内外出版社:NAIGAI PUBLISHING

ユーザーによる 内外出版社:NAIGAI PUBLISHING のブランド評価

総合評価: 3.9 /総合評価59件 (詳細インプレ数:57件)
買ってよかった/最高:
12
おおむね期待通り:
30
普通/可もなく不可もない:
15
もう少し/残念:
0
お話にならない:
0

内外出版社:NAIGAI PUBLISHINGのDVD・書籍・カタログのインプレッション (全 57 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Jackさん(インプレ投稿数: 318件 )

5.0/5

★★★★★

中型二輪免許取得から20年後、大型二輪を取得し、CB1300SBを購入。
昔にはほとんど無かったライテク本は無く、すべて自己流でしたが、友人に勧められて観ました。

「セルフステア」も柏氏に初めて教えられましたし、目から鱗の内容でした。

この手のライテクに良くある「ハングオン」や「膝スリ」と言った一般ライダーには無縁の内容ではなく、ごく普通に役立つ内容ばかりでした。

だからといって一度観ただけで十分、というわけでもなく、後から見直しても別の発見ができるなど見応えは十分かと思います。

漫然とバイクに乗るのではなく、楽しく安全、確実に乗るためのきっかけになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/02/23 09:07

役に立った

コメント(0)

Jackさん(インプレ投稿数: 318件 )

5.0/5

★★★★★

中型二輪免許取得から20年後、大型二輪を取得し、CB1300SBを購入。
昔にはほとんど無かったライテク本は無く、すべて自己流でした。

「ビッグマシンを自在に操る」が良かったので、
続編である「ビッグマシンを自在に操る2」も観ました。

前回に加え、「ワインディング編」「車種別乗りこなし編」「タンデムライディング編」が増えてます。

全編に渡って、CB1300SFを使ってるところがまた個人的に◎でした。(*^_^*)

「車種別乗りこなし編」なんて柏氏のバイク好きが全開になってコメントがすっごく楽しそうなのが印象に残ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/02/23 09:07

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

ライテク伝道師・柏秀樹さんのDVDです。
どちらかというとリターンライダー向けの内容であります。
ただし、教習所で教えるような通り一遍のノウハウでは無く、懇切丁寧に、誰でも分かる納得するノウハウが満載です。
柏秀樹さんの主催するライテクスクールもあり、流石に教え慣れていますし、実直な人柄が伺えて好感を持てました。
このDVDを見終わったら、何だか楽にバイクに跨れるようになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/02/15 11:15

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

ライテク伝道師・柏秀樹さんのDVDです。
「ビックマシンを自在に操る」の第2弾です。
前作が大人気だったため、続編が誕生しました。
内容は、前作を上回る盛り沢山なライテクを紹介しています。
柏節は健在ですし、熱い思いがひしひしと伝わって来ます。
中でも車種別ライディングは非常に参考になりました。
我がバイクであるドゥカティの癖を理解した上での攻略法がビジュアルで見れるのは、ある種の感動を覚えました。
私の中では、ベスト3に入るDVDです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/02/15 11:15

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

このDVDは、カワサキ党にとっては永久保存版です。
また中高年にとっては、非常に懐かしい思いに浸れるDVDです。
「究極のZ」のお題目通り、カワサキらしいメカサウンドに浸り、マニアックな語りと共にカワサキ信者になりそうです。
「男カワサキ」の真骨頂を見た感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/02/15 11:15

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

興味本位でこのDVDを購入しました。
白バイ隊員の高度なテクニック満載です。
全国白バイ安全競技大会の模様は、プロライダーの超越したテクニックに圧巻されます。
隊員が操るバイクは、自由自在にコントロールされて、正に曲芸師のようです。
と言っても我々が日頃のライディングに役立つノウハウも映像化されており、結構、勉強になりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/02/15 11:15

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

ライダーにとってコーナーリングは永遠のテーマです。
このテーマを真っ向から勝負しています。
タイトルの「コーナーリングを科学する」にある通り、ビジュアルと理論で見事に解説しています。
テクニカルな部分が多分にありますが、難解な説明では無く、分かりやすくまとめているのは好感が持てました。
新しいジャンルのライテクDVDです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/02/15 11:15

役に立った

毎日CB(そんなんでいいのか?)さん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: スーパーカブC125 )

5.0/5

★★★★★

初心者から中級までに、おすすめ。説明が丁寧で、わかりやすい。映像もきれいなので、画像を流してるだけでも、おしゃれ。あと、なんといっても、CBがメインなのが良い(笑)。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/02/01 13:06
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

NAKAさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: NSR250R )

4.0/5

★★★★★

今回のDVDでは主に膝すりについてでした。
内容としては公道で楽しむ人をメインに作られたような印象を受けました。

公道でのスピード追求=膝すり と結びつけるのではなく、
旋回速度を上げることが膝すりに繋がるという先入観を捨て去るようにとわかりやすい解説がありました。
その他にも他のDVDではなかった体制、体の動かし方などがすごくわかりやすかったです。

ポイントも寝かしこみ、ブレーキング、目線、ステアリング操作などとわけられ、何回も見たいと思わせるような内容で満足しています。

ケチをつけるとしたら内容が似たようなことしかいっていないような気がします。
結局は無理膝しろと聞こえるような内容もあったので星4つにしましたが、内容には非常に満足しています。

峠にいくみなさんにオススメです。
丸山浩さん、エンターティナーですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/12/21 11:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

NAKAさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: NSR250R )

4.0/5

★★★★★

ライディングテクニック向上になるよう、参考のためにこのDVDを買いました。
丸山浩氏が高度な技術について説明していて、速くなるためのサーキットテクニックを公開しているんですが、見るたびに違った印象をうけ、とても奥が深いと感じました。
バンク角や、ステアリング操作、ブレーキング、慣性ドリフトなど、丁寧に説明されていてよかったです。

最後の筑波サーキットのタイムアタックは参考になりますが、フロントフォークにカメラが付いているだけで見にくかったです。
オンボードや、外から撮った映像などがあるととてもわかりやすいと思いました。
ただ、どうやってフルバンクへともっていくかや、加重移動、旋回に入るまでのブリッピングなどについては詳しく説明されていなかったのが残念でした。

もう少しわかりやすくしていただけると嬉しいですが、サーキットを走る人にとってだけでなく、峠オンリーの人も見て損はないと思います!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/12/14 09:59

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP