Tech mount:テックマウント

ユーザーによる Tech mount:テックマウント のブランド評価

総合評価: 4.2 /総合評価83件 (詳細インプレ数:82件)
買ってよかった/最高:
35
おおむね期待通り:
33
普通/可もなく不可もない:
10
もう少し/残念:
3
お話にならない:
1

Tech mount:テックマウントのその他各種電子機器マウント・オプション・補修部品のインプレッション (全 29 件中 21 - 29 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
SIGさん(インプレ投稿数: 64件 / Myバイク: ZX-12R | ZX-12R )

4.0/5

★★★★★

この記事を書くに当たって、スタッフの方には忙しい中、廃盤になっていたステーの代替品を探してくれたことを感謝したいと思います。
その後も色々と配慮していただき、バイク用品の通販はやはり専門店に限ると痛感しました。

肝心の商品に関しては機能には問題ないものの、表面やネジ山の仕上げが雑でその辺はアメリカ品質かなと思っています。
使いだせば見えないところなのでこだわるところではありませんが多少値の張る品ですので気を使ってほしいと思います。

取り付けに関して、ネジ山の形状が悪いのか車体との相性が悪いのか最初ねじ込めれず、間違えてインチピッチの商品を買ってしまったかと思いましたが、ピッチには問題なく、若干グリスアップしてねじ込むと穴に入っていきました。
さらにネジ山が最後まで切られていないので、約3mmほど隙間が出来ます。
分かっていればスペーサーや他のステーを取り付けたのですが、そこら辺の適当さもアメリカ品質かなと思います。

ステーとしての機能については申し分なく、自由に向きを変えられコンパクトで剛性感もあります。
ただコンパクトすぎてスマホホルダーのような大物を取り付けるのにはフルカウルだと若干窮屈ですが、調整用の付属品も豊富なのでおおむね満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/02 17:55

役に立った

コメント(0)

kubo186さん(インプレ投稿数: 21件 )

4.0/5

★★★★★

1、精度はそれなりです。
2、ネジがインチ径ということもあり、工具をなくさないように保管する必要があります。アメリカの商品なので仕方ないですが、海外で売る点を考えるとmmに統一して欲しいです。
3、走行中の傾きの修正は不可能なので最初に位置決めが必要です。

2、3は最初にしっかりつければ問題ないので星4つかな?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/30 19:13
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

sea-dwellerさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: 1190 RC8 )

4.0/5

★★★★★

数年前に一体型ETCを取り付ける為に購入して気に入り、今回ナビ取り付けに当たって新たに購入したが工作の質が落ちていた。表面処理や細部の面取りが省略されていたりとコストダウンが見え見えで少々残念だった。右フォークには以前購入の物、左フォークに今回購入の製品を取り付けたが質感の差が歴然。本来の機能には満足だが目前にあるだけに質感の差が気になる。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/10 17:54
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

絶狼-Zero-さん(インプレ投稿数: 81件 / Myバイク: CBR600RR | ZEPHYR750 [ゼファー] | SEROW250 [セロー] )

利用車種: CBR600RR

5.0/5

★★★★★

YUPITERUのナビ(MCN)の取付に使用しました。
CBRの様なフルカウルのバイクの場合、ナビの設置場所にかなーり困ります。セパハンだしカウルに当たるし。

そこで見つけたのがこのマウントです。
CBR600RR+MCNだと絶妙な位置にナビが来ます。
ちなみにセンターより左寄りにディスプレイがくる形になります。
ただ、マウントベースとナビクレードルの相性はイマイチ悪く、配線に無理が出るのでマウントベースをゴリゴリ削って付けています。

取付はフォークの突出し分に付けるので華奢かと思ったら、結構がっちり固定されます。
若干底の方が着床しているか分かりにくいので本締めの前にマウントをプラハンで叩いてしっかり密着させましょう。

サインハウスのマウントも使った事がありますが、テックマウントはサインハウスよりもガッチリ固定の傾向が強いので一度決めたら動かさない使い方にはテックマウントの方が向いています。

フルカウルのバイクにナビ付けるならこれが一番お勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/24 12:00

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

ナビ用に購入しました。 しっかりしていてなかなかいいです。
3種類のスペーサー付属でバイクを乗り換えても使えそうです。
トップの丸い所がもう少し面積があるとなお良かったです。
取り付けのさい、スペーサーの切り込み部分に指を置くとはさみます。
私自身指はさんで痛い思いしました。取り付ける時は、気をつけましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/05/01 20:59

役に立った

yamaranさん(インプレ投稿数: 57件 / Myバイク: MT-01 )

4.0/5

★★★★★

手持ちのスマートフォンをナビ代わりに使う為に購入しました。
この製品を購入する前はサインハウス製のマウントキットを使っておりましたが、振動による画面の振れが激し過ぎる事、見た目をもっとスッキリさせる為に本製品の購入を決めました。
使用しているハンドルバーがφ29のファットバーですが、カラーを噛ませる事で使用できるのはありがたいです。
質感も良く、しっかりした作りで好感が持てます。
肝心の取付後は以前使っていた物の様に画面がブレて見辛いと言う事もありません。
大変満足しておりますが、使用するキャップボルトがインチサイズというのが不便です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/05/30 13:27

役に立った

コメント(0)

BMW R1200STさん(インプレ投稿数: 4件 )

4.0/5

★★★★★

かなりしっかり固定できます。長/短2種類あるうちの長いもの(最後にTの付くもの)を購入しましたが 元々のベースの長さがあるので反対にカウルに当たらない位置を探すのに苦労しました。写真のナビは 6年位前に購入した Mio168RSというモデルです。(当時は最近ほど充実したモデルのラインアップは無かった) BMWなので 別に ヘラー→シガーのアダプターを購入しカウルの影にソケット増設。そこから電源供給。ちなみにホルダーは自作(以前のR100で使用していたもの)し 加工しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/05/30 13:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

タマさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: F800S | CRM80 | SRX600 )

5.0/5

★★★★★

ZUMO660をF800Sに付ける為に買いました。
RAMマウントからの買い換えですが、やはりネジでしっかり固定出来るこちらの方が良いです。
クラッチ側のホルダーに付けましたがナビの画面も見やすい位置について満足してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/22 18:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

辛苦ぱっどさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: CBR1000RR FIRE BLADE [ファイアブレード] )

4.0/5

★★★★★

ポータブルナビ取付のため購入しました。
ナビ背面にマジックテープを取り付けてあったため、フォークマウントの本体に緩衝材とマジックテープを貼り付けて使用しています。
ごく普通のマジックテープですが、ツーリングの際にも剥がれることなく、フルステア状態でも、カウル等への干渉もなく安心して使用しています。
不器用な私の場合でも、愛車(07'CBR600RR)へ取付も簡単にできました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/23 13:20
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP