その他電熱ウェアオプション・補修部品のインプレッション (全 87 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
すーまおさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: VTR250 )

4.0/5

★★★★★

峠をこえるて市街地に行く場合、峠では(標高1500m、3℃くらいで)、電熱ウェアの暖かさでちょうど良いのですが、市街地に戻ると(14℃くらいで)、さすがに暑すぎてしまい、温度調整の出来るこのKLANのレギュレーターを購入しました。
ちょうど良い暖かさを保てるので、買って良かったです。
気温の変化がある夕暮れから夜にかけても、このレギュレーターを使っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/19 20:00

役に立った

コメント(0)

ゴッソさん(インプレ投稿数: 8件 )

4.0/5

★★★★★

上下フルセットで購入しました。
で、ライディングがコード類によって犠牲になるのも嫌だな~~と思いこの商品も購入しました。

上下フル装備で着ると、バイクから降りた時の配線が結構邪魔でいまいちおさまりが悪かったのですが、スパイラルケーブルをベルトループに通してバックルの位置にスイッチを持ってきて…等と色々工夫出来る!!

付属のケーブルがそこそこ堅く使い勝手が悪い分意外なとこに効果ありです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/26 19:27

役に立った

コメント(0)

ゴッソさん(インプレ投稿数: 8件 )

4.0/5

★★★★★

付属のスイッチがしょぼいので、買っても損はないかもです。
温度調整機能もさることながらオン、オフがライトの点灯で分かるのがいいです。

ってか、付属のスイッチもライト位点くようにしないと…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/26 19:27

役に立った

コメント(0)

stacyさん(インプレ投稿数: 24件 )

4.0/5

★★★★★

ジャケット、インナーグローブにつないで使用していますが、グローブの方は熱くなりすぎて低温やけどしてしまったほどなのでスイッチON、OFFの煩わしさを考えると購入しても損はないと思います。また電源が入ると青いランプが点灯し、動作確認が容易ですので安心です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/25 19:59

役に立った

コメント(0)

stacyさん(インプレ投稿数: 24件 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
最初は不要かと思いましたが給油時などちょっとバイクから降りる時にコードを外す必要がなく便利です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/25 19:59

役に立った

コメント(0)

イチローさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

年末に電熱ジャケットとレギュレーターのセットをウェビックで購入しました。年明けのツーリングでジャケット側にレギュレーターを挿したまま、バイクにまたがり、バイク本体側(バッテリーからシート脇に配線した差込コード)にレギュレーターを接続せず走行してたところ、どこかの道路でレギュレーター部分が外れて落下してしまいました。温度調整が無いと不便なので、もう1個を購入です。今回は落下防止のためジャケット側の接続部分にビニールテープを巻いて、簡単に外れないようにしました。一度、電熱ジャケットを着てしまうと手放せない存在です。補修用ケーブル(ジャケット購入時に1個は付属している)も購入し、タンデム時に2電源とれるようにしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/28 17:35

役に立った

コメント(0)

ペンギンズファクトリーさん(インプレ投稿数: 22件 )

4.0/5

★★★★★

オン/オフ スイッチが手元に来るので、操作調節が楽になりなす。ですがレギュレターと併せた価格を考えると、コストパフォーマンスは悪いと言えます。なので減点してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/31 20:05

役に立った

コメント(0)

鈴吉さん(インプレ投稿数: 3件 )

4.0/5

★★★★★

ベストと一緒に使用してます。オンオフスイッチだと、気温によっては暑くなり過ぎ、気温が5℃もあると頻繁にオンオフする必要があります。この動作からほぼ解放されるので、まあ満足。でも防水ではないらしいのでなんか対策しないと。今のところ、天気が怪しい場合は、デフォルトのオンオフスイッチ(防水)を使ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/21 18:03
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ウメさん(インプレ投稿数: 231件 / Myバイク: GSX1100S カタナ (刀) | GSX-R1100 | DR-Z400SM )

4.0/5

★★★★★

シガープラグ側もピン側も節度良く連結でき運転中に余計な気を使わなくてもすみます。コードの長さもテールカウル内からでも十分届きそうです。画像のDR-zはハンドルにソケットを設置してるので余分なコードは適当にまとめてるだけです。ソケット装備済みの車両には大変便利だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/09 18:08
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

BRONさん(インプレ投稿数: 5件 )

4.0/5

★★★★★

シガソケあれば、何かと汎用できるのではと購入しました。普段はバッテリーからの配線使用していますが、車やセカンドバイク、仲間とかに貸す事も出来ますね。
価格以外はいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/24 18:29

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP