DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24185件 (詳細インプレ数:23411件)
買ってよかった/最高:
9032
おおむね期待通り:
8523
普通/可もなく不可もない:
3302
もう少し/残念:
648
お話にならない:
378

DAYTONA:デイトナのツーリング用品のインプレッション (全 969 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: SV650 (2016-) )

1.0/5

★★★★★
品質・質感 1
コストパフォーマンス 1

取り付け直後から接触不良でうまく充電されない事が多々ありましたが、初期不良返品期間が過ぎているのと取り外しが面倒なので騙し騙し使っています
。非常に残念な買い物でした。。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/15 10:22

役に立った

コメント(0)

ディアブロロッソさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: ニンジャ 1000SX )

タイプ:1個セット
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

1.0/5

★★★★★
使用感 2
機能性 2
取り付けやすさ 4
サウンド・音質 1
バッテリー容量 5

購入して約1年たちました。数日前にiPhoneを買い替えたのでBluetoothで接続しようとしたところ繋がらない…。古いiPhoneで試してもやっぱり繋がらない。設定をオールリセットしてもダメ。
そういえば2週間ほど前に友人のDT-01とペアリングしようとしても繋がらなかったなと思いだした。

繋がっていたときも、スピーカーの聞こえに左右差があったり、ボタンが押しづらかったりと、ちょっとした不満があった。ファームウェアアップデートでいろいろ調整できるのは良かったが…。
数年前に買った中華製のものは、値段が3分の1で買えたし、土砂降りの雨の中走ったりと酷使したが、未だに元気に稼働中。音質もなかなかです。

サービスセンターも月?金の10時?17時とのことで、ほぼ仕事しているからアクセスしづらい。
デイトナブランド信頼して買ったのにちょっとショック。

個人的にはデイトナのインカムはしばらく買わないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2021/02/07 12:14
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

MT-25さん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: MT-03 )

利用車種: MT-03

1.8/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 1
コストパフォーマンス 1
形状 3
  • 亀裂が入っている。

    亀裂が入っている。

形やデザインはいいのですが、1年もたたないうちに、取り付けている所が右側も左側も折れてきました。これでは安心して乗るないので、仕方なく取り外しました。やはり純正のキャリアが信用があり安心して乗れるので純正のキャリアに変えました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/03/10 14:48
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

strykerさん(インプレ投稿数: 14件 )

2.0/5

★★★★★

良い点
まったりツーリングでは音楽やネットラジオ聞きながら快適に楽しめます。

悪い点
ナビと併用すると、私の機器設定問題ですがナビ音声は音楽に紛れて聞こえにくいです。不案内な場所でナビ頼りの時は、音楽側の音量小さくしておく必要あります。あくまでも私の場合。

冬グローブでの操作は難しい。
単四電池はツーリング毎に取り替えるか、予備を必ず準備しております。
聴くだけなのに高額です。3000円くらいでちょうど良いでしょう

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/27 09:55
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

パパラッチさん(インプレ投稿数: 72件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | ボルト | PCX150 )

2.0/5

★★★★★

バイクに取り付けるにはゴテゴテしていないこちらの商品を選びました。残念な所がありましたので報告します。まずUSB電源の取り出しキャップがあまりにも貧弱です。防水上、重要な部分であるので残念でした。またブルートゥースとのマルチペアリングも繋がりにくい時があります。これは仕方がないのかもしれません。さらに接続時の表示も非表示の状態と識別が付きにくいです。ボタンも押すのに力が必要です。しかしレーダーとしての受信状況は良いと思います。
取り付けに関してはサインハウスM8 A-39の台座とちょうど合いましたのでこちらを使用しています。
改善を期待します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/16 18:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

せいいちさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: VTR-F )

利用車種: VTR-F

2.0/5

★★★★★

質感の高さと耐荷重に惹かれて購入しました。

見た目は重厚感があっていい感じ♪

COOCASE:S40 URBAN BASICトップケース40Lをつけてます。
ベースがキャリアの網目形状によりつけにくかったかな(?)

作業は、左右別体式になっているステーをバイクにつけます。
その後ステーにキャリアを取付けます。

ここで問題発生!

このステーとキャリアを合体させるのに「力技」を要します。

なぜか?

それはステー幅が広く、そこにキャリアを付けるにはステーを無理やり抑えこまなくてはなりません。

ビックリしましたが、取説を見ても間違いはないし、余った部品がないので気合です…。

取説はよく読めば理解はできますが、
(1)とかの記号表記が連続して書いてあるので読みにくいです。

キャリア自体の取付は10分もあればできると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/26 23:26
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

たなぼーさん 

09VTRにベンチュラから付け替えました。インプレを見て覚悟していたのですが固体差が有るのか分かりませんが、問題なくステーとキャリアの合体出来ました。

せいいちさん 

おそらく私の装着具合が悪かったのでしょう^^;

toshizoさん(インプレ投稿数: 9件 )

2.0/5

★★★★★

タイホンダのドリーム125iTYPE-Xの取り付けました。
汎用品だけあって、そのままではスクリーンと一緒には付けられませんでした。取り付けステーの一部を切断して何とか両方付くようになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/11/02 20:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

2.0/5

★★★★★

私の所有しているツーリングネットには、既に6個の全く同じ製品の中間フックが付いていますが、そのツーリングネットに更にあと2つこのデイトナの中間フックを増設したくて、このデイトナ商品番号:72645 DAYTON中間フック〈2個入〉をバイク部品SHOPで購入しました。

このデイトナの中間フックは、既に所有のツーリングネットの付属フックを紛失や破損した時などにも使用出来るフックですので、予備としても備え有れば憂いなしの商品です。

このデイトナの中間フックは、柔軟性のある樹脂製なのですがしっかりとした強度があって使い易い大きなゲイブを持ったネット引っ掛け用フックです。

色はカーボンブラック単色しかありませんが、直射日光や紫外線の影響で変色の心配や紫外線劣化をすることが少ないですのでとても安心して使用することが出来ます。

普段は、ツーリングネットに付属しているフックの数で足りてることがほとんどですが、フックとフックの間の距離が有りネットに隙間や空間が空いてしまいネットコードのテンションでは荷物の押さえが不安になることがたまにあります。そんな時にこのデイトナの中間フックが大活躍する訳です。

私はこのデイトナの中間フック(2個入)を普段はツーリングネットに付けてありません。

ツーリング先でお土産などを購入した時に、キャリアに載せた荷物の量や形状が変わってしまいツーリングネットを使用して固定した際に、引っ張りが弱くネットの押さえが甘い場合に、このデイトナの中間フックを用いて引っ張り強さや空いてしまったネットの隙間を補う為に使用しています。

以前は、リピート帯やスルース帯と呼ばれる再使用出来る樹脂製のロック帯を利用してツーリングネットの引っ張り強さや空いてしまった隙間を調整して対処しておりましたが、取り付け取り外しには手間と時間が掛かりました。

しかし、このデイトナの中間フックを使用しますと、とても簡単ですし手間も時間も掛からず手軽にネットの張り具合の調整が可能です。

しかも、このDAYTONA商品番号:72645 デイトナ中間フックと全く同じ製品が、近所のDYIチェーン店で1個42円(税別)でバラで大量に売っていました。

既に2個持っていますので買いませんでしたが、値段の違いにはとてもショックでした。

.

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/01 19:05
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

とうさんさん(インプレ投稿数: 2件 )

2.0/5

★★★★★

防水性、保温性良好です。
しかし人差し指をブレーキレバーにかけて乗っていたら一冬越えずにその部分が剥離して穴があきました。
使い方のせいかもしれませんが耐久性がないと感じました。気に入っていたので残念です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/02/28 23:07

役に立った

コメント(0)

日光太郎さん(インプレ投稿数: 45件 )

2.0/5

★★★★★
使用感 5
機能性 5
取り付けやすさ 5
サウンド・音質 4
バッテリー容量 4

使い心地は最高の商品ですが
有線故の故障原因で「断線」があります
スピーカー付近の断線なら
補修用のスピーカーが安く単品で購入できるので
お財布にも優しい維持が可能です
しかし、本体からジャック間の断線が
圧倒的に多くて困っていました。
フルフェイスの脱着時に線を巻き込まない様に
気を遣っても断線が続くのはユーザーとしても
これ以上対策が思い浮かばない
3個断線した後に無線イヤホンを試したけど
ヘルメット脱ぐ時ポロポロ落ちてどうにもならない
結局、他に平形スピーカーの選択肢が無いので
4個目を購入してしまった
FMラジオ機能つけるより
線の本体出口付近の断線対策してくれないかな
スピーカー付近の断線は
ヘルメットパッドカバー内部にスピーカーを
入れる事で全く無くなりました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/02 11:19

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP