Y’S GEAR(YAMAHA):ワイズギア(ヤマハ)

ユーザーによる Y’S GEAR(YAMAHA):ワイズギア(ヤマハ) のブランド評価

日本を代表するバイク製造メーカーです。独特の美しいデザインは国産車両の中ではナンバーワンとの呼び声も高く、洗練されたアパレルや車種専用パーツ、便利なケミカルなどとともに支持されるブランドです。

総合評価: 4.1 /総合評価3103件 (詳細インプレ数:2992件)
買ってよかった/最高:
1023
おおむね期待通り:
1154
普通/可もなく不可もない:
408
もう少し/残念:
88
お話にならない:
52

Y’S GEAR(YAMAHA):ワイズギア(ヤマハ)の保管・盗難防止用品のインプレッション (全 138 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
たるたるさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: CB750 )

4.0/5

★★★★★

【使用環境】
・CB750(RC42)で使用。(写真はセンタースタンドをかけた状態)
・屋根があるので雨は当たらない。
・南向き(日中はほぼ日が当たりっぱなし)の屋外で使用。


【良い点】
●ホンダのバイクにヤマハ製品を使用していますが、問題なく利用できています。
●日中、風などにあおられることもありますが、アジャスターコードで足回りとバイクの胴回りをバイクの形状に合わせて十字にしっかりと縛ることができるため、ボディーに細かい傷がつくこともなく利用できています。
●カバーの裾が十分長いため、センタースタンドをかけた状態でもタイヤがはみ出ることなく利用できます。

【いまいちな点】
●シート内側のタンクやスクリーンカウルに触れるような部分に、フェルト地のような当て布があるとより安心感があります。
●ハンドルロックを左側でかけた状態に合わせて立体裁断をしています。そのため、ハンドルロックを右側でかける車種での利用は注意が必要です。
●寿命は2~3年持てばいい方(安物は1ヶ月持ちません)だと思います。寿命がもう少し長くなるか、価格が下がれば☆一つアップです。限界が来ると、紫外線でカバー自体がもろくなり、裂け目ができてしまいます。他のユーザーは、安いカバーと併用して二重にかけたり、ブルーシートを用いるなどして、紫外線対策を施しているそうです。
●シートの前輪・後輪部分には太めのワイヤーロックをかけることができるように穴が開いています。この穴にワイヤーロックを通すと、風が吹いた際にこの穴から破れてきそうな気がします。
●このシートの構造上、ワイヤーロックが地面に設置するような形での施錠となるため、比較的簡単にワイヤーロックの切断が行える状態(パッケージ写真参照)になります。防犯上、シートの上からワイヤーロックを用いることはおすすめできません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/22 18:52
15人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

たるたるさん 

>削除したコメントへの返答
ウェビック利用者にとって参考にならないインプレッションに価値はありません。それはウェビックへのインプレッション投稿の際に付与されるポイント数で決まります。私のインプレッションはウェビックより高い評価を受けておりますので、通りすがりのいい加減なコメントに対しては断固たる措置をとります。よそでやりましょう。

nonameさん(インプレ投稿数: 189件 / Myバイク: ゼファー750 )

4.0/5

★★★★★

今のバイクに替えてからバイクカバーは本製品を使用しており、今回で3代目です。
なんら不満を感じないものですから、別のものを選択しようとは思いません。
雨の当たらない場所での使用で最低1年はいいコンディションを保てます。
2年ほどでヨレヨレになるので替え時でしょうが、破れや穴あきなどは起こっていません。

年間を通じ乗車後10分程度のクールダウンでカバーをかけていますが溶けるなどの問題は一度もありません。
ミラー横の通気口はお飾りのように見えて結構効いており、熱や湿気がこもることによる結露等は経験がありません。

注意点を挙げるとすれば(バイクカバー全般に言えることですが)タンクやカウルにネル布などを掛けないと小傷が入ってしまうことでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/01/31 13:03
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

takeさん(インプレ投稿数: 81件 )

4.0/5

★★★★★

通勤でバイクを使っているのですが、職場で駐輪する際に使用しています。小型でバックの中に入れておいても邪魔にならない点が気に入っています。ロックおよびワイヤーの色が派手で目立つので抑止効果という点ではコストパフォーマンスが高いと思います。ただし、本気でボルトカッターなどで切ろうと思えばすぐに切断できそうなので、長時間の駐輪時に使用するというよりは持ち運んで出先で使用するという使い方に合っていると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/11/30 08:42
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

R1Mさん(インプレ投稿数: 43件 )

利用車種: YZF-R1

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】メーターパネル周りの埃が気になっていたので買いました。けっこうメーター付近は掃除し難いのでボディカバーを買おうと思いましたが、メーター、タンク、シートと必要なところだけカバーしてくれるので十分だと思いました。
生地はサラサラなので傷付くこともありません。長期保管の場合には、このカバーにフルカバータイプを被せて使用するつもりです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/01 14:55
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

knack555さん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: CYGNUS125 [シグナス] )

4.0/5

★★★★★

今まで使っていた物より、性能は全然良くなっています。
最初に後を引っ掛けて、前へ覆い被せるようにすれば、ほんの数秒でカバーを掛ける事ができます。逆に外す時は、後へめくりあげるようにすれば、ほんの数秒で外せます。防水性能に付いては、アドレス110の頃にホームセンターで購入した物より数倍良くなっていますが、大雨だと少し漏水します。値段と作りの良さではお勧めです。高さがワイズギア製よりも若干高くなるGIVI製の箱でも下端は十分余裕があります。風の強い日でも、後と前に付いてる紐を絞れば、飛ばされる事はありません。シート部分の余裕が少し欲しいです。後、カバーの前後の区別がきちんとされているので、迷う事はありません。青が前と。青と銀色の境目に付いてる「YAMAHA」の小さなタグがオサレかも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/22 17:44
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ifzacさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: マジェスティ250-SG20J )

4.0/5

★★★★★

スマートキーと連動しているので、基本的にキーのON/OFFにアラームの解除/設定も連動しています。ですから、特に意識しなくても解除/設定をし忘れるということはまずありません。
取り付けは、専用のケーブルキットで繋ぐだけなので、配線自体が難しいということはありませんが、フロント周りのカウルはずしや穴開け加工などむしろ取り付けるまでの準備に手間暇かかるので、それが面倒といえば面倒です。ですが、安心を買うという点では、それだけの価値がある製品だと思います。
写真中央にあるのが、小さくてわかりにくいですが、アラームに連動したLEDランプ。アラーム設定でこのランプが点滅し始めます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/26 19:28
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

FoolishGreenさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: HAWK11 )

4.0/5

★★★★★

質感は抜群にイイです。
生地も分厚く、天面と側面の間にあるパイピングもかっこいいです。

サイズはメーカーの適合表通り2Lを購入しましたが、Z1000('11)に対して、少しだけ大きく感じました。下に付いているアジャストコードを思いっきり引っ張っても余ってる感があります。

そこで、側面の”G-Fitシステム”で調整しました。写真は思いっきり縮めてみたところです。
この調整機構は良いですね。
ちょうどよくFitした感じがします。

残念だったのは、カバーを収納する袋が付属しているのですが、カバーをかなりきちんとたたまないと、収納袋に入りません。
もう少し、余裕のある大きさの収納袋にしてほしかったです。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/10 14:39
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Jackさん(インプレ投稿数: 318件 )

利用車種: HYPERSTRADA

4.0/5

★★★★★

DUCATI ハイパーストラーダ用に2Lを購入しました。

平山産業の透湿防水バイクカバーを使用しており、生地は厚くて防水効果が高く、透湿性能も高くて土砂降りの後でもバイクが濡れることが無かったのですが、2年ほど経過した頃から内側の生地が劣化してきたのか、白い粉が大量に出てくるようになりました。
バイクを乗り換えることになり買い換えを決意し、インプレを読みまくった結果、コストパフォーマンスに優れてそうなこの商品にしました。

この手の商品で困るのはサイズ選び。
国産車なら適合表で決められるのですが外車は載っていない車種の方が多く、サイズからアタリを付けました。

ハイパーストラーダは結構コンパクトな車体なのでビッグオフローダーまでは不要と判断して、2Lを選択し、ジャストフィットでした。
コレ以上大きいと、地面に接触して降雨後に裾からベチャベチャになりそうです。

一応防水スプレーを掛けてますが、浸水は無さそうですし、湿気で車体も濡れてないので透湿性もまぁまぁ良さそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/24 23:25
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: MT-09

4.0/5

★★★★★

同じヤマハ製のカバーのFタイプの物から買い替えしました。
Fタイプのカバーを1年程度使用してきましたが、防水効果が劣化して雨の日にカバーの意味をなさなくなってきましたので奮発してプレミアムバイクカバーを購入しました。

≪良い点≫
天面の生地が一枚になっていて縫い目も少ないので、カバーの上に雨水が溜まるような大雨が降っても水を通す事がありません。
また以前使っていたFタイプの物よりも生地が分厚くて頑丈ですので耐久性にも期待できそうです。
そして地味に嬉しいのがカバー裏面でしょうか。
一般的なバイクカバーですとカバーの着脱時にどうしてもスレてしまい細かい傷がついてしまいますが、このカバーの裏面は不織布のような素材になっていますので傷が付いてしまう心配も無さそうです。

≪イマイチな点≫
非常に高価な所でしょうか。
さすがにバイクカバーで2万円以上は買うのに勇気が必要です;;
今回は人生初の新車という事で奮発しましたが、今回購入したカバーが劣化してダメになった時にリピートするかと言われれば非常に微妙な所です。
そして地味に痛いのがアジャストシステムの調整範囲の狭さでしょうか。
Fタイプのカバーを使用していた時は車体中央付近に設置された紐で絞るタイプのアジャストコードを使って地面よりギリギリ1~2センチ程度上げていましたが、このプレミアムバイクカバーのアジャストシステムは調整範囲が狭いので地面に接触している状態なのでそこだけが不満です。
もう少しきつく調整できたら最高だったんですけどね。

バイクカバーにしては非常に高価な物ですが、”間違いの無い”商品ですので、バイクカバー選びに迷ったら思い切って一枚どうでしょうか?本当に良い物ですよ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/29 00:11
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

ざーちゃんくんさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: MAJESTY250 [マジェスティ] (SG20J) )

4.0/5

★★★★★

バイクに乗ってからエンジンをかける癖があるので、取り付け当初はよく警告音が鳴り慌てた事もありました。機能としてはいいと思います。取り付けを自分でしましたが、狭いところへの取り付けで、時間がかかりましたが、それだけの価値はあると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/11/26 16:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP