イモビライザー・アラームのインプレッション (全 8 件中 1 - 8 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
アマトさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: トリッカー | ROCKET 3 R )

利用車種: ROCKET 3 R
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
使用感 4
機能性 4

電源、アース取り付けのみで衝撃感知のアラームが取り付けできるのでお手軽。
しかし感度最高にしてもそこそこ強めにタイヤを叩いて発報する程度。
まぁ値段相当と思うので十分かと。
飽きたら今度は斜度センサー付きの物に変えてみようかしら。

リモコンの電池はテスト用となっていますが、開封時に2個中1個は0V、もう片方は1.5Vで作動せず。
電池も同時購入を強くお勧め。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/10 21:30
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カワサキ信者さん(インプレ投稿数: 194件 / Myバイク: ZEPHYR1100 [ゼファー] )

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
デザイン 5

息子のホーネット250のテールカウルに取り付けていますが
感度もいいです。


取り付けもバッテリーに繋ぐだけで簡単ですし
感度調整もあるので自分の駐車条件によってセッティング出来ます。

ツーリング先などでコンビニや飯屋に入る時にONにすれば作動音が鳴り、
周りにもアピール出来るので安心です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/25 00:05
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

アドレスV125Gには標準で盗難防止アラームが搭載されています。
しかしそのアラームは振動に対して警告音を発するだけで、キーシリンダーのコジリや配線の直結には対応していません。
なのでこちらのイモビアラームを装着しました。

装着には若干配線を加工する必要がありますが、電装系を弄ったことがある人なら簡単に装着できるのではないでしょうか。

アドレスはステップにバッテリーボックスが付いています。
バッテリーボックスの蓋はノーマル状態だと+ネジ一本で取り付けられています。
標準搭載の盗難防止アラームとイモビアラームもこのバッテリーボックス内のバッテリーを電源としています。
バッテリーを抜かれたら意味が無いので、バッテリーボックスのネジを特殊ねじやイタズラ防止ネジに同時に交換することをおすすめします。

イモビアラームを装着すると、普通にキーをONにしただけでアラームが鳴ります。
キーをONにする前に所定の動作を行う必要があります。
アラームと同時にECUがロックされエンジンもかからなくなります。
コンビニ等でキーを抜き忘れてしまった際などで威力を発揮します。

またこのイモビアラームの振動センサーは非常に優秀です。
風が吹いたり近くを大型トラックが通った振動では起動しません。
社外品のアラームは振動が起きるとそれが何でも起動してしまう粗悪品が多いです。
ここはさすが純正品と言わざるを得ません。
お手軽価格で防犯性能をアップできるのでおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/28 17:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

たろうくんの父さん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] )

4.0/5

★★★★★

思った通りの製品でした。取り付けも簡単で、電気の素人の自分でも30分ほどで取り付けできました。強風での誤作動がたまに起こるので出来れば感度調整が出来れば良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/18 16:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

pantahさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: WR250X )

利用車種: WR250X

4.0/5

★★★★★

【webike】モニター

アラームのON/OFFがメインキーで、出来る事が良いと思います。いたずら防止の威嚇効果としてはよいと思いますが、高感度の為強風(台風並み)やシートを掛けるときに、ちょっと当たっただけでも反応してしまうのがちょっと残念です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/15 14:37
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

とらぺさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: テネレ700 )

4.0/5

★★★★★

13年式ZX-6Rにて使用しています。

前のバイクではリモコン別のものを使用していましたが、バッテリーの減りが早く2週間持ちませんでした。
そこで省電力のものを探してこの商品にたどりつきました。
ZX-6Rはスペースがとても少なかったですが、小さかったのでなんとかセットすることができました。付属のLEDランプを設置する場所がなかったので、とりあえずタンデムシート下に置いてあります。

アラームのON/OFFがメインキーのみでできるので楽チンです。
いたずら防止にはいいかなと感じています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/30 17:32
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

liveinosakaさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: SWISH LIMITED | GSX-R125 | GSX-R1000R )

4.0/5

★★★★★

バイク警報機を探していたんですが、どこのメーカーのでも大体はリモコンにてセットが多い。けどリモコンて無くしやすいし、防水対応じゃないんでバイクのキーだけでセット出来るものを探していたところCS-550Mが見つかった。
(余談ですが、以前ゴリラサイクルアラームを使っていたけど電池交換すると一々ペアリングしないといけないので友人に譲った経緯があります。)

割とコンパクトなのでどこにでも設置可能(防水ではありませんが・・・)
電源は常時電源とイグニッションON時の+電源だけ確保すればいいです。
設定も簡単で本体はなるべく水平に設置した方がよさそうですが、僕のバイクだと完全に水平な位置はなかったんでラベル面が上にくるようにしただけで適当です。
動作開始確認音?はデカイです。ちょっとびっくりします。
また警戒音も122デシベルとかなりな音量です。

警戒セットはキーのOFF-ON-OFFを5秒以内にするだけで不使用時には単にキーをOFFにすればいいです。

いけてないのは動作LEDランプでボディーに穴を開けるか別途ステーなどでランプホルダーを作る必要があります。無くても動作は可能なので付けなくてもいいとは思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/20 18:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

KK007さん(インプレ投稿数: 2件 )

4.0/5

★★★★★

コンパクトなためモンキーのシート下にも目立たないで設置できます。イグニッションキーでセットできるのも便利です。気になる点は、待機状態にセットする時に音が鳴るため周囲に少し気を使います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/27 16:05

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP