KIJIMA:キジマ

ユーザーによる KIJIMA:キジマ のブランド評価

「キジマ」の歴史は2畳半の倉庫から始まりました。その後の70年のアメリカ視察を境にゴム製品だけでなく金属プレス加工・樹脂成形・ダイキャスト・鋳物製品の開発と総合パーツメーカーへと発展したのです!

総合評価: 4.1 /総合評価7376件 (詳細インプレ数:7158件)
買ってよかった/最高:
3026
おおむね期待通り:
2705
普通/可もなく不可もない:
1150
もう少し/残念:
282
お話にならない:
187

KIJIMA:キジマのバイク関連グッズのインプレッション (全 32 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
UNCLEさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: V-MAX 1200 | ブロンコ )

5.0/5

★★★★★

前から欲しかった物でした。
特にVmaxは硬いキーホルダーを付けると、ダミータンクやダクトに傷がつきます。
もっと早くに買えばよかった!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/01 13:38
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

FENRIRさん(インプレ投稿数: 84件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | グロム | CBR250RR(2017-) )

5.0/5

★★★★★

キーシリンダーの位置変更で普通のキーでは邪魔くさかったので購入。

このキーホルダーは結構人気がありますよね。
(知り合いには付けている人いないけど・・・・)

ホームセンターでスペアキーを購入後加工。
一番大変だったのはキーシリンダーとほぼツラにしたいという願望との戦いでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/25 20:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ちんぱんさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: FUSION [フュージョン] )

5.0/5

★★★★★

ただのスペアキーがお洒落になりました。
加工などに慣れていない方でも金ノコで切って挿すだけなのでお勧めです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/22 14:59

役に立った

コメント(0)

ナッシュさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: CB900F | CB400FOUR (水冷) )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

思った以上に簡単でした。
純正キーのプラスチックは、ニッパーやペンチで簡単に取り外せました。
サイズの調整は大きめのニッパーで切りかきを入れれば2本のペンチで簡単に割れました。
あとは差込でイモネジで固定で出来上がりですが差込口が若干広かったので厚紙で調整して接着剤で固定、イモネジでカシメました。
出来ればコピーした合鍵で作る方が簡単だと思いますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/07 14:48

役に立った

コメント(0)

クレイジーソルトさん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: レオスター )

利用車種: RG400

5.0/5

★★★★★

Snap-onやMacツールのキーホルダーで作る予定でしたが
アルミ製の本製品をウェビックさんで見つけました。
価格もお手頃なのが良いですね。
カラーもいろいろ選択できるのでお好みのものが見つかると思います。

カギ(もちろん合鍵で)を削る際はなるべくガタが出ないよう様子見ながら少しづつ削って下さい。
説明書の『9mm』は少し削り過ぎのような気がします。
長さ方向も実際の車体に合わせながら削るといいです。
カギの固定は画像のようにビス止めなので、ビスが当たる部分を穴貫通、もしくはドリルで少し凹みを入れると
カギ本体も抜ける心配が無くなります。

ビスにネジロック剤は必須です。
それ以外にも二液性ボンド、アルミテープ、金属充填剤などを用いてカギ本体がガタつかないように気を配ると完成度の高いものが出来ます。

細かな作業に慣れてる方なら楽しく製作できると思います。
走ってる時、視界に入ってくる部分なので満足度は高い製品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/03 20:47

役に立った

コメント(0)

しろなべさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: YZF-R1 | 996 )

利用車種: YZF-R1

5.0/5

★★★★★

メインキーを操作する時に、押しながらひねる分を考えてキーを加工してください。
取りつけると、トップブリッジの傷がつきにくくなるかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/11 14:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

トップブリッジを交換したので傷防止に購入。
ボリュームがあるのでキーホルダー取り付け位置が上がるので、ジャラジャラらとトップブリッジに当たらなくなりました。
鍵を回すのに回しやすくなる利点も。
私は手触りが好きですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/19 14:24
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

中年猿さん(インプレ投稿数: 44件 )

5.0/5

★★★★★

実際にキーを切り出して取り付けましたのでUPさせて頂きます。
(1)スペアキーを新たに準備
(2)本製品の幅に合わせて金ノコで両サイドをカット
(3)長さを調整してカット
この3段階で簡単に作れました。
安いのでいいので、棒やすりがあると微調整ができて便利です。
この品にすることでのメリットに紛失防止があります。
小さなモンキーの鍵はポケットの中で所在がわかりにくくなることがあります。これにしてからはそういうことがなく、心理的にも安心です。見た目プラスαの利点とも言えるかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/24 18:07

役に立った

コメント(0)

aさん(インプレ投稿数: 154件 )

5.0/5

★★★★★

合鍵を作りディスクグラインダーでカットし装着しました。ツマミの部分が長いタイプを選びましたが正解でした。差し込みやすく回しやすく最高ですね。サイズ的にボリュームアップするのでポケットの中で多少かさばる感じはありますが、これはいいです。別のバイクのキーにも付けるので追加注文します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/26 13:34

役に立った

コメント(0)

aさん(インプレ投稿数: 154件 )

5.0/5

★★★★★

バイク3台あるのでウェビックさんで追加注文し、3台すべてに違うタイプのホルダーを色違いで装着しました。(ジョグダイヤルのようなタイプ・つまみの長いタイプ・ひょうたんのようなタイプ)
タイプは違えどすべて使い易いです。とにかくキーの回しやすさが気に入っています。

追記したかったのは、使っているうちにやはりアルマイトが禿げていきますが、それはそれで味が出て悪くないということです。最初はアルマイトが綺麗なのでなるべく丁寧に扱っていましたが、やっぱりキーなんて家に帰ったらキー置き場にブン投げます。ガシャガシャ玄関で落としたりもします。だからキズなんてすぐ付きますが、それも悪くないです。ラフに使えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/31 03:41
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP