HJC:エイチジェイシー

ユーザーによる HJC:エイチジェイシー のブランド評価

「HJC」のヘルメットは全米シェアNo.1の実力。プロフェッショナルとしての長き経験が、この確かな世界品質を物語っています。アドバンスド・ベンチレーション・チャネリング・システムや、独特の帽体デザインに見られるクオリティの高さは、ロードレース・モトクロス・フリースタイルモトクロスなど数多くのトップアスリートたちによって証明されています。

総合評価: 4.3 /総合評価171件 (詳細インプレ数:161件)
買ってよかった/最高:
40
おおむね期待通り:
27
普通/可もなく不可もない:
9
もう少し/残念:
3
お話にならない:
1

HJC:エイチジェイシーのヘルメットのインプレッション (全 10 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
おじんさん(インプレ投稿数: 12件 )

サイズ:M(57cm-58cm)
利用車種: CL250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/51-55kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
フィット感 小さい ちょうどいい 大きい
品質・質感 3
デザイン 5
機能性 5

カブトでは、Mサイズで少しスポンジ足していましたが、これはさすがにきついです。
スポンジ寝押しで、なんとか使用出来る位にはなりました。
わんサイズ上の、Lが良かった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/30 17:36

役に立った

コメント(0)

Mae-chanさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: ゴリラ | バンディット1200S )

サイズ:L
利用車種: バンディット1200S
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
フィット感 小さい ちょうどいい 大きい
品質・質感 4
デザイン 4
機能性 3

近場へのチョイ乗りやプチツーリング用に購入しました。
OGKカブトと迷いましたが、こっちの方が若干安く、質感もいいので選びました。
インナーも外せるし、インナーバイザーもついてるのでコストパフォーマンスは良いと思います。
ベンチレーションもそこそこ機能します。
まだ、買ったばかりなので若干きつい感じがします。(アライのLサイズと比べての感想)
インナースピーカー用に耳まわりがあいているせいか、風切音が大きめです。時速50キロくらいでも気になるくらいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/09 10:45

役に立った

コメント(0)

重サンさん(インプレ投稿数: 71件 / Myバイク: クロスカブ110 | トリシティ | アドレスV125S )

サイズ:L
利用車種: クロスカブ110
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
フィット感 小さい ちょうどいい 大きい
品質・質感 4
デザイン 5
機能性 5

以前使用していたフルフェイスが年数が経って内装が朽ちてきたのでシステムヘルメットを購入しました。
まだ一回しかツーリングで使用していないのですが使い勝手はいいです。
サイズ的には少し窮屈なので星3つにしました。
もう一つ大きいサイズでも良かった気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/19 16:52

役に立った

コメント(0)

やっさんさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: ZX-25R | BONNEVILLE BOBBER | BONNEVILLE BOBBER )

身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
フィット感 小さい ちょうどいい 大きい
品質・質感 2
使用感 2
取り付けやすさ 2
  • なんとか着いた

    なんとか着いた

ベルのヘルメットにはチンカーテンがなく、風の巻き込みによる風切り音や、虫の侵入があるため取り付けてみました^_^
隙間に差し込む事はできなかったので、両面テープで貼り付けました。なかなか良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/08 21:24

役に立った

コメント(0)

510さん(インプレ投稿数: 1件 )

サイズ:XL
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
フィット感 小さい ちょうどいい 大きい
品質・質感 5
デザイン 4
機能性 3

格安で安全規格とデザインを重視して購入しました。ヤマハのOEMも制作しているようで、この価格帯にしては作りも見た目も最高ですが、SHOEIと比較するとサイズが小さいです、ワンサイズ大きめをおすすめします。また重量が多少重く感じました。この価格で安全規格を求めるとしょうがないかも!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/10 17:44
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

サイズ:XL
利用車種: Z125 プロ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
フィット感 小さい ちょうどいい 大きい
品質・質感 3
デザイン 5
機能性 1

今までフルフェイスしか使ってこなかったのでジェットヘルは初めてなのですが。。
原付2種バイク用に購入。
よいところ
デザインは結構よい。z125の黒だと同じようなマット黒
いまいち
シールドを閉じてしまうと50km/hほどで風切り音がエンジン音よりうるさくなってエンジン音が聞こえなくなる。少し上げると聞こえるようになるのだが。。
ベンチレータが全く効かない。全然頭が涼しくならない。動かしてもおなじ。もっと下のほうから排気するようにすればいいとおもうんだけど
横から太陽が当たると虹色の光がヘルメットの中を走り回る。今までのはそんなことなかったのに。。

チョイノリ程度に使うには勧められるけど。。

投稿日付: 2021/08/08 20:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
デザイン 4
フィット感 1

一応頭周りの長さを測ってLサイズを購入した。しかし、実際かぶってみるとものすごくきつい。とてもではないが5分と被っていられないほどにきつい。
普段使っているショウエイではLサイズでちょうどよいのだが、こちらではXLサイズでないといけない様だ。
余計な出費ではあるが、仕方ないので調整用の内装パーツを探したがどこにも在庫なしで注文後3か月以上待ちとのこと。海外メーカー製ヘルメットの思わぬ落とし穴でした。
デザインや作りは悪くないだけに残念。試着か返品できないなら買わない方が良い。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/07/19 13:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぴゅーにょんさん(インプレ投稿数: 14件 )

3.0/5

★★★★★
品質・質感 2
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
デザイン 4
フィット感 3

57-58で重さは1550gなのでaraiのアストロiとほぼ同じ重さです。プロシェードにすると100gほどアストロは重くなるので実際には軽いです。隼で使ってみましたが首が結構疲れます。慣れのレベルですが。フラッシュが好きで買いましたが、素の仕様だと20000位なので非常に安いと思います。口元のベンチレーションはシールドの曇り止めだけですが、陳カーテンを外せば結構風が入ってきます。センターロック式のシールドも上位モデルのRPAH11より全然使いやすいです。難点はトップベンチレーションの操作が左右で全く違い左側は無茶苦茶固いです。人によっては返品すると思います。またバリのような細かい仕上げは今一ですが、値段を考えればまあ妥当かなと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/08/24 18:05

役に立った

コメント(0)

Rightさん(インプレ投稿数: 204件 / Myバイク: XR250 | SV650X )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 5
デザイン 4
フィット感 4

オフ用ヘルメットをゴーグルタイプとシールドタイプで使い分けていますが、
シールドタイプ(ショウエイ ホーネット)ヘルメットが古くなったので
買い替えをする事にしました。
昔と違い、海外のいろんなメーカーが簡単に安く入手出来るように
なったので、今回は海外メーカーに絞って比較検討 (予算的に厳しかった)

候補に上がったのは、WINS HJC THH の3メーカー
が予算面でクリア
海外メーカーの場合、日本の安全基準であるSGマークが無く
公道使用不可があるので選択時には注意が必要
そこに注目すると、WINS と HJC が残ります
両社機能の特長として、
WINSはバイザーの下にサングラスのサブバイザー付き
HJCはバイザーを取るとゴーグルが使えるという物
私としてはどっちも、どっちな機能なので
デザイン優先で、HJCを選択しました。

使用してみた感想です。
ヘルメットの装着感はアライに似ています
普段、Lサイズのヘルメットで、Lサイズを購入し装着感は問題無し
ホールド感はばっちりですが、使用していくと変わってくるかもしれません
しかし、アフターパーツでインナーパーツを販売しているので
消耗交換が可能であること、オプションになりがちな
チンカーテン、ノーズガードは標準装備なのはグッドポイント。
それと、ヘルメットのあご紐が、ラッチによる差し込みタイプは便利
Dリングの装着には慣れていますが、一発で締められるのはやはり良いです
安全性は?と思いましたが、SGマーク付なので問題ないと思います。

少し残念なのは、エアーダクトから思ったより風が入って来ない
(全開にしても)その割に風切音は大きい事
ヘルメット素材がポリカーボネートだからでしょうか?
インカムとかスピーカーを装着する予定はありませんが
どうなのでしょうか? と思いました。
メーカーさん、次期タイプで改良されるんでしょうね。
それと、バイザータイプの割に視界が狭い事
これは、ゴーグルを使用できる様なデザインなのでしょうがないのかな?

決め手となったデザイン、機能性からデメリットを差し引いても
コストパフォーマンスは高いと思います。
ヤマハのオリジナルヘルメットに採用されているので、
オプションパーツが共有できるのもありがたいですね。
(オプションのスモークバイザーはヤマハを流用しました)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/10/22 20:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

3.6/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
デザイン 3
フィット感 3

安全側のフルフェイスが必須でした。ヤフオクで国内メーカー子供用を狙っていたが出品少なくパス。
たまたま店頭でMサイズ現品6,000円、ちょっと頭の大きい子供に被らせる。少し大きいが2年使って、内装Lサイズに変えれば向こう5?8年使えるかなと思い購入。
子供曰わく、重さは大丈夫だが、ジェットより確実に重いとのこと。幼児がフルフェを嫌がるレポが多いため無駄使いにならないよう、「最初はキツいが被ると丁度良くなる。」と丁寧に事前レクし、被る前にデザインがカッコイいいと褒めちぎり、他のダサい商品を買う素振りを見せ、それを嫌がらせ、本商品に憧れを擦り込み、ようやく購入(笑)。子供も気に入ったし、まだ少し大きいが、ピッタリサイズを我慢するのは無理だと感じた。
品質はレース公認とやらで間違い無いし、海外製にしては細部の詰めもよい。特にシールドの隙間や開閉機構は国産並み。帽体も塗装もしっかりしているが、一方パッドは化学繊維感が強く、多汗な子供には不快かも。エアインテークもあり、外観的には機能しそうな気がする。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/24 23:57

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP