ヘルメットのインプレッション (全 316 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
しゅんす∞さん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: Z1000 (水冷) )

2.0/5

★★★★★

INAZUMA400納車時にネットで見て一目惚れ!
・結構攻撃的な形状
・初めて見たシステム
・インナーバイザー
・そして値段
初めてのフルフェイスだし、実物も見ずに購入を決断してしまった。
他のフルフェイスを知らないまま3年間つかってきたが
高速で100キロちょいだすだけで、下から突き上げられ飛ばされそうになる。
システムがあり、チンガードがない分、隙間風がはんぱない。
あとは、とにかく重いんです。他を知らないからあれなんですが、とにかく重さ、風などで肩がすっごいこるんです。
まぁいろいろ言いましたが、ネックウォーマーをつけるときだったり、いろんなシーンでシステムにはお世話になってます。
夕日に向かって走る時には、スモークのインナーバイザーにもお世話になってます。
良いところはたくさんあります。ただ、某有名ブランドとは比べてはいけません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/12/09 18:08
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

カズさん 

返事遅れてすみません(^_^;) 補助燃料ボトルについては、わずか1?程ですが、普段近場などを走る時は空にしてます(^_^;) ガソスタのないような山道を走る時だけにしてます(^_^;) なんせ僕が使ってるボトルは水筒ですので、長く入れっぱなしにはしない方がいいので(^_^;)

市ゴマさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: SRV250 )

2.0/5

★★★★★

ツーリング専用のヘルメットとして、フルフェイス・インナーバイザー・PINLOCK対応(購入時では予定)の条件で探していたところ、ちょうどこの製品が発売されたので、価格を決め手に(webikeさんからではないですが、)購入しました。
当方2個目のヘルメットで、他にOWL/HBヘルメットを使用しています。

お気づきの方もいらっしゃるとは思いますが、HJC/IS-16のOEMモデルです。
WEBカタログを見るに、横のプラスチックのパーツ及びシールドのPINLOCK対応化が主な変更点ではないでしょうか。

以下、気づいた点の箇条書き。
○帽体の形状:
明らかに細顔向けです。
特に頬の締め付けが強く、標準体型の私ですがXLでも最初は痛かったです。
○静粛性:
良いです。ただし、価格の割にというレベルです。
○安全性:
期待できそうです。
顎までしっかりと肉厚なスチロールが入っています。
ベンチレーション:
悪いです。頭部は高速に乗らないと風がまともに入りません。
反面、チンカーテンはメッシュなので口元は寒いという...。
○インナーバイザー:
ブルー系のライトスモーク。
インナーバイザーの機能としては遮光性が物足りないです。
○曇りやすさ:
あっという間に曇ります。びっくりしました。
購入する際はPINLOCKシートを一緒に購入しましょう。
ただし、インナーバイザーも曇りやすいです。
○メンテナンス性:
インナーはあご紐の部分を除けば、全ての布部分が洗濯可能です。
バイザーもワンタッチで取り外しできます。
ただ、インナーバイザーは非常に外しづらいです。
○その他
メガネ非対応、スピーカー非対応?(無理やり付けてますが)

損をしたという程ではないですが、一言で言うのなら相性が悪かったと思います。
ヘルメットとしてはそこそこの製品だと思いますが、細かい点を見ていくと気になる点は沢山あります。
結局は低価格帯製品のレビューでお馴染みの”価格相応”という一言に帰結します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/07/01 17:20
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ごまさぶろうさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: Vストローム650XT | GSX250R )

2.0/5

★★★★★

ジェットヘル用と型番がちょっと違ってましたが、適応欄にAVAND-2と書かれていたので購入。
が、やはりサイズは小さく(フルフェイス用だから当然)ちょっとがっかり。
でも少し暑いときなどは逆に短めのシールドでいいかと思い、装着してみることに。
が、なんとなく付くけどすぐ外れるの繰り返しで結局装着できず。
対応品と書かれてたのに残念ながら装着できませんでした。
やはりメーカーHPに書いてる事だけを信じて購入するのが無難ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/09/16 10:37

役に立った

コメント(0)

れれれのれさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: W650 )

2.0/5

★★★★★

デザイン、安全性が高い(後頭部が厚い)、ワンタッチで降りてくるインナーサングラス?(呼び名がわかりません)、ワンタッチバックル、ベンチレーション・・・一通り有名メーカーの持つ機能を持っていてGood。

しかしそれぞれの品質はというと、グラフィック以外満足できなかった。
・高速になるとシールドの隙間から風が入って目が痛い
・フリーサイズのため大きく重い
・フィッティングマネジメントが悪い(フリーサイズの為詰め物を入れるが、入れる場所が少なく帽子を載せているような感覚)
・後頭部が重いためかフィティングが悪いせいか高速でギャップを乗り越えると少しずれる
・インナーサングラスの表面が粗くクリアに物が見えない

Arai、SHOEIのヘルメットと比較してしまったのでこういう評価になった。ネットでは売れる商品だと思う。グラフィックはカッコいいのだからもっと基本機能の充実に力点を置いた設計としたほうがあとあと考えるとメーカーとしてもよいのではないか(蛇足)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/11/19 21:38

役に立った

コメント(0)

Kiriさん(インプレ投稿数: 103件 / Myバイク: ボルト )

2.0/5

★★★★★

同メーカーのXLサイズジェッペルと同時に購入しましたが、XLということで媒体が少し大きいせいか、横の部分の隙間が大きかったです。
他社製の物も取り付けていましたが、やはり同じ感じだったんで、原因はメットの媒体の大きさと思いますが、そのようなサイズのメットにはちょっと合わないのかなって感じです。
色もスモークと合ったのですが、ブルースモークですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/25 23:24
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

エンストライダーさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: DAYTONA675 [デイトナ] )

2.0/5

★★★★★

私の持っているヘルメットには対応してなく使えませんでした(´;ω;`) 汎用品なので仕方がないですね。買うときには注意してくださいね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/03/31 19:15
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ゆうさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: MT-09 TRACER | トレーサー9 GT )

2.0/5

★★★★★

WIND Modifyと悩んだが、視野の広さでNEOTECを選びました。

以下箇条インプレ
◎視野が広い
◎インアナーバイザー付き。暗くなりすぎず、明るすぎずちょうどいい感じです。

○マイクロラチェット式チンストラップになり、脱着が楽。

△フェイスガードがあるため、ある程度風切音がします。静音性を求める場合はある程度妥協が必要
△フェイスガードを閉めた時にカチッといった音がないので、きちんと閉まっているのか不安。

×メガネ対応させるには一部加工が必要。私のメガネの場合はどこか干渉してしまい、きちんと入らない。
×私の場合、こめかみ付近に圧迫感があり、頭が痛くなります・・・
×あご紐ロックがマイクロラチェット式チンストラップになったことで、クッションがなくなり、喉に当たるらしく不快。あご紐を長くして当たらないように使用中・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/13 20:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

2.0/5

★★★★★

エアロブレードの口コミ評価が高いので期待しすぎたのかも…
やはり価格が安いだけあってアライやショウエイには軽さ以外は叶わない商品だ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/07/22 00:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

けんずぃ~さん(インプレ投稿数: 6件 )

2.0/5

★★★★★

ピンロックシールド自体の性能は他のヘルメットで体感済み
ですが、アサギには向かないかな?ピンロックシールドの上部の境目がもう少し上にあればいいんでしょうが、(あと1センチで良い)ちょっと視界がうっとおしい。
アサギのインナーバイザーを下げると各々の境目が近くて頭の中で情報が混乱する
慣れれば問題ないのかもしれないが、もう少し上にずらしても問題ないと思います
あんなに下の方までカバーしないで大丈夫。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/12/20 10:27

役に立った

コメント(0)

カンイチさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: NC750X | アドレスV125 )

利用車種: NC750X

2.0/5

★★★★★

かぶと3つ目
前シリーズもすべてXL
・チークの締め付けがきつく思えます。
結局、XXlのチックパットセットとインナーパットセットを購入しました。
ワンサイズ大き目をお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/10 11:10

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP