肘プロテクター・エルボーガード・エルボーパッドのインプレッション (全 13 件中 11 - 13 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
夏樹さん(インプレ投稿数: 81件 )

2.0/5

★★★★★

ホンダのマルチプロテクターライトです。

マルチプロテクターということで購入してみたものの、実際に装着可能なのは膝くらいです。
マジックテープでの固定方式は、肘や肩では非常に面倒だからです。

ライトというだけあって、サイズは小さめで、身長163cm体重53kgの私の膝には(それでも少々余りますが)ある程度合うサイズです。

ハードプロテクターがサイドにもあるため、プロテクション効果「自体」は期待できそうです。
また、ハードプロテクターは万が一の転倒の際、その割れた破片が刺さるといった二次災害が起こることがありますが、こちらのプロテクターはハードプロテクターの下に厚いクッションがあるため、その心配はなさそうです。

…しかし、非常に残念なことに、
膝上のマジックテープの固定力が弱いのか、走行中、膝からずれてしまいます。
走行中、気になってしまって、かえって運転がおろそかになってしまいます。

「マジックテープで膝に巻く」というコンセプトは、パンツの上からの脱着が楽なので
非常にお勧めなのですが、いかんせん上記の「ずれやすい」点があるため、正直に言ってお勧めできません。

同じ「マジックテープで巻く」というコンセプトでしたら、キジマ4RのイージーニーDXのほうがお勧めです。
値段も1500円程度の差なので、ここは安全優先とした方が良いかと思います。

トータルで見て、このマルチプロテクターはあまりお勧めできません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/05/07 14:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まろさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: TT250 )

2.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
他の方の投稿を読んで「細め」という事でこちらのプロテクターを選んでみました。
確かに腕の細い人向きかもしれませんがプロテクション部分がしっかり作られているのでモトクロスジャージの上に装着、さらにフリースを着ると太くなり過ぎてエンデューロジャケットの袖が通りませんでした。寒い時期のツーリングにジャケット下に付けることが困難なので星2つです。
写真左がコミネSK-490、右が昔から使用しているシニサロのエルボーパット。これだけ大きさが違います。プロテクション性能はSK-490の方が上なのですがちょっと残念。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/11/11 17:21
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ドリームさん(インプレ投稿数: 6件 )

2.0/5

★★★★★

腕に直接装着できるプロテクターを探していたところ、ベルト式ではないこのプロテクターを購入しました。
装着は簡単です。しかし腕が細いためかすぐずれてしまいます。
プロテクターも小さめです。自分には、ベルクロ等で装着するタイプが合っているようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/04/18 13:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP