脊椎プロテクター・バックプロテクターのインプレッション (全 514 件中 331 - 340 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
のわちゃんさん(インプレ投稿数: 54件 )

5.0/5

★★★★★

RSタイチの店舗にてバックプロテクターグレードアップキャンペーンが行われている時に買い、しばらく付けていました。
幸い、働く機会はありませんでしたので実際の強度等は分かりません。

ただ、RSタイチのジャケットに標準装備されているメッシュ素材のプロテクター(?)より安心感はありますね。
胸部プロテクターもつけておくと、遭いたくはないですが事故に遭った時に怪我の度合いが変わるかもしれません。
あるに越したことはないのがプロテクターだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/13 14:12
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

MIKAZUKIさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: 200DUKE [デューク] | YZF-R6 | 790 ADVENTURE )

4.0/5

★★★★★

これまではツナギで使用している
同社のバックプロテクター・Pro Sub4を
ツーリングの時も使っていましたが、やはりちょっと窮屈でした。(ジャケットの裾からはみ出るし)
かといって、ジャケットに元からついているものでは少し心もと無さを感じるので、この製品に交換してみることにしました。かなり丈も長くて安心かな?と。
ジャケットの背中ポケットを図って入る事を確認しました。到着して入れてみると、ほぼぴったり。着てみると動きやすさは格段にいいです。写真のように分厚いので、体にピッタリサイズのジャケットの場合は注意が必要かもしれません。私はバックプロテクターとチェストプロテクターを使用することを前提にジャケットのサイズを選んであったので、(買うときに両方持って行って試着していたので)ちょうど良い感じで納まりました。
転倒などしてその性能を実感したくはないですが、万が一の際にはバックプロテクター・Pro Sub4同様の性能を発揮してもらいたいと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/10 17:47

役に立った

コメント(0)

パパさん(インプレ投稿数: 21件 )

4.0/5

★★★★★

ハヤブサに乗っていますが、年のためか前傾姿勢なのでどうしても腰に負担がかかります。
また腰への負荷を抑えようとすると手首に負担がかかるため、腰のサポーターを探していましたが、この製品は腰への負担が軽減できてとても楽です。
ただ腰回りが太くなるため服装選びがちょっと困るかな?(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/09 08:45
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

motu.kさん(インプレ投稿数: 3件 )

4.0/5

★★★★★

Mを購入しました。
参考までに身長174cm、体重67kg、胸囲97cm、腹囲80cmの中肉中背でややガッチリ体型です。

実際にモノを触ってみた感想は、まず大きい!と言う事と思ったより柔らかいな、という事です。
装着してみるとかなりカバー範囲は広く、鎖骨の下あたりから肋骨の下端までを覆います(剣道の防具の『胴』のような感じ)。かなりフレキシブルで完全に平らに伸ばしたり逆に二つ折りにしたりでき、ぴったり密着させる事ができます。
肩のバンドは伸縮する素材で長さ調整ができるため、かなり余裕があります。背中の固定ベルトはベルクロが3段階に調節できるようになっていますが、一番奥まで締めても少し腹回りが余ります(乗車姿勢をとるとちょうどいい感じ)。
そう考えると、おそらく私くらいの体型がMサイズの下限なのではないかと思います。高さの調節はかなり効くので、もっと細身の人はSサイズを選んだ方がいいかもしれません。

防御力の方ですが、おそらく誰もがやるであろう「儀式」(早速装着して拳で叩いてみる)をしてみた所、思ったより衝撃は来るな、と言うのが正直な感想です(もちろん直接殴った時より格段に軽減されてるのは言うまでもありませんが)。
おそらくは路面などの平坦な部分に打ち付ける事を想定してのソフト仕様なのだろうと思いますが、縁石やハンドルバー、尖った岩などの突起物にぶつけたときの防御力には若干の不安が残ります。
もっとも、そこまで求めるのは無い物ねだりと言うものでしょうが・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/03 11:32

役に立った

コメント(0)

rojimonoさん(インプレ投稿数: 3件 )

3.0/5

★★★★★

腰がついに壊れたので購入。
本当は装具士さんに作ってもらったコルセットを
着けて乗りたいが、ガチガチなのでそうもいかず購入。
骨盤を締めるように使っているが医療用と同じ作りなので問題ない。
ただ、腰回りが細いと締め付け効果が発揮できないと思うので、ご注意を。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/25 21:27
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

桜井さん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: CB1300SF )

3.0/5

★★★★★

良い点
涼しい
軽い
動きやすい
取り替え簡単

悪い点
ハードプロテクターと比べ、どの位の強度なのかわからない。

涼しさを求めるなら良い商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/18 03:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

antiquusさん(インプレ投稿数: 19件 )

4.0/5

★★★★★

メッシュジャケットへの装着ということで、ジャケットが薄いから厚くてゴツいプロテクターにするか、メッシュジャケットの利点を最大限生かせれる様にメッシュプロテクターにするか悩みました。
色々調べていくうちにメッシュプロテクターも安全性、特に耐衝撃性について改良されているみたいで、このデルタ型は衝撃力を分散する構造らしく、更に通気孔の数が沢山あるので通気性も良さそうなので結果、メッシュプロテクターということで結論が出ました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/11 07:12
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

なべさん(インプレ投稿数: 2件 )

5.0/5

★★★★★

ジャケット付属のスポンジ?の物と交換しました。
硬い物で守られている感じの安心感が違いますね。
入れ替えは少し苦労しますが(ジャケットによって違うかも)頻繁に出し入れする物でもないので、問題ないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/06 09:19

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 4件 )

5.0/5

★★★★★

身体を守るのに、必要と思い買いました。より安心感があります。バイク乗るなら、必要だとおもいます。マジックテープで、ちょうどうまくとまるので、良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/04 23:01

役に立った

コメント(0)

あああさん(インプレ投稿数: 98件 / Myバイク: SV650 )

5.0/5

★★★★★

新しく買ったジャケットにバックプロテクターがついていなかったので、せっかくだから良いものを、と思い購入しました。

買ってみて正解でした。相当硬くて、非常に安心感があります。またつなぎ目が可動式なので、多少背中を丸めても突っ張りません。

難点は、重いことと着膨れしやすいことです。
それと背中を強打した際、ハードプロテクター部分の留め具(プラスチック製のピン)が背中をグリグリ押して痛いかもしれないです。こけたことが無いので断言はできませんが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/15 01:30

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP