GRANDTOUR:グランツァー

ユーザーによる GRANDTOUR:グランツァー のブランド評価

世界特許所得のオートクルーズシステムで、長距離高速走行時の手首の負担を軽減させる「アクセルロックシステム」。相棒との旅は更に快適になる。

総合評価: 3.4 /総合評価40件 (詳細インプレ数:37件)
買ってよかった/最高:
4
おおむね期待通り:
14
普通/可もなく不可もない:
10
もう少し/残念:
7
お話にならない:
0

GRANDTOUR:グランツァーのハンドルのインプレッション (全 37 件中 31 - 37 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
としちゃんさん(インプレ投稿数: 29件 )

利用車種: バンディット1250F

3.3/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4

アナログ的な使用方法でオート感覚は味わえますが、スロットルの戻りが無いのでアクセルのオンオフは
注意が必要です。あくまで高速道路での使用と割り切ったほうがいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/03 10:34

役に立った

コメント(0)

TOMTOMさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: CBR1000RR

3.7/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3

CBR1000RR(2013型)に使っています。
装着も楽だし、スタイルも崩さないです。
性能はというと、手を放しておくと徐々にですがスーローになります。
でも、ある程度右手が離せるので随分疲労感は軽減されます。
高速外でも使っていますが、ほんの少し慣れがいるかな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/20 15:17

役に立った

コメント(0)

としちゃんさん(インプレ投稿数: 29件 )

利用車種: バンディット1250F

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 5

高速で使用しました。痺れの出た右手を少し休ませる意味では十分に機能します。あくまでアナログなので
思った以上にスピードが出たりするので注意が必要です。下道でのアクセルをONOFFするようなシチュエーションでは危険ですのでやめた方がいいでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/20 12:02

役に立った

コメント(0)

さばさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: ZZR1100 )

4.0/5

★★★★★

高速巡行時の右手首の疲労軽減目的で選択。500Kほど走りましたが随分と楽になりました。
機能的にはアクセルを固定するだけのものなので、下り坂や合流や前車の詰まり等には自分で制御する必要があります。但し制御を行う時だけ右手を使用すればよいため使用前と比較して楽になりました。何もなければ右手は軽く握ってるだけです。
少し惜しい点ですが、ハンドルに振動が多く伝わる速度では徐々にですが元に戻ってきてしまいますので、こまめな修正が必要になります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/22 21:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★


SRX600では振動が大きいはずですが、意外にしっかりホールドできた。追加購入でKZ1300に付けたが若干すべりが有り、スロットルがもどる。(SRXより振動が少ないはずなのに何故?) 前回購入した物と若干デザインに違いが有り、そのせいなのか? 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/15 19:09
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

4.0/5

★★★★★

高速道路ではやっぱり楽なアイテムですね。
長時間アクセルを回しっぱなしだと、手首が付かれます。
あと、よく危なそうという感想を受けますが、ぐいっと力で戻せば戻りますので、あんまり危なくはないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/19 20:04
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

galgainさん(インプレ投稿数: 3件 )

2.0/5

★★★★★

この商品ではスロットルを固定できません。振動で徐々に戻ってきます。軽く手を添えることで戻りを防ぐように使います。あくまでアシストという位置付けですね。また、完全に平坦な道路というのはほぼないので、速度が下がったり上がりすぎてしまったりしてしまいます。頻繁に微調整が必要になるため、運用には慣れが必要です。
使ってみて感じたことですが、スロットルが戻っていることを確認してからブレーキングに入るため、ブレーキのタイミングがワンテンポ遅れてしまいます。もし何らかの理由でバイクが制御を失うと暴走する危険があるので、一般道やマスツーリングでは使わないでください。
悪いことばかり書いてしまいましたが、長距離の高速では握力を緩められるため、あるとないでは雲泥の差です。高速を多用される方は持っていても良い商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/03/29 10:51
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP