オールシーズンジャケットのインプレッション (全 3 件中 1 - 3 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

2.4/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 2
コストパフォーマンス 3
デザイン 3
着用感 1

自分は身長182:体重100:胸囲120で普段
4Lサイズの服やジャケットで小さいと
感じる事は無いのですがこの製品はキツキツでした。

胸部プロテクターの上から着る事を考えていましたが
プロテクターをつけたらファスナーが上まで上げられない
と思い残念ながら返品する事にしました。

他の皆さんもご指摘の肩と肘のパッド、
あれは何の為にあるでしょう?
転倒時の関節保護の機能は無いですよね?
型崩れ防止かとも思ったのですがパッド
そのものがくしゃくしゃに丸まって入って
いるくらい頼りない物ですし・・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/11/26 18:11

役に立った

5PW7さん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: FZ1FAZER [フェザー] )

2.0/5

★★★★★

●良い点
・落ち着いたデザイン
・しなやかでしっかりとした素地のアウター(ゴワゴワせず、走行中のバタつきもそんなに気にならない)
・上々の防寒性能

▲イマイチな点
・アウターが重い(星マイナス1の点:手に持った感じは2Lペットボトルと同じくらい)
・フード連結部分がヘルメットに干渉して首の動きを制限する(星マイナス2の点)

 フード連結部分は樹脂製で写真上のように左右の首元にあります。アウター本体側の連結部は切れ込みが入っているので柔軟性があり、ヘルメットの動きを制限しません。しかしながら、フード側の連結部は切れ込みが入っておらず、張りのある樹脂の棒状態です。この樹脂の棒が左右の首元でバネのように働き、ヘルメットを下と左右に動かす際に邪魔をしてきます。進行方向に視線と顔を向けるバイクにおいて、これは頂けません。

◆解決策
(1)フードをつけない。
(2)連結部がヘルメットに干渉しなくなるまでファスナーを開く。
(3)フードの連結部に切れ込みを入れる。

デザインと防寒性を期待して購入したので(1)と(2)は論外。結局(3)の自分で切れ込みを入れました。(写真下)
切れ込みを入れてようやく運転に集中できる状態になりました。

評価は低くなってしまいましたが、重さとフード連結部の点を除けば、良い商品です。フード連結部の件も自分で加工すればなんとかなりますし、バイク用品は有名メーカーであっても不思議な不具合はつきものかと。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/09 12:02
9人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

SMPさん 

全くその通りで、首振りがかなり辛くなるので同様の加工をしましたが使用には問題ないですが、割れちゃいますね。ジッパー等のもう少し柔らかい素材使えなかったのでしょうか?

まっくすさん(インプレ投稿数: 1件 )

2.0/5

★★★★★

以前から気になっていたレブイット!メッシュジャケットの買い替え時期がきたので、エアウェイブをチョイスしてみました。身長176cm、体重74Kgの自分にはMサイズがぴったりでした。作り込みはしっかりされていて、フィット感もあります。1つ難点を言うと首のところのフラップのスナップ位置が2箇所ありますが、一番大きいところでも、首が絞まって苦しい状態・・・結果フラップは留めずに走行することになりますが、これが以外にアゴに引っかかったりしてうっとおしいです。上級モデルにはスナップ位置をアジャストできるものもありますので、それが付いていればよかったなと思ってもあとのまつりです。メッシュジャケットとしてはめちゃめちゃ通気性がいい部類ではないと思います。パンツはウェビックからの購入ではありませんが、デザインに釣られ上下合わせて購入しましたが、以外や期待はずれでタイチの古いジャケットにまた袖を通しそうな感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/07/02 18:50
10人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP