ラップタイマーのインプレッション (全 109 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
CB1300さん(インプレ投稿数: 8件 )

3.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

レースシーズンに合わせて購入しました。

他のGPS製品と迷いましたが、メイン参戦のミニバイク6時間耐久に使える電池の持ちの良さとリアルタイムでラップを計測できる便利さでこちらに決めました。

別売りステーの納期が1ヶ月後とのことで、初使用のレースでは両面テープ+ガムテ補強での取り付けです。初使用でグラベルの藻屑は最も避けたいところですので・・・

お世辞にも親切とは言えないマニュアルで十分研究して現地でセッティングしたのですが、スタート/ゴールラインの設定で「コース幅」を短く設定しすぎて結論から言うと計測できていませんでした(泣)。

レース前にコース上で徒歩にてきっちりコース幅真ん中に、10m幅のコースに対して10mの仮想スタート/ゴールラインを設定したのですが、どうやらレース中はコース幅いっぱいに寄ることが多く、仮想スタート/ゴールラインを超えたところを走っていたようです。

レース中も35~38秒ラップのコースで1分超えの表示をすることが多く(逆にほとんどがコレ)、正直「失敗したな・・・」と。

今回初優勝できたレース、記録を残すことができなかったことが残念です・・・

付属の解析ソフトも2時間ほど触れましたが、スタート/ゴールラインの再設定などをするまでに到りませんでした。

本腰を入れて、サポートを十分に使い、トライ&セッティングしていけば、ラップタイム短縮を目指すライダーには夢の機械となるかも?ですが、正直一朝一夕に扱える製品では無いようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/04/15 14:36
17人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

犬福オンラインさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: DR-Z400SM )

3.0/5

★★★★★

早速計測に行って来ましたが巧く計測できませんでした。
ZIIXラップタイマーを使っている子も計測に苦戦。

磁気が弱いサーキットだと写真の位置でも計測してくれません。
私が行くサーキットではあとセンサー1.5個分下げる必要があるようです。
環境依存が大きい商品ということで注意が必要。

幸いにして良く売れているらしく走っている人に声掛けまくれば使用者は結構居ます。
自分が走るホームで使えるかどうか調べてから導入を検討したほうが良いでしょう。

コスパを気にする人はコレ以外ないと言えるオススメ商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/13 15:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

よこちんさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: KSR-2 | R1100S | CB1100R )

利用車種: KSR-2

3.0/5

★★★★★

KSR2でレースする為に取付しました
ラップタイムを自分で確認したかったのでクロスモニターを取付てみました。
ベースは適当にアルミアングルで作成してそこへ両面テープで固定しました。
スイッチも押しやすくて文字も見やすいのでレース中でも使い勝手がよさそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/08 21:43

役に立った

コメント(0)

チョモランマさん(インプレ投稿数: 2件 )

3.0/5

★★★★★

防水でないので、雨の日は、対策しての使用をおススメします。
あとは価格的に満足してます。最初にタイム計測されるには、良いかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/02 09:19

役に立った

コメント(0)

ベッキーさん(インプレ投稿数: 59件 / Myバイク: RZ350R | 125DUKE | 990SUPER DUKE R )

利用車種: GSX-R1000

3.0/5

★★★★★

本体共有で2台のバイク(GSX-R1000とRZ350R)にセンサーを付けて使用してます。
複数台のバイクでコースを走る人にはお勧めです。(有名なラップタイマーは高いので。)
筑波2000、袖ヶ浦フォレストで使いましたが、どちらも動作OKです。
スポーツランド山梨は非対応です。

トップブリッジの辺りに付けてますが、この位置だと走行中はとても見づらいので、メーターの近くに付けることをお勧めします。
バッテリー内蔵ですが、充電忘れやトラブルが嫌なので、シガソケから給電してます。

一点不具合がありました。
取説の指示通りの向きだとセンサーの誤動作が多かったので、90°ずらしたら解決しました。(GSX-R1000の方のみ。RZRの方は問題なし。)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/07 12:12
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

がなべさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: SPACY100 [スペイシー] | DIO [ディオ] | TODAY [トゥデイ] )

3.0/5

★★★★★

サイドからコードが出ているため、マジックテープでの固定ができます
なんだそんな事かと思うかもしれませんが
これ結構大事でデイトナのメーターあたりは裏から出ていて凄い邪魔です

スイッチがもっと手元に来ると操作楽なんですがL字型のキット出ませんかね?
あと電源ボタンつけてくださいちゃんと消えるか不安です

コスパ考慮でこの評価
防水の良いストップウォッチ買えます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/08 14:51

役に立った

コメント(0)

3.0/5

★★★★★

F4はラップタイマーを取付ける場所、配線の取り回しが困難で、配線をしなくても取付出来るGPSラップタイマーを見て購入を決めた。配線が無いので。取付はすごく楽。GPSが認識するのにかなり時間が掛かる。障害物や屋根(パドック)はGPSを認識出来ない。
モニターはカラーでとても見やすい。グローブをしたまま操作しづらい以外合格点かな。ログはパソコンで確認出来るのでいい所かな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/17 22:51
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kinoさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: DR-Z400 | 250EXC SIXDAYS | YZF-R1 )

利用車種: YZ125

3.0/5

★★★★★

YZ125に取り付けクロスカントリーレースにて使用。
取り付けバーパットの取り付け自体は純正パッドと交換により問題なく可能。(純正ハンドルバー使用時)

バーパットへメーターを埋め込める為、メーターの設置場所としては良いと思う。

しかし走行中激しくギャップを通過した際やジャンプの際にメーター本体がバーパッドより外れてしまうので固定方法を検討する必要が有り。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/26 19:10

役に立った

コメント(0)

kinoさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: DR-Z400 | 250EXC SIXDAYS | YZF-R1 )

利用車種: YZ125

3.0/5

★★★★★

先日取り付けたクロスモニター用バーパットですがインプレを修正すべくその2をアップします。

前回はメーターはもともと使用しており後からバーパッドのみ購入した為、気づきませんでしたが後日メーターとパッドのセット品を購入したところ専用のベースプレートでパッドとモニターがしっかり固定されていました。

つまり別々で購入、取り付けは想定されておりません。
メーターだけ持っていてあとからバーパッドを購入、取り付けをしようとするとベースプレートが付属しない為、固定方法を考える必要があります!

ちなみに新しく買い直したバーパッドは丸いタイプです。まさかスクエアのタイプだとベースプレートが付属しないなんてことはないと思いますが念の為に記載します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/20 13:35

役に立った

コメント(0)

Sho!さん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: DR-Z400S )

利用車種: HAYABUSA

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2

・サーキット走行会で漠然と走っていましたが、タイムアタッカーを装着して具体的なタイムが分かり徐々にですがタイムアップに繋がっています。
・取り付けは、プラモを作れる人なら問題ありません。ただ、同封のベルクロでは量が不足で100均で別途購入。センサー取り付けの金具も100均で購入しL型に加工しアンダーカウルにベルクロとガムテープで固定。メーターもスクリーン内にベルクロと金具で固定。今のところ問題ありません。
・ツーリングの時はセンサー等をカウリング内のスペースにしまっています。
・難点はメーターが高温になると液晶が黒くなり文字が読めなくなりますね。
・もう少し低価格だと嬉しいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/07/19 00:31

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP