システムヘルメットのインプレッション (全 42 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ぽこりんさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: XG250 TRICKER [トリッカー] | GSX-S1000GT )

2.0/5

★★★★★

インナーバイザーの付いたシステムヘルメットを探して買いました。

主に片道25キロの通勤用です。
朝夕の日が低い時間帯に乗ることが多いので、インナーバイザーは
別売りのミラーを同時購入して使用、重宝しています。

ただ、いかんせん安物なので重いし帽体もデカい。
原チャリ(アドレスV125G)のメットインスペースには入りませんでした
(車種によっては問題ないかもしれません)。

また、シールドだけを上げようとすると度々外れてしまいました。
ホールド部分の作りに問題がありそうです。

インナーも最初は薄いけどそこそこ良いかな、と感じましたが使っていると
ヘタるのが早いですね。

バックルは大変使いやすく出来ています。
ただ、万が一の時の安全性を考えると不安が残るかも。しかし安全性を
最重視して選べば他の商品に行きつきますよね。

60キロ以上で風切り音がかなり大きく、インナーの作りがしょぼいし重たいので
ツーリングではほとんど使いません。

チョイ乗りやサブとしてなら価格相応以上に良い商品です。

でもシステムヘルメットの便利さが発揮されるであろうロングツーリングに、
残念ですが向かないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/23 13:37
12人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

しゅんす∞さん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: Z1000 (水冷) )

2.0/5

★★★★★

INAZUMA400納車時にネットで見て一目惚れ!
・結構攻撃的な形状
・初めて見たシステム
・インナーバイザー
・そして値段
初めてのフルフェイスだし、実物も見ずに購入を決断してしまった。
他のフルフェイスを知らないまま3年間つかってきたが
高速で100キロちょいだすだけで、下から突き上げられ飛ばされそうになる。
システムがあり、チンガードがない分、隙間風がはんぱない。
あとは、とにかく重いんです。他を知らないからあれなんですが、とにかく重さ、風などで肩がすっごいこるんです。
まぁいろいろ言いましたが、ネックウォーマーをつけるときだったり、いろんなシーンでシステムにはお世話になってます。
夕日に向かって走る時には、スモークのインナーバイザーにもお世話になってます。
良いところはたくさんあります。ただ、某有名ブランドとは比べてはいけません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/12/09 18:08
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

カズさん 

返事遅れてすみません(^_^;) 補助燃料ボトルについては、わずか1?程ですが、普段近場などを走る時は空にしてます(^_^;) ガソスタのないような山道を走る時だけにしてます(^_^;) なんせ僕が使ってるボトルは水筒ですので、長く入れっぱなしにはしない方がいいので(^_^;)

ゆうさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: MT-09 TRACER | トレーサー9 GT )

2.0/5

★★★★★

WIND Modifyと悩んだが、視野の広さでNEOTECを選びました。

以下箇条インプレ
◎視野が広い
◎インアナーバイザー付き。暗くなりすぎず、明るすぎずちょうどいい感じです。

○マイクロラチェット式チンストラップになり、脱着が楽。

△フェイスガードがあるため、ある程度風切音がします。静音性を求める場合はある程度妥協が必要
△フェイスガードを閉めた時にカチッといった音がないので、きちんと閉まっているのか不安。

×メガネ対応させるには一部加工が必要。私のメガネの場合はどこか干渉してしまい、きちんと入らない。
×私の場合、こめかみ付近に圧迫感があり、頭が痛くなります・・・
×あご紐ロックがマイクロラチェット式チンストラップになったことで、クッションがなくなり、喉に当たるらしく不快。あご紐を長くして当たらないように使用中・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/13 20:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

750fさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: GSX750F | ジェベル250XC )

2.0/5

★★★★★

あごヒモがワンタッチタイプなのですが、のど元に当たるので運転中に気になります
昔ながらのDリングタイプでいいのに
ヘルメットホルダーのリングの位置が悪いので、バイクによってはかなり使いにくいです
シールドのチョイ開け機能がいまいちです
スモークシールドは便利ですね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/06/19 13:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

2.0/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 1
コストパフォーマンス 1
デザイン 2
フィット感 3

かなり詰めが甘いですね。 基本的にインカムは、SENA SRL以外の取り付けは想定外のようです。
シールドの脱着が今までと違い、めちゃくちゃやりづらい。
空力謳ってますが、真横向くとピーピー風切り音鳴りまくりです。
また、目に直接風が当たっている感はありませんが、コンタクトレンズが外れます。 このヘルメット使用時特有で、他のヘルメットではこの現象は全くありません。
専用インカムについては、余計な物の交換や取り付け等が多く、少々余った配線を押し込む等の作業が必要で、スマートな取り付けは不可能です。
ヘルメットごと充電しなければならず、急速充電非対応、給電しながらの使用も不可です。
何だこのヘルメット? これが、SHOEIブランドのシステムヘルメット。
悲しい...

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/10/31 00:40
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

akinapyontaさん(インプレ投稿数: 3件 )

2.6/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 1
デザイン 3
フィット感 3

Multitec、NEOTEC、と渡り歩いてきましたが、このNEOTECIIは、風切り音の静粛性とスクリーンの防水性は改善してます。ただし内部パッドの固定は改悪ですね。パチンとハマりにくくなりました。それとSENAは性能は問題ありませんが、サインハウスと比べてプラスチック部品の質感が低いわりに高いです。なのでコストパフォーマンスが辛口につけました。次の更新に期待します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/12/06 00:28
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ロア・キュークロプスさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: MT-09 | GSX-8S )

2.6/5

★★★★★
品質・質感 2
性能・機能 1
コストパフォーマンス 2
デザイン 4
フィット感 4

同じOGKのKAZAMIからの交換です。発売前に予約をして発売後すぐに購入し使用してます。

先に結論から言うと重さとメットの大きさ(形)以外はKAZAMIと同等かもしくは下なシステムヘルメットです。

まずは良い点から
・KAZAMIのときより明らかに軽くなっている。
・正面から見たときに横に膨れてすこしダサかったシルエットが削がれてかっこよくなっている。
・ブレスガードが大きくなったので顔の焼ける範囲が減った。

悪い点は色々ありますがなにより
・風切り音がひどい
時速50キロあたりからピーピーと大きな風切り音がなります。おそらくシールドと帽体の隙間とメット後部の抜けあたりと思います。
これはKAZAMIのときよりひどいです。

・メットの脱着を何度か繰り返すとチークパッド下部の受け側がだんだん出てくる。
帽体に収める帯状の硬いパーツがチークパッドの下の方に付いてますがこれがだんだん出来ます。

・あごひも部分のバックルが大きい
グローブを付けたまま脱着しやすくしたかった為なのからバックルが大きく少し顎を引くと喉に当たります。
これからの季節厚手のジャケットを着てネックウォーマーなどを付けてあごひもを締めるとそこそこ窮屈な思いをします。

他にも細かい点で気になる部分が多くありますが、大きな利点/欠点はこれくらいです。
ちなみにこれらの欠点は一度販売店を通してOGKに現物を送り返し見てもらいましたが「仕様」とのことでそのまま返されました。
これで正常らしいです。正直ガッカリしました。

システムヘルメットを探していて多少の重さを許せるならRYUKIよりもKAZAMIをオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/09 18:49
11人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

七熊さん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: GSX-R1000R | Tersely S 125 )

2.8/5

★★★★★
品質・質感 2
性能・機能 2
コストパフォーマンス 3
デザイン 4
フィット感 3

今までshoeiのZ-6、AGV、BELLを使用してきました。初システムヘルメットはデザインと価格でこれに決定。

○良いところ
 デザイン
 インナーサンシェードの開閉がかんたん、そしてサイズが大きいので暑い時にシールドを上げて涼しくできる。
 

○悪いところ
 とにかく風切り音が酷い、丁度50kmが出たのを境にシールド上部からピーーー!と高音が
 シールド上部を押さえつけると収まるが、シールド開閉するとまたピーピー言いだす始末…
 別売りのピンロックを付けたのが問題かと色々試したが変わらずでした
 個体差の可能性も考えて隙間埋め対策を試そうと思います。

 マイクロラチェットバックルが大きすぎて喉仏にあたりとても痛い
 これは個人差かもしれませんが、AGVと比べると大きすぎる、あご紐カバーも薄すぎます
 位置調整も試したのですが、どうしても痛いので本末転倒ですが少し緩めにはめています。

 プラスチックの質が全体的にチープ、なんか百均のおもちゃレベルな質感


Youtubeあたりでは軽さばかりがクローズアップされていますが個人的にはそれ以前のクオリティだと思いました。
価格はもう5,000円ほど高くても良かったから、クオリティももう少し上げてほしかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/23 13:36
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Mr.アンダーソンさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] | WR250R | HAYABUSA )

3.0/5

★★★★★

マイクロラチェット式チンストラップが喉に当たり、かなり不快。
シールドもマルチテックと違いシールドベースを上げると、シールドが閉じてしまい使い勝手が悪い。

唯一、サンバイザーは使えるアイテム。
マルチテックからの買い替えはこのためと言っても過言ではなかったが、総合的に見ればマルチテックの方が良かったかな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/07/08 19:13
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

普通ライダーさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: セロー 250 )

3.0/5

★★★★★

ワンタッチのロックやインナーバイザー、ホルダーのあご紐が使いやすく便利です。
ベンチレーションはイマイチでしたが、ヘルメットの構造上、あご下から隙間風が入ってくるので夏場で使うには問題ないです。
使い勝手がよく値段も手ごろですが、唯一不満なのは、シールドの取り外しの際、ロック開閉のつまみが小さく扱いにくい事です。
シールドベースの強度も低く、取り外しを丁寧に行わないと破損しやすいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/14 18:54
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP