KIJIMA:キジマ

ユーザーによる KIJIMA:キジマ のブランド評価

「キジマ」の歴史は2畳半の倉庫から始まりました。その後の70年のアメリカ視察を境にゴム製品だけでなく金属プレス加工・樹脂成形・ダイキャスト・鋳物製品の開発と総合パーツメーカーへと発展したのです!

総合評価: 4.1 /総合評価7349件 (詳細インプレ数:7134件)
買ってよかった/最高:
2778
おおむね期待通り:
2545
普通/可もなく不可もない:
1063
もう少し/残念:
274
お話にならない:
161

KIJIMA:キジマのヘルメットのインプレッション (全 915 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
トモンリーさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: ドラッグスター400 )

2.8/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 2
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4
使用感 3

サイドバッグを付けたのでヘルメットホルダーが使えなくなり移設の為に購入しました。
おしゃれな場所に移動できましたが、となりに停めたバイクには気づかれにくいかも知れません。
付属のボルトは元からバイクに着いているものの締め付けトルクではボルトがねじ切れたり、六角穴が潰れます。振動や捻れなど負荷のかかる部分なので強度不足ではないでしょうか?ボルトは交換せずに元の物を使いサービスマニュアルに従って規定トルクで締めました。ヘルメットをぶら下げるとホーンとクラッチペダルがヘルメットの中に入ります。説明書は白黒写真なので見にくいのと文書表現も分かりにくい部分もあります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/01/21 21:05

役に立った

コメント(0)

とんぼ玉さん(インプレ投稿数: 141件 / Myバイク: TDM900 | TDR125 )

3.0/5

★★★★★

TDM900Aには、標準でヘルメットホルダーが装備されていません。ワイズギアの汎用ヘルメットホルダーをハンドルに装着しているオーナーの方もいるようですが、私的にはヘルメットホルダーはテールカウル周りにあるべきという固定観念があります(笑)。幸い、愛車のテールカウル横にはハードケースのステー(パイプ)があるため、ここに取り付けることにしましたが、ワイズギア製のそれは銀色のため、車体色と装備品を黒系統で統一している我が愛車に装着すると浮いてしまいます。そんな折、本体が黒色であるこのヘルメットホルダーの存在を知り、購入してみました。

装着自体はパイプを挟んでヘルメットホルダー本体をネジ2本で固定するだけなので簡単なのですが、この付属のネジは盗難防止のため「ワンサイド」と呼ばれるネジ(締める方向にしか回せない)になっている点に注意が必要です。つまり、一度装着してしまうと外すにはネジを破壊するしかありません。

使い勝手については、いわゆる純正のヘルメットホルダーと比較するとあらが目立ちますね。一番不便なのが、鍵を差し込んだ状態でないと施錠も解錠もできない点。そして、些細なことかも知れませんが、鍵の裏表があるため方向を間違えると少々苛立ちます。また、取り付けてしまうと見えなくなるのですが、鍵の開閉するギミックが安っぽく思えました。その他、ヘルメットホルダーの機能としては普通だと思います。

上記の使い勝手の部分での改善を期待します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/12/03 18:59

役に立った

コメント(0)

キリさん(インプレ投稿数: 135件 / Myバイク: KSR110 | 125DUKE | トリシティ )

3.0/5

★★★★★

取り付けですが、金具側の取り付けは バックル金具の切れ目にベルト部を強引に押込むだけですが、なかなか入らず、ベルトに傷が入りそうです。
反対のベルト側も、バタツキ防止のホックが当たって通らないので、固定金具を一旦ペンチで曲げて取り外し、ベルトを通してから付け直しました。
取説も付いてないので、どうやって着けてよいか判り難いと思いました。
さすがに装着時のロック・解除は簡単に出来、メットの着脱が楽になります。
本体が金属製なので強度も十分だと思います、但し、バックル部はラバーでカバーしてありますが大きいので、装着時に違和感を感じました。
短距離で着脱回数の多い方にお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/09/16 09:28

役に立った

コメント(0)

ホワイトさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: SV1000S )

3.0/5

★★★★★

通勤で毎日バイク乗るのに、ヘルメットのDリングって結構たいへんです。
そこで、ワンタッチクリップをつけてみたら楽になりました。
取り付けは簡単ではないけど、難しくもない感じ。ちょっとペンチを使いました。タイラップも1本使いました。
これを付けることによって事故った時にどうなるかは知りません。安全運転を心掛けましょう!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/01/13 12:05
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

クリボーさん(インプレ投稿数: 1件 )

3.0/5

★★★★★

先日購入して、とりつけをしました。
サイドバッグサポートをとりつけると使えなくなる純正のヘルメットホルダーをどうしても使いたい人にはオススメ♪
1つ注意点としてエンジンガードを取り付けている人は移設先が狭くなるので、ヘルメットがロックしにくい場合があります。ハーフヘルメットくらいなら大丈夫でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/06/15 10:08
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

nonameさん(インプレ投稿数: 189件 / Myバイク: ゼファー750 )

3.0/5

★★★★★

Arai MZに取り付けました。
あご紐のスナップボタンが邪魔で金具を通せませんでしたが
皆さんのインプレッションを参考に、
金具の(1)部分を曲げ伸ばしすることで取り付けできました。

余ったあご紐は手元にあったベルト留め(2)でまとめましたが、
折り返して通常通りにスナップボタン部を留めることもできます。

取り付けたままあご紐カバーを外すことはできませんので、
内装を洗濯する際には取り外す必要があります。
洗濯の度に金具を曲げ伸ばしするのは面倒ですし徐々に強度も落ちそうです。

バックル固定の手軽さは魅力なのですが、
上述した理由でそのうち使わなくなるような気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/06/08 15:46
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

こたつミカンさん(インプレ投稿数: 102件 )

3.0/5

★★★★★

未掲載商品だったので探すのに時間がかかった、肝心の商品は取り付けが簡単で場所も良いです、ただ力ずくで引っ張ればロックが外れるような気もします

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/03/07 13:42

役に立った

コメント(0)

半兵衛さん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: MT-07 )

3.0/5

★★★★★

NINJA400R用のインプレッションです
オレンジ丸がカギ本体 緑丸がレギュレーターにとも締めされている商品です

レギュレーターのボルトが工具セットの中の工具では回らなかったのでバイク屋でつけていただきました

ヘルメットをつけても特に不安を感じることはありませんが、他の回答者様もおっしゃるようにねじが緩まないか不安
なので☆3で・・・・

webikeで5%オフくらいで購入しました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/05/16 13:45

役に立った

コメント(0)

やたがらすさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: ER-4n )

3.0/5

★★★★★

オーナーならご存知ですがER-4nはシートを外さないとヘルメットをホルダーにかけられません。それが不便で購入しました。
説明書には「2011年モデル~」と記載がありますが2010年モデルの私の4nにも取り付けできました。
年式不対応なのかあるいは個体差なのかジャストフィットと言うわけではありませんでしたが、取り付けられました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/05/23 11:23

役に立った

コメント(0)

みっくんさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: ニンジャ1000 (Z1000SX) )

3.0/5

★★★★★

Ninja250Rにはメットロックがありません。リアシートを外して留めることはできますが面倒です。純正オプションで発売されていますが高いです。本製品は純正オプションより安く済みます。カウルとサイドカバーの間にあるネジを流用して車体へ固定します。
見栄えもいいです。後から付けたという雰囲気にはならなかったです。ロックを外すときはヘルメットを手で持って外さないとカウルと擦れてしまうかもしれません。
ロックしていてもレンチでボルトが外せてしまうので心配な方は盗難防止のボルトを使うといいでしょう。ボルトと専用レンチも揃えると高くつくので★3つとします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/06/27 15:11

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP