システムヘルメットのインプレッション (全 168 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
伯爵さん(インプレ投稿数: 3件 )

1.0/5

★★★★★

デザインと値段に引かれて購入しましたが、使っているうちに良くないところが分かってきたので書き込みます。

被って帽体にテンションがかかるとチンガードを湿るときのロックがかかりにくくなります。思いっきりガツンッと閉めないとロック出来ませんのでその衝撃でずれたメガネの位置を後で直す必要あり。

シールドのロックがとんでもなく硬い。
開け閉めしているとロックの部品が割れてなくなる。
それもかなり初期のうちに。

インナーバイザーにたわみ若干あり。気にせずに使える程度。

ベンチレーターはすきま風がひどく冬は寒い。

などなど、不満の多い製品です。

反面、空力にすぐれており高速道路ではショーエイよりも安定。

顎紐がとても使いやすくて気に入っています。

値段なりの製品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/02/07 08:10
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

兄玉さん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: グロム | Vストローム650XT )

サイズ:XL
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/81-85kg 体型/普通

1.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
フィット感 小さい ちょうどいい 大きい
品質・質感 3
デザイン 4
機能性 2

このヘルメットは、私には窮屈でした。
と言いますのも、適合サイズ表記を参考にすると私の適合サイズは「L」なのですが、
巷でLS2-VORTEXは、少し小さいのでワンサイズアップが望ましいとの評判で、
しかもWebikeのVORTEX紹介動画では、『日本製のサイズ感と同じ』と説明されておりましたので総合判断で「XL」を購入しました。

「ところが」と言うより、「やはり」と言うべきでしょうか・・・素直に装着できない!
サイズを間違えたのかと思いまして、再度頭の周長を図ったのですが、間違えておりませんでした。
再度、装着して窮屈な場所を探してみましたら、こめかみから顎の付け根にかけて狭く感じました。
つまり頭の周長は適合していても、頭の幅は適合していなかったということだと思いました。
だから、日本人の評価には小さめという声が多かったのでしょう。
日本製でLサイズなのですが、VORTEXになるとXXLと2サイズアップにならざるをえません。

楕円頭の方には関係ないかも知れませんが、丸頭の方はその辺りも気をつけてください。

どこの店舗、どこのメーカーも頭の幅は注意しておりませんので、Webikeが悪いわけではありません。

やはり身につけるものは、試着してから購入する様にした方が良いと思いました。

残念です。

ついでに書きますと、風斬り音が結構うるさいです。
SHOEIのGT-AIRを使っていたので、それから比べると風斬り音が結構うるさいです。
静音性が無いというか、空気が漏れているように感じます。
後頭部のベンチレーターが開放されているので当然ですね。
ツーリング時にインカムのボリュームを大きく設定して走行しないと声が聞き取り難いです。
町中でゆっくり走る分には問題ありません。

以上です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2021/04/30 18:27
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぽこりんさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: XG250 TRICKER [トリッカー] | GSX-S1000GT )

2.0/5

★★★★★

インナーバイザーの付いたシステムヘルメットを探して買いました。

主に片道25キロの通勤用です。
朝夕の日が低い時間帯に乗ることが多いので、インナーバイザーは
別売りのミラーを同時購入して使用、重宝しています。

ただ、いかんせん安物なので重いし帽体もデカい。
原チャリ(アドレスV125G)のメットインスペースには入りませんでした
(車種によっては問題ないかもしれません)。

また、シールドだけを上げようとすると度々外れてしまいました。
ホールド部分の作りに問題がありそうです。

インナーも最初は薄いけどそこそこ良いかな、と感じましたが使っていると
ヘタるのが早いですね。

バックルは大変使いやすく出来ています。
ただ、万が一の時の安全性を考えると不安が残るかも。しかし安全性を
最重視して選べば他の商品に行きつきますよね。

60キロ以上で風切り音がかなり大きく、インナーの作りがしょぼいし重たいので
ツーリングではほとんど使いません。

チョイ乗りやサブとしてなら価格相応以上に良い商品です。

でもシステムヘルメットの便利さが発揮されるであろうロングツーリングに、
残念ですが向かないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/23 13:37
12人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

しゅんす∞さん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: Z1000 (水冷) )

2.0/5

★★★★★

INAZUMA400納車時にネットで見て一目惚れ!
・結構攻撃的な形状
・初めて見たシステム
・インナーバイザー
・そして値段
初めてのフルフェイスだし、実物も見ずに購入を決断してしまった。
他のフルフェイスを知らないまま3年間つかってきたが
高速で100キロちょいだすだけで、下から突き上げられ飛ばされそうになる。
システムがあり、チンガードがない分、隙間風がはんぱない。
あとは、とにかく重いんです。他を知らないからあれなんですが、とにかく重さ、風などで肩がすっごいこるんです。
まぁいろいろ言いましたが、ネックウォーマーをつけるときだったり、いろんなシーンでシステムにはお世話になってます。
夕日に向かって走る時には、スモークのインナーバイザーにもお世話になってます。
良いところはたくさんあります。ただ、某有名ブランドとは比べてはいけません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/12/09 18:08
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

カズさん 

返事遅れてすみません(^_^;) 補助燃料ボトルについては、わずか1?程ですが、普段近場などを走る時は空にしてます(^_^;) ガソスタのないような山道を走る時だけにしてます(^_^;) なんせ僕が使ってるボトルは水筒ですので、長く入れっぱなしにはしない方がいいので(^_^;)

七熊さん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: GSX-R1000R | Tersely S 125 )

2.8/5

★★★★★
品質・質感 2
性能・機能 2
コストパフォーマンス 3
デザイン 4
フィット感 3

今までshoeiのZ-6、AGV、BELLを使用してきました。初システムヘルメットはデザインと価格でこれに決定。

○良いところ
 デザイン
 インナーサンシェードの開閉がかんたん、そしてサイズが大きいので暑い時にシールドを上げて涼しくできる。
 

○悪いところ
 とにかく風切り音が酷い、丁度50kmが出たのを境にシールド上部からピーーー!と高音が
 シールド上部を押さえつけると収まるが、シールド開閉するとまたピーピー言いだす始末…
 別売りのピンロックを付けたのが問題かと色々試したが変わらずでした
 個体差の可能性も考えて隙間埋め対策を試そうと思います。

 マイクロラチェットバックルが大きすぎて喉仏にあたりとても痛い
 これは個人差かもしれませんが、AGVと比べると大きすぎる、あご紐カバーも薄すぎます
 位置調整も試したのですが、どうしても痛いので本末転倒ですが少し緩めにはめています。

 プラスチックの質が全体的にチープ、なんか百均のおもちゃレベルな質感


Youtubeあたりでは軽さばかりがクローズアップされていますが個人的にはそれ以前のクオリティだと思いました。
価格はもう5,000円ほど高くても良かったから、クオリティももう少し上げてほしかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/23 13:36
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

NAKさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: RV250 | RV125i | バンディッド1250 )

3.0/5

★★★★★

フルフェイス形状とジェットヘルの二つの形状で使え、ジェットヘル時のシールドがサービスで付いてきた。
帽体の大きさ、通気性等は良いのだが、フルフェイス時に、チンガード部を開きにくいのが難点。
BTインカム(スカラライダー)を取り付けており、マイクのアームのせいもあるのだが・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/29 19:49

役に立った

コメント(0)

BroncoBillyさん(インプレ投稿数: 209件 )

3.0/5

★★★★★

初代のゼニス・システムヘルメットからシンクロテック、マルチテック2個を使用してきました。やはり値段の差なのか、内装はショウエイに劣ります。ショウエイからの買い替えでなければ気にならないレベルだと思います。メガネスリットのデザインもやはりショウエイに分がありますが、システムヘルメットは眼鏡使用者が選ぶ確率が高いので、この点は試着した方がよいかもしれません。
システムヘルメットで内装のサンバイザーを試すには、良い値段だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/03 20:44
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

普通ライダーさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: セロー 250 )

3.0/5

★★★★★

ワンタッチのロックやインナーバイザー、ホルダーのあご紐が使いやすく便利です。
ベンチレーションはイマイチでしたが、ヘルメットの構造上、あご下から隙間風が入ってくるので夏場で使うには問題ないです。
使い勝手がよく値段も手ごろですが、唯一不満なのは、シールドの取り外しの際、ロック開閉のつまみが小さく扱いにくい事です。
シールドベースの強度も低く、取り外しを丁寧に行わないと破損しやすいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/14 18:54
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

FJさん(インプレ投稿数: 1件 )

3.0/5

★★★★★

2年ほどで開閉の機構が壊れました。ある時突然開かなくなりました。
分解して調べてみると、チルトのストッパー部の機構を動かすワイヤーが切れていました。
その部分のパーツをネットで探しましたが見当たらず、仕方なく0.8mmワイヤーとアルミカシメを購入(両方で300円くらい?)。
ワイヤー長を調整しながら組み付けて修理しました。分解もさほど手間ではありません。
赤いPUSH部分のビスがセンターの赤丸剥がした裏にあるのが分かり辛いくらいでしょうか。
ただ、機構的に結構無理やり引っ張っているので、またすぐ切れそうです。。
特に、純正状態ではカシメに丸カシメを使っており、赤いPUSHボタンの中のセンター部分にもこの丸カシメがはまっていて、稼働しています。
今回の修理では丸カシメが手に入らなかったので、ワイヤーセンター部分はそのままプラパーツの中に通しているので、ここが傷みそうです。
このPUSHパーツだけ手に入ると良いのですが。
どちらにしても、全体的に作りは大雑把ですねー。
おススメしませんとしていますが、自分でメンテできる人には、コストパフォーマンスのすぐれたアイテムとは思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/04/08 16:54
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

秋田稲穂さん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: MT-07 )

3.0/5

★★★★★

・KAZAMI(カザミ)の発売1ヶ月前にIBUKIを購入。もちろん、KAZAMIの情報は事前に知っていた。

かっこいいよねKAZAMI。

でもIBUKIにはPinlock Original Insert Lensが付属していたり、インナーの消臭機能があったりする。

デザインはKAZAMIだけど、長い目でみればIBUKIでも十分だと思う。

もちろん、今から新規購入ならばKAZAMIだろう。

・私はIBUKI内部にスピーカーを取り付けています。

スマホのナビ音声をブルートゥースレシーバー経由です。

耳のところが外すことが可能で、そこにスピーカーを入れます。

しばらくはスピーカーを入れた状態で耳の部品を元に戻すことなく運用していました。

けれど、風切音が…

「あれ、耳のインナー?の部品を元に戻しても耳を圧迫しないのでは?」と思って元に戻しました。

結果、インナーが耳を圧迫することはありませんでした。また、スピーカーの音声も十分に聞こえます。

風切音も、ちょっとだけマシになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/25 19:02

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP