膝プロテクター・ニーガードのインプレッション (全 770 件中 731 - 740 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ほげさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: SV650X )

5.0/5

★★★★★

いままで他社の類似の商品(上で止めるタイプのあれです)などをつけてましたが、ボロくなったんでこれに買い換えました。ベルクロが下止めだったんでズレが若干不安だったんですが、他のタイプとあまり変わらなかったので安心しました。
まったく予期してなかったメリットがひとつあって、ズレ止めが下止めになってるおかげで膝とタンクの間に障害物がないため、ヒザ上ベルクロの製品とくらべて足がタンクにぴったりひっつくようになったことです。とても快適で乗りやすくなりました。次もリピートしますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/05/01 20:57
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kanamaruさん(インプレ投稿数: 3件 )

3.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
コミネSK-491 エクストリームニーシンプロテクターを休日のみ使用し約1年で幅広ネオプレーンのマジックデープの縫い目より伝線したので買い替えで購入。
フィット感とプロテクターの面積で確実にコミネSK-491の方が上です。
だだ外見を気にされる方はトリプルニープロテクター3を素足に装着することでスッキリ見せる事ができるので用途によっては有りかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/05/01 20:55
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

WRさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

今までニーガードを使用して不満も不安も無かったのですが、急に股関節が痛くなり整骨院で診てもらったところ、膝の靭帯が弱く、それをかばっているうちに股関節を痛めてしまったという診断をされました。
バイクに乗り続けるために、膝の靭帯補助としてニーブレイスを使用すれば負担が少なくなり、今後もバイクに乗れると思い探しましたが、いずれも値段が高く迷っていたところ、POD MXのK300を見つけました。
サイズの計測には気を使いましたが、届いた商品を見るとカッコよく、実際に使用してみると、サイズもピッタリで装着感もニーガードと変わりない感じでした。
安心感に関しては、ニーガードの比ではなくガンガン乗ることが出来たし、レースが終わった後も膝や股関節に違和感はありませんでした。
サイズさえ間違わずに選べば、コストパフォーマンスも良く最高の商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/05/01 20:55
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たぁさん(インプレ投稿数: 36件 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
ツーリングパンツは、持っていましたが、走行会に誘われたためバンクセンサーを装着するために購入しました。

装着は、パンツに膝のパットが密着してずれ落ちることがなく、バンクセンサーのみのタイプに比べ走行中に位置が変化することも無いでしょう!!

取付もマジックテープで簡単に膝に取り付けられ、少し締めすぎていてもバンドがゴムなので、2時間ぐらい峠で走行してみましたが、締め付けられて痛いこともありませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/04/27 17:33
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

2.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

 ニープロテクターがタンクに干渉して傷付けてしまいそうです。
ニースライダーは、ニープロテクターをヒザの位置にして装着すると実際にヒザ擦る位置には来ません。ですから、ニースライダーは若干位置を変える必要があるようです。まだまだ改良の余地がある商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/04/27 17:32
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

kunnyさん(インプレ投稿数: 3件 )

3.0/5

★★★★★

膝スリしてみたいけどレーシングパンツまではちょっと…という方にオススメです。
私は街乗り等ではズボンの下に着けるタイプで、ワインディングする時だけ付けかけてます。
膝パッドが少し大きくてニーグリップがしにくくなりました。タンクパットで滑り止めした方が良いかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/04/23 17:31
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

も@さん(インプレ投稿数: 55件 )

5.0/5

★★★★★

スリムでシンプル、暑い季節にはありがたいメッシュなど。
使い勝手がいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/04/23 17:31
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

も@さん(インプレ投稿数: 55件 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

今もEVSニーシンガードを使っていますが、かなり大きくかさばります。

夏場はガード力は落ちますが、スリムですずしいこのガードを使用する予定です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/04/23 17:31
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Super Novaさん(インプレ投稿数: 15件 )

4.0/5

★★★★★

ツーリングの時はいつもジーパンのみなので、念のためにと思って購入しました。

これで転倒しても膝の怪我を防げるわけではないですが、無いよりはマシかと思います。

サイズ的にはちょうどいい感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/04/20 14:27
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kunnyさん(インプレ投稿数: 3件 )

4.0/5

★★★★★

Mサイズを買いましたが少し小さい感じはしますが、とりあえず皿だけでも守りたかったので十分です
小さめなのでストレートのジーンズの下に付けても違和感無く良い感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/04/16 15:48
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP