KIJIMA:キジマ

ユーザーによる KIJIMA:キジマ のブランド評価

「キジマ」の歴史は2畳半の倉庫から始まりました。その後の70年のアメリカ視察を境にゴム製品だけでなく金属プレス加工・樹脂成形・ダイキャスト・鋳物製品の開発と総合パーツメーカーへと発展したのです!

総合評価: 4.1 /総合評価7335件 (詳細インプレ数:7123件)
買ってよかった/最高:
2777
おおむね期待通り:
2545
普通/可もなく不可もない:
1062
もう少し/残念:
274
お話にならない:
161

KIJIMA:キジマのその他ヘルメットオプション・補修部品のインプレッション (全 30 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Tomotanさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: GSX1100S カタナ (刀) | GSX1100S カタナ (刀) | ジェベル200 )

利用車種: GSX1100S カタナ (刀)
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5

街乗り用に使用しているアライ製フルフェイスヘルメットに付けて使用しています。ワンタッチでヘルメットのあごヒモを脱着できるので大変便利なのですが、あごひものベルトについているスナップボタンを取り除かないといけないので、取り付けにはちょっと手がかかります。また、長年に渡り、複数のヘルメットで本製品を使用していますが、金属パーツは鉄製ですから錆が出てくる点がちょっと難点ですね。ステンレス製で製品化してくれたら大変うれしいですね(価格が高くなっても、私は購入すると思います。)。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/09/13 10:29

役に立った

コメント(0)

爺爺さん(インプレ投稿数: 240件 / Myバイク: トリシティ | GSX-S1000GT | GSX-S1000GT )

身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
  • ワンタッチセット完了

    ワンタッチセット完了

  • 左右クリップ取付後

    左右クリップ取付後

ヘルメットの顎紐をワンタッチに交換しました。先日ロングツーリングに行き走行中に顎紐をしてない事に気づき何とか左手でリングを通し結ぶ事が出来ましたが、走行中で大変危険な事と反省しつつキジマのワンタッチクリップが有る事を思い出し注文をしました。良く考えるとこれで3回目の注文でした。届いたのを見ると昔と全然変わっていませんでした。取り付けも誰でも簡単に取付けできます。品質ですが押し込んでロックする爪をもう少し長く3段ぐらいの調整が出来るようにすれば差し込み安いと思うのとゴムの色が黒だけでなく赤青茶黄など色違いもあっても良いのではと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/15 22:19

役に立った

コメント(0)

大神さん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: CBR1000RR-R FIREBLADE )

4.7/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

重要項目
【期待外れだった点はありますか?】本体が思ったよりも大きめ
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】もう少しコンパクトなサイズがほしいです
【比較した商品はありますか?】いいえ

よくある項目
【何が購入の決め手になりましたか?】ブランド
【実際に使用してみていかがでしたか?】慣れるまで少し違和感が顎にある
【取付は難しかったですか?】いいえ
【取付のポイントやコツを教えてください】ベルトが緩むこともあるので、ヘルメットかぶる時はしっかり絞りましょう
【説明書は分かりやすかったですか?】はい

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/07 15:51

役に立った

コメント(0)

FXDL1450さん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: FXDL DYNA LOWRIDER [ダイナローライダー] )

4.0/5

★★★★★

ヘルメットの補修用に探してた商品でした。店頭では、なかなか手に入らない物がすぐに購入でき、助かりました。付属のボルトはできれば、リベットの方が良いかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/16 08:25
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: MT-09

4.0/5

★★★★★

ICONとSIMPSONのヘルメットを所有しております。
どちらのヘルメットも昔ながらのDリングによる固定方法なので、一度ワンタッチクリップに慣れてしまった身としては着脱が非常に面倒でバイクに乗る事すら面倒になる始末でした。
どうにかしてお気に入りのヘルメットを簡単に着脱したいと思い、このワンタッチクリップを購入する事にしました。

ワンタッチクリップ装着直後は金具を斜めに入れてしまって顎ひもを外してやりなおし…という非常に面倒な事になってしまう事もありましたが、4日~5日程度使ってみると慣れてきて難なくヘルメットの着脱が出来るようになりました。

前までは有っても無くてもという存在でしたが、今では無いと困る物にランクアップしました(笑)
そうそう壊れるような物では無いと思いますが、壊れたらまたリピート購入しようと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/05 01:45

役に立った

鈴菌感染重篤者さん(インプレ投稿数: 244件 / Myバイク: GSX1100S KATANA [カタナ] | グロム | グロム )

4.0/5

★★★★★

もう何十年と愛用中。
ヘルメット追加に伴いこちらも購入。
でも、取り付けの際に余ったヒモを留めるホックを外さないといけないのが残念。
いつも余りのヒモを内側にねじ込んでいますが、知らないうちにブーラブラしてます。
スピード出すとムチみたいになって痛いのです。
でも、便利さ優先でこれを付けてしまいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/09 14:13
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

GS1200SSK1さん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: GS1200SS )

4.0/5

★★★★★


実は20年前から同じものを使用していましたが ゴムがちぎれて再購入したいと思っていたところ なんとまだ販売されているので即購入しました。耐久性は上記の通り鉄製なので壊れません・・その前にメットが壊れますただゴムが伸びてきたら寿命かもしれません・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/29 06:36

役に立った

コメント(0)

ういういさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: NSR250 | ADDRESSV125 [アドレス] | トリッカー (XG250) )

4.0/5

★★★★★

同じキジマの「eco」って付かない方がなかなか思った通りの物では無かったのでこちらも購入しました。
まずは心配だった重さはプラスチック部分が多いので軽いです。
そのためオフロードで激しい動きをしても問題ないです。

取り付け方法は「eco」が付かない方とは異なりますが、同じく簡単に取り付けれます。
ただ、アライのヘルメットに付けようとしたところ、Dリングの方に取り付ける金具がなかなか取り付けにくく苦戦しました。

林道アタック見たいにヘルメットの脱着が多い乗り方にはお勧めかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/17 18:25
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

利用車種: FXDL DYNA LOWRIDER

4.0/5

★★★★★

アライのフルフェイスに取り付けました。
確かに、
脱着は簡単にできますが、長さがあるため、締め付けることができません。
無理に締め付けると、金具が、喉また喉仏にあたって、痛いです。
あご紐をゆったりした感じでヘルメットを被る方にはオススメできるでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/17 17:24

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

SHOEI マルチテックに使用しています。
本商品のセットは、投稿写真中の番号1から3番の部分になります

マルチテックはベルト幅24mm、厚み2mmですが、
元のヘルメットに加工無しで取り付けることができました。
グローブをつけた状態でのヘルメット着脱が楽になります。

固定位置は画像中の1番パーツの取り付け位置で決まりますが、おおよそ顎の左側に来ます。

自分はノドボトケが大きい方だったので、人体への干渉が気になっていたのですが、本商品は問題ないレベルでした。

自分はノドボトケが大きい方だったので、人体への干渉が気になっていたのですが、本商品は問題ないレベルでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/06 19:54
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP