プロテクターのインプレッション (全 1392 件中 1371 - 1380 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
EL34さん(インプレ投稿数: 39件 / Myバイク: セロー225 )

5.0/5

★★★★★

肩用に購入しました。
7年ほど昔に購入したウインタージャケットに
パットポケットが在るのを発見し(よく見ろというのは無しで、、、)
安い!CE規格品!良品質そう!ちょうど良い大きさ!が決め手でした。
まだこけていないので守備力は分からないのですが(あんまり分かりたくないですね、、、)安心感もありいい感じです。

ただ気になる点もあります、、、
ジャケットのせいといえばそうなのですが、ハンガーに掛けているとやけに前目に寄ってきます。
着た時にちょっと直せばよいんですけど、、、
留める加工を考えています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/06/06 11:13

役に立った

コメント(0)

k6さん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: GSX-R1000 | SEROW225 [セロー] )

5.0/5

★★★★★

購入して一年弱使用しました。
走行中もずれる事はありませんし通気性も悪くないと思います。

何より良いのは胸にプロテクターを入れているという絶大な安心感ですね。

公道だからこそ適切なプロテクターが重要だと思っているので今後もしっかり活用していきたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/05/30 13:28

役に立った

コメント(0)

k646jpさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

身長179cm 体重 72kgですが、XLをチョイスしました。
ダブルアジャストベルトで体にフィットしますのでとっても良いです。
胸部も脊椎もプラスチックガードなので安心してバイクに乗れます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/04/18 13:12

役に立った

コメント(0)

1919TAKAさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: NINJA250R [ニンジャ] )

5.0/5

★★★★★

写真では、ひとつですが左右セットです。生地も薄手でフィットしますし、冬場でも洗って一晩で乾きそうです。まあ、冬場はインナーを履いた上からの使用なので、頻繁に洗うこともないですが・・・当然、中のプロテクターは取り出せます。上下のベルトで本当にジャストフィット!全くずれませんので、細身のストレート皮パンツの中に着用しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/04/04 13:57
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ムースさん(インプレ投稿数: 120件 )

5.0/5

★★★★★

8mmのものを購入。ツナギではない通常のジャケットで使用するために、プロテクター側にベルクロ(両面テープ)を貼り付け、ジャケットの胸部分にもベルクロを縫いつけて使用しています。おそらく有事の際には商品がつぶれることでライダーを守るのだと思いますが、ホンダ製のは夏は暑くて装着する気にならないのに対し、これは通気性も良く年中使用できます。商品本体にも滑り止めのラバー(のようなもの)がついており商品としても良く考えられていると思います。後発商品ということもあるのでしょうが、ダイネーゼ製よりも安全性が高く価格も低くスタイリッシュであると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/04/04 13:57
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ばんばんさん(インプレ投稿数: 56件 / Myバイク: RA125 | DR250S )

5.0/5

★★★★★

転倒しましたので報告します。
知人やツーリング仲間がここ最近よく事故していたのでちょっとしたツーリングでもインナープロテクターとニーシンガードをしておりました。
峠で凍結しており転倒。
足がバイクに挟まれる形で滑っていきました。
画像のとおりニーシンガードがなければ膝が割れていたと思われます。
この商品は膝、スネだけではなくサイドもガードしてくれており
膝から下の怪我は全くありませんでした。
膝部分が少し白くなっているところが当たった辺りだと思います。
ニーシンガード装着しているか否かで怪我の度合いが全然違ってくる事を改めて痛感しました。
是非装着することをお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/12/06 14:37
22人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マメさん(インプレ投稿数: 78件 / Myバイク: ADDRESSV125 [アドレス] )

5.0/5

★★★★★

膝用プロテクター用に購入しました。
RSタイチのメッシュパンツやベイツのオーバーパンツなどにプロテクター収納ポケットがあるのですが、長すぎると入らないし短すぎると膝の位置に合わないしと悩んでいたところコレを見つけました。
肘膝兼用のようですが、長さが丁度良く上記のパンツにもジャストフィットで、夏用にゴールドウィンのマキシフレッシュニーシンガードを持っていますが、そのサポーターの袋にもピッタリ入りました。
ゴム製のソフトプロテクターですが穴がいくつか開いているので夏につけても蒸れることはないと思います。

CE規格クリアだけ合って作りはかなりしっかりしていて、中に入れるので関係ないですが、デザインも非常に良いです。

防御力、使い勝手、値段のトータルバランスが非常に高いと感じました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/22 19:22
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

なっさんさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: W400 | SUPERSHERPA [スーパーシェルパ] )

5.0/5

★★★★★

同メイカーの一体型を使用していましたが、今回こちらのセパレートタイプを新たに購入しました。
使用してみると、一体型と違い保護範囲が若干狭くなりますが
しっかりと胸骨及び肋骨をガードしてくれており中々良いと思います。
これなら、バイクを降りてウロウロする際に取り外しの手間が
掛からず重宝しそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/10/12 14:09
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Madsnowさん(インプレ投稿数: 134件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] | KDX220SR | KSR-2 )

5.0/5

★★★★★

前傾姿勢がきつく、長時間乗っていると腰が痛くなるのでいろいろ考えたところ、この商品を購入してみました。

まず普通に付けただけですごい!
背中を掴まれたようにぐぐっと背中が楽になります。

これを付けての日帰りツーリングでも
長時間乗っても腰が痛くなることはありませんでした。

バイクに乗っていない時でもたまに付けてたりします(;・∀・)

前傾で肩こりや腰痛に悩まされている方におすすめです!!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/23 13:21

役に立った

コメント(0)

Jackさん(インプレ投稿数: 318件 )

5.0/5

★★★★★

HYODのウィンタージャケット用に購入しました。

オートバイの事故による死亡事故原因は、1位:頭部、2位:胸部、という記事を見たり、以前転倒した際の経験から、胸部プロテクターの重要性は理解しており、ボディプロテクターとしてコミネの「SK-623 ボディアーマードジャケット」を既に購入・使用しておりました。
ところが今回購入したHYODのウィンタージャケットは結構タイトな造りのため、そのボディプロテクターを中に着込めなくなりました。

コミネのボディプロテクターのように着込むタイプは安全ではありますが、ツーリング先でジャケットを脱ぐとさすがに恥ずかしいです。

そう言ったことから、HYODから出ているチェストプロテクターを検討していましたが、HYODと同じベルクロ装着できそうなHitAir製のを購入しました。

これはHitAir製のジャケットは当然として、HYODジャケットにも無加工でジャストフィットします。
しかも正式には胸の前でプロテクターが重なるようにするのですがこれもまた純正と思えるような付け心地です。

コストパフォーマンスも高いですし、ベルクロを付けてでも装着をお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/01 09:31
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP