その他盗難防止用品のインプレッション (全 48 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
nonameさん(インプレ投稿数: 189件 / Myバイク: ゼファー750 )

4.0/5

★★★★★

ブレンボキャリパーの盗難予防に使っています。
キャスティング4ポッドはこのタイプ(M10/P1.5)ですが、新型カニはキャリパー自体にはネジを切っていませんので、キャリパーサポートに合わせて選ぶことになります(通常M8/P1.25でしょう)。
長さの調整はヘッド側にカラーを噛ませて行いました。 スチール製なので切断すると錆が心配です(クローム処理されています)。
全てのボルトを置き換えると仰々しいので、各ぺア毎に1本使っています(通常のキャップボルトを外しキャリパーを強引に回されてもボルトが緩まない側)。
ヘッド部が大きいので、通常のキャップボルトが埋まるような箇所にはカラーが必要です。
モノは良いのですが、錆の心配があるため★を一つ減らしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/06/30 13:16

役に立った

コメント(0)

nonameさん(インプレ投稿数: 189件 / Myバイク: ゼファー750 )

4.0/5

★★★★★

Zep750+BREMBOキャスティング で使用しています。
フォーク側純正ボルトとほぼ同サイズのM10xL35xP1.25を選びましたが、ヘッド部分がうまい具合にフォーク内に収まります(サポートはActive製)。
ちなみに写真ではキャリパー側にM10xL25xP1.5(BREMBO用)を使用しています(それぞれ下側は普通のキャップボルトです)。
サイズ設定は少ないですが、良く考えられた商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/06/30 13:16
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

nonameさん 

盗難防止というウリの機能以外にも、ボルトとしての基本性能にも目を向けたいですね。
ボルト素材はクロモリ鋼(SCM435)で、強度区分は12.9だそうです。
高強度ボルトですのでブレーキキャリパー固定にも安心して使うことができます。

nonameさん(インプレ投稿数: 189件 / Myバイク: ゼファー750 )

4.0/5

★★★★★

Zep750+新型カニ(φ34)にM8xL25xP1.25を使用しています(サポート,トルクロッドはスペックエンジニアリング製)。
L20のものがあれば丁度いいのですが、ボルトエンドがローターに干渉するためヘッド側にカラー(5mm厚)を噛ませています。
通常のキャップボルトやトルクスよりは防犯性が高いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/06/30 13:16
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

りんむさん(インプレ投稿数: 91件 / Myバイク: R1200RS )

4.0/5

★★★★★

SR400のリアショック盗難予防用に取り付けました。
旧タイプのボディガードと比べ小型化され、使いかってが向上されてます。
カラーが空転する仕組みになっているので、専用工具無しで外す事は難しそうです。
よく考えられた作りになっており質も良さそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/23 13:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ひなちょさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: FORZA [フォルツァ] )

4.0/5

★★★★★

オーリンズとマフラーの盗難防止に購入しました。機能的にも見た目にも盗難抑止に役立つと思います。素材にステンレスとかを使用して欲しいと思ったのと、サイズ展開がもっとあればいいのにと思ったので★4つです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/02/02 10:14

役に立った

コメント(0)

nanaya7878さん(インプレ投稿数: 48件 )

4.0/5

★★★★★

SR400のリアサス盗難防止に取り付けました。
SRにはM10が適応です。
ややお高いですが、部品盗難にあった際の被害を考えれば、保険として悪くない金額でしょう。
部品盗難の対策としては、この手のパーツの導入しかないのではないでしょうか?

自分は新品のマフラーをエキパイから持っていかれた経験があり、盗難防止にはナーバスです。
このナットも、やろうと思えばはずせるでしょう。
ただ、視覚効果、時間稼ぎ等の意味で価値はあると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/11 14:44
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

deep-seaさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: ADDRESS V125 [アドレス] )

4.0/5

★★★★★

値段は結構しますが、安心感が有る。マフラーをロックさせていますが、振動で緩むことも無くお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/09/07 10:04

役に立った

コメント(0)

べるさん(インプレ投稿数: 100件 / Myバイク: X4 | シビック、タイプR )

4.0/5

★★★★★

 地面のコンクリートにアンカーを打ち付けられるならば、特にこのアンカーでなくとも良いと思いますが、
 私の所は下が土なので、こんな物を作ってみました。
 20リットルの空き缶に、アンカーを入れてコンクリートで固めました。 このアンカーにはプレートが付いているので、引っこ抜かれる心配はありません。
 水の比重の約2倍のコンクリートなので、これだけで40キロ以上はあり、私では持ち上げるのはおろか、引き摺るのも困難でした。
 これを強固なチェーンで愛車を繋げておけば、ユンボなんかで持ち上げられない限りは安心かと。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/01/25 10:06
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

黒い安息日さん(インプレ投稿数: 112件 )

4.0/5

★★★★★

250TRのマフラー交換に合わせて取り付けました。
二本セットで締付用の専用ソケットもついています。
一応各サイズあるようなので、マフラーだけではなくリアショックなど高価なパーツにも使えます。
ボルトの頭が独自形状で、そこを覆っているカラーは空回りするので、頭を無理やり挟んで回すのは困難でしょう。
ボルト2本で3000円なので高価に感じますが、交換するマフラーの方がはるかに高価なので安心のためにと考えるとむしろ安いと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/06/21 13:00

役に立った

コメント(0)

nonameさん(インプレ投稿数: 189件 / Myバイク: ゼファー750 )

4.0/5

★★★★★

足回りパーツのセキュリティ強化のため、
M10ナットタイプを購入しました。
仕上がり精度やローレット部の強度にも問題はなく、
30Nmくらいで締め付けても構造的な不安はありません。

ボルトタイプの長さ設定(ラインナップ)に適合しないとき、
市販のボルトと組み合せてナット側を固める手もありますね。

実は高強度ボルト(BUMAX109)と組み合わせるつもりでしたが、
本製品は細目(P1.25)BUMAXは並目(P1.5)のため適合しませんでした。
M10あたりの高強度ボルトのピッチには要注意なんですが、
うっかりして確認を怠りました。

ボルトタイプは以前から使用しています。
強度的(クロモリ鋼、SCM435)にも足回りに安心して使えるのですが、
ナットタイプはスチール製です。
ナットですから高強度は不要なのかも知れませんが、
私はそれさえも勘違いしていました。

商品説明をよく読めば分かることなんですが(恥)。
皆さんはこんなバカな失敗をしないでくださいね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/07/20 14:42

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP