DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24138件 (詳細インプレ数:23372件)
買ってよかった/最高:
9027
おおむね期待通り:
8521
普通/可もなく不可もない:
3300
もう少し/残念:
647
お話にならない:
378

DAYTONA:デイトナの保管・盗難防止用品のインプレッション (全 2 件中 1 - 2 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]

1.0/5

★★★★★
品質・質感 1
性能・機能 1
コストパフォーマンス 1
使用感 1
耐久性 1

最初こそは使いやすく良いと思っていました。が、しかし!!使い始めてから5か月のある日バイクカバーを外してみると見覚えのない傷が。
洗車頻度も月に2回ほどで車体側に問題があるとは思えません。
その傷は縦横に細かい傷で間違いなくバイクカバーが擦れたことによりできた傷でした。
バイク置場が雨ざらしのせいもあってか生地の劣化が早く、今ではビニール傘のように固いです。
メーカーには修理代を出してほしいくらいです。
他のバイクカバーと悩んでいる方は買わないことをお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/03/13 19:32
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ギネスさん(インプレ投稿数: 4件 )

4.0/5

★★★★★

安いのがいいです。様々なハイテクバイクカバーを使ってきたりしましたがどんなに高いものを使っても経年劣化と紫外線で必ずボロボロになって雨漏りもしてきます。そこで2台あるバイクのうち一台でこのカバーを使用してみることにしました。長年の経験から、屋根のない場所で野ざらしの場合、バイクカバーは常に2枚重ねが必須という結論に達しました。
外側(一枚目)で外部刺激(雨、紫外線等)を緩和して内側(2枚目)で防水。その外側用として購入。内側にはホームセンターのレジャーシート。カバー自体は縫い目から水がしみますがしっとりと下層に染みる感じであとはレジャーシートがしっかり防水してくれます。
1年半使用、紫外線で色あせてますが性能は変わらず。安物レジャーシートへのダメージも無しです。この組み合わせはいいですね。マフラーで簡単に溶けると思うのでエンジン停止後5 - 10分は待つ必要ありですが。
余計なハイテク素材を使ってないのでたたむとコンパクトでいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/04 02:07

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP