KIJIMA:キジマ

ユーザーによる KIJIMA:キジマ のブランド評価

「キジマ」の歴史は2畳半の倉庫から始まりました。その後の70年のアメリカ視察を境にゴム製品だけでなく金属プレス加工・樹脂成形・ダイキャスト・鋳物製品の開発と総合パーツメーカーへと発展したのです!

総合評価: 4.1 /総合評価7350件 (詳細インプレ数:7135件)
買ってよかった/最高:
2778
おおむね期待通り:
2545
普通/可もなく不可もない:
1063
もう少し/残念:
274
お話にならない:
161

KIJIMA:キジマのヘルメットのインプレッション (全 353 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
パワフルガッツさん(インプレ投稿数: 153件 )

4.0/5

★★★★★

丈夫で造りもしっかりしていてクランプさせる際に留めるネジも特殊な形状なので後付けのヘルメットロックとして安心です。
少々傷が付きやすいのとクランプ径がある程度限られているのが難点ですがそれ以外の不満はないので★4つです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/08 18:11

役に立った

コメント(0)

mazさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: RV125i | RT125D | フォルツァ(MF10) )

4.0/5

★★★★★

この価格でこのお手軽さ!
お勧めの一品です.
Araiにも装着しやすくなっています.
(留め方にはひと工夫必要ですが)
もういちいちアゴ紐を締めていられません.
転倒したときにもしっかりと頭部を守ってくれていました.

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/11/17 09:21

役に立った

コメント(0)

かめおやじさん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: FZ1 | シグナスX )

4.0/5

★★★★★

FZ1にはヘルメットロックが無いのが欠点であると有名?なのでFZ1購入前からネットで調べ、「見た目」が一番自然なKIJIMA製を購入しました。
1。良い点
  (1)どう見ても純製品に見える。いかにも後付したって感じがしないところがGOOD。
  (2)取り付け簡単。
  (3)価格が安い。
2。気になる点
  (1)当たり前のことですが、バイクのキーではロック解除できない。キーの大きさがバイクのキーと似ているので、よく間違ってしまう。
  (2)ヘルメットを掛ける時に気をつけないとタンデムステップに当ててしまい、ヘルメットに傷が付いてしまう。

欧米では治安が悪くヘルメットロックにヘルメットを掛けて置くと、首紐をナイフで切ってでも盗むらしいので、ヘルメットロックの需要は少ない様ですが、日本ではやっぱりあった方が断然便利です。ところで、なぜかWebikeさんでは、この製品を「ヘルメットロック」に分類されていますが、付属の説明書には「ヘルメットホルダー」と記述されています。どちらのワードでも製品検索できる様にすると良いのではないでしょうか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/10/13 16:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

サイドバックを取り付けしている為、ヘルメットロックが使えない為、購入しました。
取り付けに関しては、ビスを外すだけで簡単にできます。
ただエンジンガードを取り付けている方は、ヘルメットの
取り付けが困難かもしれませんね
私のようにヘルメットロックが無いより有った方がいいと思う方は購入を検討してください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/02/01 13:06
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

hmx17さん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: GSR400 )

4.0/5

★★★★★

ヤマハのシステムヘルメット、ZENITHに使っています。
元々顎紐についているスナップはギリギリですが切らずに通せました。かなり無理をして通したので、切ってしまったほうが楽です。切りたくない方は顎紐をプライヤーで掴んで引っ張ってやれば通ります。

長さの調整がしやすく、かなりガッチリした作りなので固定力も問題なさそうです。実際に事故の時どうなるかは分かりませんが・・・
当然ですが、Dリングより付け外しも楽です。
ただ、一部車種においてはヘルメットフックが利用できなくなる可能性が無きにしも非ずなので、注意してください。大抵は大丈夫だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/29 10:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

暁の明星さん(インプレ投稿数: 65件 / Myバイク: XR250MOTARD )

4.0/5

★★★★★

HORNET-DS CLUSTERに着けました。
Dリング側は簡単に取り付けることができました。
紐側(と言えばいいのかな?)はベルトを固定するボタンがひっかかってそのままでは取り付けできず。
干渉する金具を取り外して紐を通した後に金具を着け直しプライヤーで元の形に戻すという段取りでOKでした。

着け外しが容易になったことで安全面が少し不安ではありますが他の方のインプレッションを読んでみると大丈夫そうです。
とにかく安全運転を心がけて自らそんな場面に遭遇しないように細心の注意を払うべきでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/04/12 20:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

MATSUmotorさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: MONSTER1100 )

4.0/5

★★★★★

スポスタに簡単取り付け。旅先でヘルメットをバイクに付けたままでも安心できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/05/24 13:15

役に立った

コメント(0)

TY-Sさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: TXTpro280 )

4.0/5

★★★★★

あご紐を留めるのがとても楽になりました。毎日のことなのでちょっとしたことですが大きいです。

安全性は若干気にはなりましたが、結構頑丈で大丈夫そうです。

結構大柄で嵩張る感じがあるので、元々付いているDリングをどうしても取り外したくなり、取り付けはベルトのDリングの付いているループ部分のミシン糸を切ってばらし、また裁縫する事で取り付けました。
こじって入れるよりむしろ簡単で、縫いつけも元々より頑丈なぐらいタイトに縫ったので安全性も問題ないのではないかと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/22 19:08
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

yukiさん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: ニンジャ400 )

4.0/5

★★★★★

便利です!
通勤メインの人にはおすすめ。
取付は他の方のインプレを参考に、金具を一度はずしての作業になります。
使用してみて感じたのは、はめた時に カッチ と音とか、感触が無いのがいまいちですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/12/06 14:37

役に立った

コメント(0)

tamaさん(インプレ投稿数: 58件 / Myバイク: FZ1FAZER [フェザー] )

4.0/5

★★★★★

FZ1にはヘルメットホルダーが装備されていない為、購入しました。タンデムステップのボルトに共締めして目立たずスマートに取り付ける事が出来ます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/12/27 15:32

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP