リアキャリアのインプレッション (全 702 件中 311 - 320 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
haneuma8さん(インプレ投稿数: 49件 )

利用車種: GSX-R125

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
形状 4

ネジ4本で取り付けますが、ガッチリとした感触です。
ただ、後ろ側の取り付けステーがカウルに干渉するので、
説明書にも記載がありますが傷防止処理をした方が良いです。
リアボックスを固定する台の取り付けは、少し工夫が必要かもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/12 14:48
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ビリビリGBさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: リトルカブ )

利用車種: リトルカブ

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
形状 5
  • 実用性は良いと思います。

    実用性は良いと思います。

  • 説明書をよく見てから取り付けましょう。

    説明書をよく見てから取り付けましょう。

  • 仮止めしてから増し締めです。

    仮止めしてから増し締めです。

  • 53シートと相性抜群です。

    53シートと相性抜群です。

 東京堂さんのシートにピッタリですね。
53シート取り付けてノーマルキャリアを外したのでこのキャリアを選びました。

 リトルカブには若干大きいかな?
しかし、実用性はなかなか良い!
AリスさんのコンテナBOXがピッタリ・・・
Tナックスさんのシートバッグがピッタリ・・・
積載荷重は3sですが、法定積載荷重だから・・・

 取り付けも問題ありませんでした、取扱説明書をよく読みましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/04 00:25

役に立った

コメント(0)

よしさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: XSR900

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
形状 5
  • 取り付け箇所のアップ。かなりしっかり取り付き安心できます。

    取り付け箇所のアップ。かなりしっかり取り付き安心できます。

  • 50Lは見た目かなり大きいです。

    50Lは見た目かなり大きいです。

■購入のきっかけ
XSR900は私にとって満足度の高いバイクなのですが、唯一の欠点が積載性。皆さん言うように ほぼゼロで不可能と言うくらいに悪いことです。ロープがけもフックが2つしか無くうまくいきませんし、従来はシートバックをつけていました。しかし普段の買い物でも小さく不十分かつ雨の日が面倒でキャリアを探すことになりました。
しかし、一般のキャリアは積載重量がかなり少なくボックスをつけるとそれ自体の重量で何も入れられなくなってしまう中途半端なキャリアが多く二の足を踏んでいたのですが、この製品はキャリアだけなら8Kgと他社に比べかなり大きく実用的なので購入しました。
■取り付け・精度
取り付けは 両サイドの飾りカバーを下から穴開け加工が必要で心配しましたが、元からバイクについているナットにネジ止めする方式 かつ ベースが平らな部分なので、非常に堅牢に固定できました。見た目も非常に良いです。
穴開けは説明書通りの位置に開ければ問題ないです。Φ22 と少し大きいので位置を正確にするためにコツがあります。私は Φ20の ホルソーで開けた後、リーマで広げました。最初からリーマを使うと丸穴にならずギザギザ穴になってしまうことも多いです。

■ボックス取り付け
 ボックスは 取り付け方法の記載が無いようなので、どの穴でどこに固定するか迷います。
キャリアとセット品なのですから車種による穴の位置を書いてきていただけると親切です。
■品質など
全体的な仕上がりと見た目は非常に良いです。ボックスはかなり大量に入りそうです。
ただしボックス自体が重いのでボックスをつけているときは3Kg程度と少なめです。
私の場合 普段の使用方法は、カッパ、三角停止版、パンク修理道具など 以外は、ちょっとした買い物などの荷物。ツーリング時には衣類やキャンプ用品なのでそれほど重くはならず問題は無いと思います。タンデム部分にバッグも積めるので問題はなさそうです。雨の日も安心ですし、ちょっとバイクを離れるときでも鍵付きで安心です。
■気になる点
良いことばかり書きましたが気になる点もあります。XSR900はそもそも車重が軽く 見た目や乗車位置が高い割に非常にコーナーが楽しい乗りやすいバイクなので重量アクセサリを取り付けたときの乗り味の変化が心配でした。実際、ボックス装着後は少し腰高感があり左右に揺らすと少し不安になります。もちろんこの製品の性では無く重量物を積載しているわけで仕方が無いのですが、不要なときはボックスを外せばかなり改善するので問題は無いと思います。また ツーリングでは そもそも沢山積載するので逆にそういうものだと思えば苦になりません。
品質・質感、形状、コスパは 出来具合を考えると非常に良いと思います。塗装も良いです。取り付けに関してボックスの取説が不十分と思いますので星一つマイナス。
総合して仕上がりの良さや剛性などを考えると満足度の高い良い商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/22 15:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

JJ.KABURAGIさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: CRF250L )

利用車種: CRF250L

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4
形状 4

時々荷物を運びたいので購入しました。
取り付けが簡単なので使う時だけ付けて使っています。大きさも少し大きめなので使いやすいです。
唯一の欠点は塗装が薄いので剥げやすい事です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/16 12:58

役に立った

コメント(0)

JHOさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: グロム )

利用車種: グロム

4.5/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
形状 5

やはり純正なので、しっかりした作りでした!
3kgの制限はありますが、結構丈夫そうです。
H2Cなどの安い商品も検討しましたが、折れるなどの報告もあるのてわ、純正にしてよかったです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/10 21:46

役に立った

コメント(0)

リターンGSX-Riderさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: GSX-R1000R )

利用車種: GSX-R1000R

4.5/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
形状 4
  • GIVIのモノロックケース B47がピッタリ取り付け可能です!

    GIVIのモノロックケース B47がピッタリ取り付け可能です!

  • GIVIベース側からこの位置でボルト留めします。中央のボルト位置は穴あけ必要。

    GIVIベース側からこの位置でボルト留めします。中央のボルト位置は穴あけ必要。

  • 仮組した状態です。

    仮組した状態です。

  • このままでは大きな隙間があります。

    このままでは大きな隙間があります。

  • 裏側の金属パーツと共締めして完成!隙間テープで養生します。

    裏側の金属パーツと共締めして完成!隙間テープで養生します。

  • 使用していない穴は水が入らないようにアルミテープで塞ぎました。

    使用していない穴は水が入らないようにアルミテープで塞ぎました。

GIVIのモノロックシリーズを装着するために使用しています!

GSX-R1000Rは社外品でもリアキャリアが販売されておらず、シートバッグでは積載量不足かつ、防水性能が無いため、大容量の積載&防犯性&防水性確保のためにリアボックスの設置を決意。購入しました。

値段は少々高いのですが、取り付けてみたところ大きな加工は必要なく、ほぼポン付けで取り付け可能で、大変満足しています!

総評としては大きなぐらつきもなく、気分次第でリアシートとキャリアを1分で交換出来るので、
普段からキャリアを常設したくない!!ツーリングの時だけリアボックスが使えれば充分!という方には非常にオススメの商品です!
(リアシートにロックするときに若干渋さがあるので、気になる方はリアラック側を少し面取りする必要があるかもしれません)

通常、パイプのようなリアキャリアの場合、最大積載重量は5kg程度となり、リアボックスの重量約5kgを差し引くと、リアボックス置いただけで積載重量ギリギリという本末転倒な状態になり、あまり重い物が入れられないのが宿命かと思いますが、
リアシート置換の場合は折れるリスクが無いのでその点ではかなり安心出来ます!
※重量物を載せる際は、シートのロック部分を傷める可能性があるので自己責任でお願いします


取り付けの方法を以下に記載しますのでご参考ください。

@GIVIのモノロックのベースを取り付ける場合、ベース側の穴の位置とリアラック側の穴の位置がドンピシャで合わないので、注意が必要です。
元から空いてる2ヶ所の穴と、リアラックの裏側の金属パーツを留めているボルトをGIVIベース物と交換して共締めします。(画像2枚目参照)

AGIVIベース側をボルト3点留めする必要がありますが、中央に来るボルトを留めるためには、ベースの上蓋を固定するねじ穴がある部分をドリルやニッパーなどで穴空け加工します。(画像4枚目参照)

B使用しないリアラック側の穴を適当なテープで塞ぎます。(画像6枚目参照)

CGIVI付属のボルトを3本使い、ベースとリアラックを固定します。
この時、GIVIベース付属の波打ったプレートは不要と判断したため、ホームセンターで購入したワッシャーを代わりに取り付けています。(画像5枚目参照)

Dそのまま取り付けると、シートカウルとリアラック側に大きな隙間が空いてしまいます。
約3センチほどの隙間のため、雨や埃が入り放題、中の物も頑張れば取り出せてしまうレベルなので、ホームセンターで売られている防水隙間テープ(水がしみこまない厚手のスポンジ)を重ねて貼りました。(画像3、5枚目)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/10 14:56
13人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

キリリンさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: ZZR1100/ZX-11 | RMX250S )

利用車種: RMX250S

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
形状 5

ZX11に使っているGIVIのモノキーパニアを付けたいと思い、そのベースとして購入しました。取付は小物バッグの取付用のボルト2か所とシート&サイドカウル取付のボルト左右(ボルト長さ変更の為、製品に付属)を使いますが、小物入れ側のボルトから取り付けると、シートと共締めのボルトを入れる位置が3センチ位上にズレます。順番としてはシートと共締めのボルト側を先に入れてから、小物入れ側のボルトを入れます。締め付けも同じ順序にやらないと、長くなったシート側のボルトが折れます。くどいですが、シート側のボルトを基準にて、小物入れ側は見た目以上に跳ね上げた角度で固定します。
自分はこれにモノキー用マウントベースを取り付けてパニアで使っていますが、まったくぐらつくこと無く、非常に剛性のがあって質が良いです。ネット取付用のフックも十分にありキャリアとしては満点です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/04 15:08
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

東京ディズニーリゾートさん(インプレ投稿数: 71件 / Myバイク: TDR250 | TLM50 | JOG [ジョグ] 4st )

利用車種: スーパージョグZ

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
形状 5

スーパーJOGZに使用しています。
フレームが純正と同等の太さで、溶接部もしっかりと止まっています。
穴位置もぴったりでした。
ホームセンターの箱を付けて使用しておりますが、3年たった今も問題なく使用できております。
塗装も厚く、未だにあまりサビが発生しておりません。
ヒロチーさんは高品質な品を安く提供してくれるので助かります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/27 19:49

役に立った

コメント(0)

ヤベヤンさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: XSR900 | グラストラッカー )

利用車種: モンキー125

4.5/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
形状 5
  • GIVI E300N2を取り付けています

    GIVI E300N2を取り付けています

  • キャリアの裸状態です

    キャリアの裸状態です

純正のリアキャリアがリコールになり、付け替えたキャリアになります。こちらの選択の理由は耐荷重の高さでしたが、たしかに頑強さを感じます。
純正キャリアにGIVIをつけていた際は、若干無理やりつけている感がありましたが、こちらの商品は全く不安を感じません。ちょっと値段が高いこと以外は全て満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/25 13:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

如月弦太郎さん 

中々良いですねッ(^^)。
装着候補のリヤキャリヤです。
頑強って事で尚更装着意欲が湧いて来ましたね!

U4さん(インプレ投稿数: 72件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] | CRF250L )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
形状 5

CRF250Lに乗っていますが、積載性が無いため購入しました。
荷掛けフックはありますが、シートの上ではなくリアカウルの上に乗せる形になってしまうので荷物が滑って落とさない為にもキャリアは必須です。
装着は30分ほどあれば誰でも付けれるぐらい簡単です。
また、純正の荷掛けフックもそのまま流用しますので便利です。
装着中の剛性感は結構あります。
GIVIのトップケースもそのまま装着出来ました。
キャリアに「ココ!」というところにボルト穴があり、汎用ベースプレートをつける事ができます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/23 15:13

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP