MAGGI:マッジ

ユーザーによる MAGGI:マッジ のブランド評価

ヨーロッパ3大チェーンメーカー「MAGGI」は、金属工業が盛んな北イタリアの地で頑強で耐久性に優れた安全な製品を独自のノウハウで開発!

総合評価: 4 /総合評価42件 (詳細インプレ数:40件)
買ってよかった/最高:
12
おおむね期待通り:
20
普通/可もなく不可もない:
6
もう少し/残念:
1
お話にならない:
1

MAGGI:マッジのヘルメットのインプレッション (全 33 件中 31 - 33 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: MT-09

3.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】
以前はキタコ製のマスターシリンダーのクランプと共締めするタイプのヘルメットホルダーを使用していましたが、利便性の為とは言え見た目があまりに格好悪い為に代替の物を探していた所、見た目がシンプルで使い勝手も良さそうなマッジのヘルメットホルダーを見つけて購入しました。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
ホルダー用途としては可も無く不可も無く普通に使えています。
ただしパッケージにも記載されていた通り、定期的に鍵穴用のスプレーで潤滑をしてやらないといけない物らしく、購入当初から鍵の動きは少し渋く感じました。

【取付は難しかったですか?】
六角のレンチさえあれば取付は簡単です。
この手の物の取り付けに慣れていない方はホルダー本体やステー、また工具等を落として車体を傷つけないように養生した方が良いでしょう。

【取付のポイントやコツを教えてください】
22.2mm径のハンドルに装着しましたが、ハンドルへの固定力が弱いく、手で簡単にホルダが動いてしまいます。
それはそれで問題ですので、ホルダー裏側のステーに薄手の滑り止めテープを貼って固定しています。

【期待外れだった点はありますか?】
上記のハンドルへの固定力の不足が期待外れでした。
折角格好良いヘルメットホルダーなのに台無しです。
薄いタイプの滑り止めテープをホームセンターで見つけるまで本気で不燃ごみ行きを検討したぐらいです。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
とにかくハンドルへの固定力をなんとかしてください。
ヘルメットホルダー自体が僅かな力で上下に動いてしまうようでは安心して高価なヘルメットを掛ける事なんて出来ないと思います。

【比較した商品はありますか?】
サイズが小さく鍵穴からホルダー部分まで全てブラックで統一されているヘルメットホルダーはこれしか無いので比較した物はありません。

【その他】
ハンドルへの固定力と鍵穴の耐久性が何とかなれば最高の製品になると思うんですけどね。
ちょっと手抜きしすぎじゃないか?というのが本音です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/03/14 19:28
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

4002500100さん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: GSX-S1000GT )

2.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 0
使用感 0
取り付けやすさ 0

MAGGIの代理店がデイトナってことなのだろうけれど、Amazonにあるの同サイズのはデイトナ、WebikeはMAGGI、ならWebikeで買うか。って経緯だったので微妙な気分。
別にデイトナだと「絶対に嫌」ってわけではないのだが、ここのところデイトナ製品を買って失敗が続いてるから避けたかったんですよ心情的に。

投稿日付: 2024/01/06 22:41

役に立った

コメント(0)

タケさん(インプレ投稿数: 27件 )

1.0/5

★★★★★

ハンドルにとりつけましたが、走行中、カタカタとうるさいので、すぐに外しました。製造誤差なのか、そもそもこんなものなのか不明ですが、ロックとしての機能には問題なさそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/01/19 12:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ブランドで絞り込む

PAGE TOP