DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24221件 (詳細インプレ数:23443件)
買ってよかった/最高:
9032
おおむね期待通り:
8523
普通/可もなく不可もない:
3302
もう少し/残念:
648
お話にならない:
378

DAYTONA:デイトナの保管・盗難防止用品のインプレッション (全 176 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
tsubaki/さん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: ADV150 )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使用感 3
耐久性 3

CBR600RR用に購入。思ったより薄手でペラペラ感があるので耐久性がどうなのか若干心配です。
ベンチレーションやマフラーが当たる部分に貼る用の耐熱シールが付属しており機能面は満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/09/24 08:43

役に立った

コメント(0)

赤いキツネさん(インプレ投稿数: 48件 / Myバイク: グロム | ニンジャ250SL | ニンジャ H2 SX )

3.4/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
使用感 4
耐久性 2

かばーは、
ワンサイズ大きい方がおすすめです。
どうしても、比べようのないのことが
カバーの購入です。
経験上、ワンラックアップがすべてをカバーできると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/07/17 22:01

役に立った

コメント(0)

北のGg-riderさん(インプレ投稿数: 181件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) | エリミネーター125 )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4
耐久性 4
  • エンジン部を出した状態、エルミネーター125

    エンジン部を出した状態、エルミネーター125

  • 車庫で保管状態、エルミネーター125

    車庫で保管状態、エルミネーター125

  • マフラーを出した状態

    マフラーを出した状態

  • ニンジャ1000シートバック装着でもすっぽりと覆える、

    ニンジャ1000シートバック装着でもすっぽりと覆える、

ツーリング時の目立ち防止・雨露の防止の為に購入したが、ツーリングでは携帯すれどたまにしか
使用していません。
私は、キャンプではなく宿泊がほとんどでエンジン部・マフラー部の熱が冷えるのを待ってから再度外に出てカバーを掛けるのが面倒、
又、強風が吹いた時(下から風の巻き込み)を考えると怖く他のバイクを巻き込む?と思い、私1台で軒下等など置き場の条件を考えてから使用しています。
実際は、ハーフとは言ってもLタイプはけっこう床近くまで掛かるので(車種による)夏場は車庫内でホコリ防止にバイクにかけています、注意が必要ですが使い易く重宝しています。
部分的にでも耐熱仕様であれば尚良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/07/14 11:31

役に立った

コメント(0)

takohageさん(インプレ投稿数: 15件 )

3.4/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 2
使用感 3
耐久性 3

太めのチェーンは威圧感があり抑止力になると思います。
手持ちのベビー南京錠が使え無いのは残念でした。
つまり、片方の端のチェーンのサイズを大きくしないとチェーンをくぐらせられないので南京鍵がかけられません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/18 19:34

役に立った

コメント(0)

NoNameさん(インプレ投稿数: 3件 )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4
耐久性 3

2018クロスカブ110ノーマル車にMサイズの使用です。
全幅1090mmの所、カバー1000mmで後部マフラーの所かきつめですが入らなくはないのです。
タイヤ前後とも3分の1ほど出ます。
Lサイズだと余裕があるでしょう。
質感はそこそこしっかりしていて悪くはないです。
耐久性は分かりませんが、防水スプレー等カバーにも日ごろのメンテ次第で違いが出るでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/15 23:08

役に立った

コメント(0)

oanさん(インプレ投稿数: 137件 / Myバイク: SR400 | TS50ハスラー )

3.6/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 1
使用感 4
耐久性 3
  • 1か月経過しましたが未だに水弾いています

    1か月経過しましたが未だに水弾いています

  • 全面の状況

    全面の状況

  • 横面?

    横面?

  • カバーの足元、周囲にゴムロープ巻くと風でめくり上がりません。

    カバーの足元、周囲にゴムロープ巻くと風でめくり上がりません。

  • 晴れの日の状況?布団バサミをカバーに噛ませるのも風対策の一つに…

    晴れの日の状況?布団バサミをカバーに噛ませるのも風対策の一つに…

  • ロープがないと下がスカートのようになります、ロープで引くとキュっと窄ませられます

    ロープがないと下がスカートのようになります、ロープで引くとキュっと窄ませられます

【何が購入の決め手になりましたか?】
デイトナが自信を持って商品として開発売り出したという「自信」という部分を信頼しました。
【実際に雨の中で使用して如何でしたか?】
約1か月使用して何度かの雨がありましたが未だに水が弾かれて、雨水が水玉状になっています。
もちろん車体がぬれることありません。
【使用した雨量、時間などの環境を教えて下さい】
雨が舞うよう霧雨から通常の雨足まで、未だに台風級の経験はなし。
【期待外れだった点はありますか?】
非常に重たいです。カバー自体の重さが片手で持つには大変です。
両手でよっこらしょってかんじです、防爆マットのよう重さ(想像)
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
ぜひ良い商品ですので、沢山販売をして価格を安く安くしていってください。
【比較した商品はありますか?】
匠のカバーとヤマハのカバー、デイトナの通常のブラックカバー
【その他】
バイクを大切にしたいけど、車庫がない、屋根付きの駐輪場に止められないといった人達には値段が張りますがオヌヌメでっす。
ちなみに、風対策に百均で買った自転車用の荷造り紐をカバーのしたに巻いています。
また、外した後のカバーの行方を皆さんどうしていますか?私は、外の外壁あたりに大きめの蓋つきゴミ箱に入れて収納しています、楽ですよーおためしあれっ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/10 16:57

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4
耐久性 3

YZF-R3の頃に購入しました。
サイズ的にはバッチリと適合しバタ付きも少なく
いい感じでした。
最近NMAX155に買い替えたのですがリアにBOXを
付けたままだとパツパツになりますね。
当然カバーの穴にロックは通せません。
R3の時は余裕で通せましたのでサイズ適合表を
良く見て購入すればいいでしょう。
NMAXはMサイズ適合だったのでBOXつけてもLだから
いけるかと思いましたが甘かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/05/20 23:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

Toshさん(インプレ投稿数: 3件 )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4
耐久性 4

それなりの値段がしますので、しっかりとした作りになっています。
数年使用して、水が染みないかなど見ないと何とも言えません。

当方シグナスXに、シールドバイザーとリアシートを装着して、カバーを
掛けています。若干下に5cmぐらいの隙間は出来ますが、使用に問題はありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/05/16 15:14

役に立った

コメント(0)

mahiさん(インプレ投稿数: 106件 / Myバイク: スーパーカブC125 )

3.5/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 5
使用感 3
耐久性 0

質感は少し落ちますが、購入時の値段(¥3600ーくらい)で考えれば文句はありません。
セローに使用してますが、3Lで正解でした。
耐久性はまだ使用始めたばかりなので不明ですが、2年持ってくれれば御の字ですね。
これがダメになったらまたYAMAHAのEタイプに戻ろうと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/05/05 00:06

役に立った

コメント(0)

tanupon323さん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: CBR600RR )

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
デザイン 2

傾斜感知式というのは誤作動が回避できて良い。
汎用部品の宿命だからか、しかし余りにも電線が長過ぎる。
パイロットランプホルダーの出来栄えが悪い。これは改善が必要。
警戒のセットと解除の時にアラームが鳴るのは頂けない。住宅地の早朝深夜の取り扱いに困ります。ここはランプの点滅だけでも良いかと思う。
本体に貼付されている技術適合証票の位置を考えないと、取付の向きによっては確認できなくなる。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/04/30 10:16
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP