その他スマートフォングッズのインプレッション (全 43 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]

4.0/5

★★★★★

iPhoneをVoiceOverモードにして、HIDプロファイルで仮想キーボード操作できるという、デイトナらしいちょっと良い目の付け所の提案商品。

VoiceOverモードはそもそも画面を見ること無く、音声読み上げを頼りにiPhoneを操作する為のモードなので、バイク走行中の様に画面を注視すると危険な状態で使うというのはなかなか良い着眼点。

なのでその操作には独特の作法があり、まずはそれを克服する必要があります。
購入前にiPhoneを手持ちのBluetoothキーボードでVoiceOverモードで操作し、出来る事をある程度イメージしておきました。
(この場合、決定操作はenterキーでは無く、素早い矢印上下キー操作となります)

このスマートコントローラーは、ペアリング時にiPhoneモードを選択することにより、決定操作をenterキーに割り当ててくれるので、そこを間違えてAndroidモードでペアリングしてしまうとenterボタンが使えなくなってしまうので要注意。(最初、ここを間違えて悩みました)

又、VoiceOverモードに一度入ってしまうと、そこから抜け出すにはSiri音声操作が一番簡単なので、Bluetoothインカムとの組み合わせ使用が必須と思った方が良いでしょう。

Siriでは操作できない一般ナビアプリで、目的地までの残距離や、到着予想時刻を読み上げさせる事も出来るし、拡大縮小操作もハンドルから手を離さずに出来るのがまずは嬉しい。

ツーリング中に出来るスマホ操作が格段に広がる反面、ライダーズ・ディストラクションになる可能性も秘めているとも言え、そこは注意が必要。

あくまでも安全運転の為のツールとして使うという、心構えが大事です。
画面を注視しなくても手元操作と音声読み上げでスマホが使えるというメリットを最大限活用し、これから使いこなし方を考えていきたい。

Bluetoothインカムと組み合わせて使用する事で、iPhoneの基本操作や楽曲選択はSiriアイズフリー音声操作、Siriに対応していない一般ナビアプリ等はスマートコントローラーで手元操作という組み合わせは現時点で最強の組み合わせだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/14 12:56
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

商品が着いたとき大きいなと思いました。
ハンドルバー化グリップ部のどちらに取り付けようかと悩みました。
いざ取り付けて操作したらグローブでも押しやすく反応が良かったです。
防水なので雨の中でもおへちゃらでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/18 20:31
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

TNKさん(インプレ投稿数: 157件 / Myバイク: BWS125(ビーウィズ) | ゴールドウイング )

4.0/5

★★★★★

iPhone6Plus iOS8.3で使用しています。
iPhoneの設定からVoiceOverをONにして使用。
ONは良いのですがOFFにするのが面倒臭いです。
前の方のインプレッションにもありましたがBluetoothインカムでSiriを使い音声でOFFにするのが良いかも知れまえん。
ただ音楽聞いてるとSiri使えませんが。
使い方に慣れは必要ですがiOSではそこそこ使えると思います。
あと取付位置は悩みますね、なかなか良い場所がありませんでした。単純にハンドル回りに物を付けすぎてるだけですけどね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/04/21 10:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

4.3/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

どんなスマホホルダーにも取付け出来るので便利だと思います。それに防水と言う点に惹かれました。ちなみにサインハウスのスマホマウントに装着しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/17 06:41
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

テケテケさん(インプレ投稿数: 91件 / Myバイク: SR400 )

4.3/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

使っている革グローブがスマホ対応ではなかったため、購入しました。
使用前は不安がありましたが、使ってみるとしっかり効果を発揮してくれます。洗濯などすると効果はなくなりますが、内容量があり、1シーズン使用しても半分以上残りました。
スマホ対応のグローブで気に入るものがない場合でも、これがあれば十分だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/21 13:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Urienさん(インプレ投稿数: 109件 / Myバイク: ドリーム50 | レブル 250 )

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

スマホを落とす心配がいらないのは良いですね。
ズレて外れることもなく、保持力に関しても問題なし。
バイクから降りて、カラビナからリングを外してスマホへ取り付ける…そんな使い方でしょうか。
たまに、休憩後のバイク乗車時に外し忘れ、一向にマウントできないと焦ることもしばしば。
総じて満足の商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/27 20:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

うちろうさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: SuperMeteor 650 )

利用車種: CB650R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

スマホをセットするだけで充電が開始されるので、ケーブルの挿し忘れやそもそもケーブルを忘れたといった煩わしさから解放されます。

ただし、商品にも書かれていますが夏場などにGPSを使用したアプリ(主にナビだと思います)を使用していると、充電が追いつかない場合があります。

取り付けると結構大きいと感じるかもしれませんが、それより大きいスマホを取り付けるので関係ないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/25 23:30
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Kさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: HAYABUSA )

利用車種: HAYABUSA
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

バイクでスマホを充電したい方は結構いらっしゃると思います。
Quad Lockの充電器ならワイヤレスなのでコードの抜き差しが不要でとても楽です。まぁ、スマホの脱着には手こずりますが・・・。

参考までに・・・。
使用スマホ→iPhone14pro
バイク→現行のhayabusa

接続方法
キジマ製ACC分岐ハーネス(304-7150)→デイトナ製D-UNIT(98830)→デイトナ製スレンダーUSB(98438)→Quad Lock製ワイヤレスチャージングヘッドV3

上記の接続で使用して何もせず充電だけだと2キロ走行で56%から57%になり、地図アプリ使用だと58%から57%になりました。
もちろんその時の電池残量にもよると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/02 17:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

Kさん 

すみません。訂正いたします。上記の接続で走行した場合、地図アプリを使用してもゆっくりと充電されました。取り付けた当初、充電器とスマホの接続向きで充電されてなかった(反応が悪かった?)時がありましたので、もしかしたらそのせいかもしれません。最近はちゃんと充電されてるようですが・・・。失礼いたしました。

tetsuoochianさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: GSX-R1000 )

4.0/5

★★★★★

DAYTONA MOTO GPS レーダーを車載する為に購入しました。吸盤の付きが良く、またバンド類での取り付けも簡単に出来るのでフレキシブルに使えます。クッションが充分に入っているので機器への振動の影響にも安心です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/05/01 20:55

役に立った

コメント(0)

51番さん(インプレ投稿数: 949件 / Myバイク: TMAX500 | スーパーカブ110 | Z750S (水冷) )

4.0/5

★★★★★

スマートフォン用の充電器は持っていたので必要ないと思っていたのですが…
HTL21を購入後、充電が少なくなって警告が出たので手持ちの充電器に挿したものの、ずっと警告が出続けて充電されず…
調べてみたら、HTL21だと1A~1.5Aの充電器が推奨されているらしく、手持ちの充電器を見てみたら600mAでした(Xperia acroで使用していました)

使いながらだと充電不可でした
警告が出る前でしたら充電は出来るのですが、一度警告が出ると挿しても全く充電されず何も出来ず…
仕方なく一度電源を切って、充電だけして何とか復活したのですが…使いながら充電出来ないとなると面倒なので出力1Aのこちらを買いました

コードも長く、充電しながら使えるので良いです
値段もお手頃ですしもちろん残量が少ない時でも警告は消えてしっかり充電してくれます
600mAの充電器だと追いつかないのでしょうね…

今まで使っていた充電器は緊急用として持ち歩くバッグに入れてあります
HTL21でも電源を切って挿しておけば一応充電は出来るので…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/05 10:49

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP