WINS:ウインズ

ユーザーによる WINS:ウインズ のブランド評価

オプションパーツも豊富に取り揃えられたヘルメットが主力商品。システムヘルメットやジェットヘルメットが中心のラインナップですが、一部ドライブレコーダーなどの取り扱いもあり、セーフティ用品には特に力が入っています。

総合評価: 3.9 /総合評価238件 (詳細インプレ数:228件)
買ってよかった/最高:
45
おおむね期待通り:
87
普通/可もなく不可もない:
34
もう少し/残念:
7
お話にならない:
7

WINS:ウインズのピンロックのインプレッション (全 4 件中 1 - 4 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.7/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • SHOEI QWEST に装着

    SHOEI QWEST に装着

  • 説明書もわかりやすくカラーです

    説明書もわかりやすくカラーです

  • 表側にサイズに合わせて点線を切った型紙を合わせました

    表側にサイズに合わせて点線を切った型紙を合わせました

  • 中央から外側に合わせて貼ります(内側のキズ付き防止フィルムはそのままです)

    中央から外側に合わせて貼ります(内側のキズ付き防止フィルムはそのままです)

  • ミラーシールドで貼っているのが見えるように撮影しましたが、普段は見えません!

    ミラーシールドで貼っているのが見えるように撮影しましたが、普段は見えません!

ヘルメットはSHOEI QWEST です。
元々はSHOEIブランドのPINLOCKシールドをクリアシールドに使用、
その後ミラーシールドを購入して付け替えました。
一年は使えましたが、二年後はシリコン部分の密着が悪くて曇っていました。

一つ前のWINS製ヘルメット使用時に好印象だったFOGWINを
SHOEI QWEST に使用する事にしました。
それはFOGWINのシリコン部分の密着具合がすごく良かったからです。

サイズについてはバイク量販店のチラシにある点線を切ってシールドに合わせました。
フルフィイスヘルメットのSHOEI QWEST ですが、
ジェットヘルメット用(F−03)にしました。
取り付けもチラシのサイズと合わせるように取り付けました。
ジェットヘルメット用サイズですが、問題無く使用出来てます。(SHOEI CW−1サイズ)

実際に使用したところ、FOGWINの無いシールド部分は曇っていても
FOGWINのシールド部分は当たり前ですが、一切曇りはありません。
シリコン部分の厚さの違いで耐久年数に期待が持てそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/02/19 21:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

あずきさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: DT230 LANZA [ランツァ] | エイプ50 | NMAX )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

YJ-17 ZENITH-Pに取り付け
元々、PINL◯CKシールドを付けて使っていましたが、1年半ほどで粘着力が落ちてシールドに隙間ができるようになってしまったため、買い替えをしようと思ったのですが、どうせなら、と思ってFOGWINにしてみました

以下、PINL◯CKとの比較

【取り付け】
PINL◯CKの方がピンで位置が決まるので悩まずに済む
FOGWINは一人で貼るのは少々面倒
私は嫁にシールドを広げてもらって貼りました
テンプレを目安に貼れば良いので、位置決めは難しくありませんが、単純に作業性で見ればPINL◯CKの方が良いですね
その代わり、FOGWINは貼り付け位置にある程度自由が効くので、乗り方が前傾の人は上気味に、上体が起きている人は下気味に、と選べるのは良いかと
あまり上目に取り付けると、シールド開閉時に干渉するらしいですが、PINL◯CKと同じ高さに取り付ける分には干渉しませんでした

【接着力】
明らかにPINL◯CKよりも上(当たり前だが)
まだ剥がしたことはありませんが、剥がすのは結構大変そう

【性能・機能】
PINL◯CKより上でも下でも無し
防曇性能は全く変わらないかと
乱反射云々という情報もありますが、そこもPINL◯CKと大差なし

【まとめ】
PINL◯CKとの性能的な差は全く無いと思います
値段もほぼ同じですので、好きな方を選べばよいかと
ただ、PINL◯CKは対応しているシールドじゃないと取り付け出来ませんので、非対応のシールドを使っている人は問答無用でこちらですね

あとはどの程度の期間持つかが問題なので、しばらく使っていきたいと思います
2シーズン持つと嬉しいですね
一応、その部分(耐久)が不明なので星を1つ減らしています
現時点で不満な点はありません

これからの季節、シールドの曇りはストレス的にも安全的にも軽視できない問題です
PINL◯CK非対応のシールドを使っている方は、ぜひFOGWINを装着することをオススメします

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/04 19:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

走真党さん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: アドレスV125 | PCX160 )

4.3/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

OGKのアフィードに汎用スタンダードを付けました。

今までは、曇り止めスプレーを使ってましたが、あまり効果がありませんでした。
アフィードはピンロック対応ではないでの、こちらの商品を張り付けてみました。
たぶん1回では位置決めできませんでしたが、貼り直しがきくので安心です。
まずはメーカーHPで型紙をダウンロードし、サイズを確認することをお勧めします。
貼る場所によってはシールドの上げ下げで引っかかるようなところもありましたが、何度かやって引っかからないところを見つけました。
これで貼れてるのかな?と思うような感じでしたが、息を掛けても曇らないので大丈夫だと思います。
自分の視界であれば、特に問題なく利用できていますが、貼る(貼れる)位置によっては合わない人もいるかもしれません。
商品は一応消耗品のようです。
酢酸というかなんというかフィルムの匂いがちょっときついです。


シールドは曇りませんが、メガネが曇るのでなんとかしないといけません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/28 13:58

役に立った

コメント(0)

TOMTOMさん(インプレ投稿数: 100件 / Myバイク: グロム | ZX-14R | ZX-25R )

5.0/5

★★★★★

 朝の寒さで、フルフェースのシールドからの視界は、息で曇って見えなくなってしまいます。そのため、シールドはフルオープン。走って居る時も少し開けて居ました。スピードが上がると、風圧でしまってしまいます。速度が落ちると、じわじわ曇り出すので、また、少しシールドを開けて走って居ました。
 しかし、フォグウインをシールドに貼った後は、全く曇らず視界良好で快適です。宣伝用のうたい文句は、分かっていましたが、実際に使ってみたら本当に曇らないのです。フルフェースのヘルメットには必需品だと思います。値段も手頃で、お勧めします。
 特に邪魔にならないので、言い感じです。夏場は、どうなのか分かりませんが、当分離せない状態です。
 写真では分かりづらいけれど、視界の80%以上フォグウインのシートが占有しています。
 ヘルメットを追加しても必ず購入します。超お勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/22 23:24
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP