DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24140件 (詳細インプレ数:23373件)
買ってよかった/最高:
9027
おおむね期待通り:
8521
普通/可もなく不可もない:
3300
もう少し/残念:
647
お話にならない:
378

DAYTONA:デイトナのツーリング用品のインプレッション (全 3409 件中 3391 - 3400 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
しまさん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: エリミネーター 400(2023-)
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
取り付けやすさ 0

面が広くしっかりした作りです。キャンツーの際はタナックスの可変最大72L?の大きなツーリングバックを積んでいくのですがしっかりと固定でき満足してます。リアシートと高さも一緒なので一体感が出て、エリミネーターの後方部分が延長されたような感じになり見た目のバランスも良くなった気がします。取り付けはショップでやってもらったので難しいのか簡単なのかのコメントは控えさせていただきます・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/31 17:43
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

J.P.Pさん(インプレ投稿数: 320件 / Myバイク: グロム | ZX-6R )

サイズ:25.5cm
利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

【購入の決め手は?】
大学生の長男が、夏休みを利用して大型自動二輪を取得!合格したお祝いと安全祈願を込めて、私からのプレゼントです。

【商品はいかがでしたか?】
価格からすると良いブーツだと思います。アッパー部は軽くて初めからすぐに馴染みやすい牛革を採用。またシフトパッド、くるぶしパッドを外から見えないように内蔵してある為、バイクから降りても違和感のないライディングブーツです。更にソール部分は、教習所での指定要項である段付きのソール仕様、土踏まずには滑り止め加工が施してあります。

【その他】
長男の普段履きシューズは26cmです。サイドゴアブーツは25.5cmを購入しました。フィット感はいい感じみたいです。ただ脱ぎ履きはスニーカーみたいに容易にはいきませんが、かかとのタブを引きながら脱ぎ履きが出来、ジーンズが凄く似合うブーツになっています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/27 16:25
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

rindo19さん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: CT125 ハンターカブ )

利用車種: CT125 ハンターカブ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • CT1252 BJ-JA55ブレーキフォルダに取り付け可能

    CT1252 BJ-JA55ブレーキフォルダに取り付け可能

【使用状況を教えてください】
MiVue M820WDドラレコのコントローラをハンターカブ2BJ-JA55の右側ブレーキフォルダに取り付け。
名称はクラッチフォルダとなっていますが、商品説明写真の通り、右側のブレーキフォルダにもピッタリ、しっかり取り付けられます。
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
はい
【取付けは難しかったですか?】
簡単です。取り付けのため、ブレーキフォルダ固定ネジを緩めるとブレーキレバーの角度が変化します。緩める前に現在位置の目印をつけておくと組み付け時に再調整の手間がかかりません。
【使ってみていかがでしたか?】
しっかり取り付けられるので、スイッチ操作の作業性が良いです
【付属品はついていましたか?】
はい。適合する取り付けボルト、カラーも付いているので、すぐに取り付けられます。
【期待外れな点はありましたか?】
ないです。期待通り。
▼要望
掲載の商品名がクラッチホルダー・・となっています。ブレーキフォルダも可能と分かる名称に工夫すると探しやすいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/04 12:15

役に立った

コメント(0)

こまさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: イントルーダークラシック400 )

サイズ:XL
利用車種: イントルーダークラシック400
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/71-75kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
フィット感 小さい ちょうどいい 大きい
品質・質感 5
デザイン 5
防護性 5

コスパがいいが大きめを買わないと小さい

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/04 19:57

役に立った

コメント(0)

maroさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: NX650ドミネーター | CB1100R )

サイズ:XL
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/96-100kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
フィット感 小さい ちょうどいい 大きい
品質・質感 3
デザイン 3
防護性 3

高額なグローブが並ぶ中、DAYTONA製で5000円を切る価格・・・見つけたときは「本当にこれ大丈夫?」という不安でした。

人柱上等で購入。肉厚な私の手には若干キツめでしたけれど、徐々に手の形になじんできます。ここは革製グローブの良いところですね。
元々立体裁断で握る形に縫製されていますので、1シーズン使えばすっかり手に馴染んでくれてまたとない相棒になってくれます。親指の長さが長めの縫製なので、そこで合わせて購入した上で手の形に馴染ませるのが良いと思います。

見た目は色気も派手さもないですけれど、プロテクターだらけのグローブは苦手なので、そのシンプルさが気に入っています。

2シーズン使用していますけれど、縫い目がほつれたり、革がすり切れることもなく耐久性も非常に高いです。ベルクロの部分が劣化して保持力が落ちて来ていますけれど、本体は全く問題ないので、いずれリフォーム屋さんで修理してもらい継続使用するつもりですw

本革グローブは元々の防風・保温力がそこそこありますから、グリヒを装着していれば真冬でもなんとかなります・・・それまで使っていた綿入りグローブはほぼ使わなくなりました。


初めての革グローブとしてもおすすめですし、ベテランの方にもおすすめ出来ます。コスパの高い優秀なグローブだと思いますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/13 00:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ラクチさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: CBR600RR )

サイズ:L
利用車種: F800R
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
フィット感 小さい ちょうどいい 大きい
最適シーズン 春・秋
品質・質感 5
使用感 5
デザイン 5

通勤(都内往復30km)で毎日バイクに乗りますが、夏場は暑いのでメッシュグローブを今までにいくつか買いました。涼しさや質感が気に入る物はいくつもありましたが、どれも例外なく1?2シーズンが限界で手の平や指先がすり減って破れてきたりするため、1?2年おきにメッシュグローブを買い続けてきました。
一方で春秋に使っている同じくデイトナのゴートスキンレザーグローブは、3年使っても全くヤレてきません。やはりレザーの方が耐久性が段違いなんですね。
そこで今回はDG-003のカーボンメッシュグローブを買ってみました。グリップやレバーに当たる手の平や指がレザーなので耐久性が高いと判断したからです。
実際に装着して乗ってみると、涼しさはフルメッシュグローブとメッシュではないグローブの中間くらいですが、走行していれば通気はするので気温30℃の都内を走っていても手汗でべとつくようなことにはなりません。今年から使い始めたので耐久性についてはまだ未知数の面もありますが、明らかに通常のメッシュグローブとは異なり1?2年でダメになる感じではありません。
ゴートスキンの方はレザーが硬めでごわつきみたいのも感じたのですが、こちらはレザーも柔らかく最初から快適な付け心地です。サイズはコミネやタイチはXLを購入することが多い私ですが、Lサイズでジャストでした。
他のレザーを用いたメッシュグローブと比べて安価でありながら、カーボンプロテクターも付いているので万一の際の安心感もあります。これで夏のみ装着で3?5年もってくれれば十分リピートしたいと思えるだけの高品質な商品で満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/26 20:56
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

流星じょにぃさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: ADV150 )

利用車種: ADV150
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
取り付けやすさ 5

やはり、通勤のお供にはリアボックスですよね、と言うことで一番形状かっこよくて、剛性感高そうなのを選択。
商品届いて取り付けてみるも、想像通りで、とてもよかったです。
前のバイクから使用していたGIVIの穴位置がジャストに取り付けられ、もう文句無しの商品だとおもいました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/09/30 23:43
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ちゃちゃまるさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: CBR400R )

利用車種: CBR400R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
取り付けやすさ 5

CBR400R 2024年型に取り付け。
問題なく付けられました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/13 08:27

役に立った

コメント(1)

小ライス大盛り!さん 

はじめまして

デイトナ製のヘルメットロックを2024年式のCBR400Rへ取り付けられたとの事ですが、型式8BL-NC65のCBR400Rへ取り付けられたのでしょうか?

当方もヘルメットロックを探していますが、型式8BL-NC65のCBR400Rは発売間もないため、適合商品がなく不便を感じていたところ、貴殿のレビューを拝見しました。

よろしくお願いします。

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

サイズ:XL

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
フィット感 小さい ちょうどいい 大きい
品質・質感 5
デザイン 5
防護性 4

高価なグローブは使用した事ないので比べる事は出来ないが、値段の割に使いやすいし、サイズも丁度良い、だからグローブはデイトナを使ってます。
けど...1つ欠点を言うと手にグローブの色が着きますね、洗えばすぐに落ちるから気にはしないけど、

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/03 15:38

役に立った

コメント(0)

TAKE40さん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: CB650R )

利用車種: CB650R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
取り付けやすさ 5

CB650R 2021年モデルですが、標準装備で、ヘルメットロックが、ついていません。ツーリングの際のちょっとした休憩には、必要かと思います。
 ハンドルミラー掛けでは、安心できません。
Honda goの純正カスタマイズパーツに紹介されているように、ぽん付けで、取り付けられます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/25 17:27

役に立った

コメント(3)

ヤマピーさん 

ヘルメットホルダーが無いと使いにくいですもんね!昔は、どんなバイクにもヘルメットホルダー付いてたのに。コストカットの名目の劣化。
ふざけんなって話ですね。

Naka Cookieさん 

ちなみに私はキジマ製を取付してます。デイトナも最初は付けていたのですが、バックステップにヘルメットがぶつかってしまいヘルメットが傷になるので、位置が悪いので違う位置にする為、キジマ製にしました。便利さは変わらないですが、取り付け位置で結構違いますね。

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP