その他プロテクターのインプレッション (全 45 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ぴーこさん(インプレ投稿数: 9件 )

4.0/5

★★★★★

転倒時のくるぶしのケガが怖かったので、この商品を購入しました。
当たり前なのですが、軽量かつ蒸れないような配慮がしてあるので、この時期なら一日中つけたままでも平気です。
着脱はすこし面倒ですが、つけたままでイイならそれほど苦じゃありませんよね?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/05 10:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

もんじゃらさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: グランドアクシス | CBR250RR(2017-) | GSX-R125 )

4.0/5

★★★★★

消耗したので買い換えました。パッケージに、減ったら上下を入れ替えて使ってください(左右の入れ替えNG)という記載がありましたので、もう少し使い切ってから交換予定です。

表面は単一色ですが、削れるといろんな色の粒が出てきます。
タイチの矢印マークは最後の方まで残っています。
消耗品なので、何色のチップで成形されてても構いませんが、あと500円ほど安くなると嬉しいです。
商品は気にっています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/09 17:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

OHVさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

別にホンダのエアスルー UVジャケットを持っていますが、付属しているパッドは5mm位しかないペラペラで不安があるため、追加用に購入。
付属の肘パッドよりははるかに厚みがあり、安心感がまします。
背中にはパッドを入れるポケットはないのですが、どちらもメッシュなので
何箇所かを釣り糸で縫い付けています。

風の通りはそのままに、安心感はアップしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/23 17:24

役に立った

コメント(0)

neko2hikiさん(インプレ投稿数: 7件 )

4.0/5

★★★★★

この商品は用品店でもよく見かけるのでネット通販でも購入しやすいです。特徴はやはりある程度使ったら左右を入れ替えるのではなく、上下の向きを変えるのみなので、例えば右コーナーの多いサーキットではやはり右側が先に終わってしまいます。使用感は良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/27 16:06
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

いぬまるさん(インプレ投稿数: 63件 / Myバイク: ZZR1200 | LEAD125 [リード] )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

ラフロのメッシュジャケットを通勤で使っています。
ビックホールタイプの脊椎パッドがもともとついているのですが、やはり炎天下を走ると汗ばみます。
このジャケットのほかに、バギーのメッシュジャケットも使っているのですが、そちらのほうは、小さな穴が全面に開いているタイプの脊椎パッドで、結構涼しかったことから、この商品を購入してみました。

ジャケット自体がプロテクション重視のタイプでいろいろなところに取り外せないパッド類がついているためか、涼しいというところまでは行きませんが、ビックホールタイプのものより汗ばみません。

もともとついていたウレタンのパッドと比べると少し硬いですが、すぐ慣れました。
もっと早くに換えておくべきだったと思います。 (^_^;)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/13 10:33

役に立った

コメント(0)

ジェロニモさん(インプレ投稿数: 108件 / Myバイク: KSR-2 | ZZR1100/ZX-11 )

4.0/5

★★★★★

バイク歴が長くなるほどに転倒した時のケガを気にするようになり、この商品を購入しました。靴のサイズが26.5の私ですとMサイズでちょうどよかったです。基本的にプロテクターの類はジャストフィットがいいと考えますので参考までに。



ツーリングにはレーシングブーツを履いていましたが、ちょっと大げさに感じる場面も多々ありました。カジュアルな格好でバイクに乗りたい、しかし転倒による負傷は最低限に抑えたいということでこのアンクルガードはなかなか便利です。
足首に巻き付けるとさすがに普段より靴はキツくなりますが、バイクの運転操作に大きな支障をきたすことはありませんでした。
小さいので同社製のニーシンガードとの併用も問題ありません。


足首・くるぶしは転倒時に案外大きなケガを負いやすいので、転ばぬ先の杖として価格も手ごろですのでおススメ致します。

残念な点としては、慣れるまで足の裏にまわすバンドが気持ち悪いということくらいです。今では私は気になりませんが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/03 15:16
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

けいさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: R1250RS )

4.0/5

★★★★★

 RSタイチの安価なツナギであるGP-Xシリーズに最初から付いている黒いスライダーとの比較になります。

 黒いスライダーは、擦った時の感覚が、「ごりごりごり~~」という感じでした。減りも早く、「スライダー買わなければ…」ということで、タイチのVスライダーを購入しました。

 Vスライダーは、擦った時の感覚が、「カリカリカリ~~」と硬い感じで、タイチロゴの矢印マークが硬い素材でできているのか、周りの白い部分(他カラーでしたら黒かったり黄色かったり)と比べると、若干減りにくい感じです。カリカリ感覚も、この硬さから来るものと考えられます。非常に滑りがいいです。

 Vスライダーは、左右の入れ替えはできませんが、同じ側であれば、上下を反転させることで無駄なくスライダーを使うことができると思います(そこまで使ってないので)

 できれば、上下だけでなく、左右の入れ替えができると、コストパフォーマンス的にもかなり優れた商品だと思います。

 現状でも安価なので、それほど価格については不満はありません。ちなみに、タイチロゴは、スライダーの内部まであるそうで、消えにくいとのことです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/12 19:50
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たぁぼぅさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: トレーサー9 GT )

4.0/5

★★★★★

Batesのレザーメッシュジャケット用に購入。
肘、肩は無理やり押し込めばカットせずに入ります。
背中は形状が合わないため、形を揃えてハサミやカッター切ればちょっとした加工で問題なく入ります。
標準のものより、厚く通気性がよさそうですが、所詮ソフトパットなので気休め程度ですね。
軽さと着心地優先なら問題ないかと。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/25 19:01

役に立った

コメント(0)

ぴょん太郎さん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: グラディウス400 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
夏場はスニーカーをはいて運転したいので、踝周りをガードするプロテクターを探していました。
よほど足首の太い人で無い限りMサイズで十分だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/15 14:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

junwen4416さん(インプレ投稿数: 2件 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
バイク初心者です。
初めてプロテクターを購入しました。持っていたゴールドウィンのジャケットにぴったりはまりました。軽いし風通しもよく涼しいし、よい商品だと思います。

装着することで安心感を得たいと思い購入しましたが、思っていたよりも柔らかく、衝撃吸収効果に関しては不安が残りました。

私のように安心感を得たい、窮屈になるのが問題ないならよりハードなものを選んだ方がいいと思います。軽い・涼しい・着心地がよい等の実用性重視ならこの商品は間違いない商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/07 19:11

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP