります。
 既存のリヤショック固定用ナットを外して、付けるという約20分で交換できました。
 サイドバッグをつけているときはもちろん、外しているときでも違和感がないと思いますので、画像を参考にして下さい。
 デイトナの商品は、100点ではないですが80点以上の商品がそろっていると思っています、製品のクオリティも満足いくものでした。
 4☆の理由ですが、ボアエースのリヤショック固定用ナットとの併用ができない点と色が黒色の商品ラインナップがないので4☆としました。
 値段や車種専用なところ等は大変良いと思います。
 参考ですが、キジマ製のサイドバッグサポート(左用)も所持していますが、相違点として下部に紐を通す枠があるのがデイトナ、ないのがキジマとなりますので小さい部分ですが…
 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/16 13:57

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP